23/06/17 チャンネル登録者数ゴミ拾う。

 SDGsとかチョロこい感じで、それだけで動画の再生数は伸びる。チャンネル登録者数が500越えたことを記念して、ゴミを拾う動画、企画をやろうかと思う。


 You Tubeの収益化条件が緩和されるのじゃないか?という話もあり、500人を突破したことは、大きく前進したかもしれない。You Tube始めて、何年だっつーのって話もあるけれど。


 まあ、そんな訳で「チャンネル登録者数が増えたらゴミ拾います!」という動画をアップした。ネットのおもしろ全部民に発見されて、登録者数はとんでもないことになるのじゃないか?と思ったけど、そうでもなかった。


 さて、500個ゴミを拾おうと思うと、なかなか、ハードルが高いことが分かった。河川敷に行けばゴミは落ちているけど、無限に落ちている訳じゃあない。ペットボトルとか、お菓子の包みとか、そういうのは落ちているのだけど、ぶっちゃけ撮影するにはキツいゴミも落ちている。食い残しの残った弁当箱とか。令和の時代は、ポイ捨てのゴミにもポップさが求められる。


 野焼き禁止条例が施行されてから、家電とか廃材とか、ハードなゴミが落ちていたけど、最近は、そういうゴミは減っている。だけど、レジ袋完全禁止を打ち出した全国初で最後の自治体であるけど、環境都市の意識は市井に落とし込まれてないのか、ゴミは多い。河川敷に遊びに来る人は、自然のことが好きな訳じゃあないようだ。


 実家から、チャリで無理なく行けるルートのゴミを散歩ついでに拾った。ダイソーで買った小振りなバケツを手に持って、それが一杯になったら、引き返すことにした。そうすると、徐々にゴミは減っていった。減ったが、ゼロになることはなかったけど、毎日、ゴミが増える訳でもない。


 ゴミ拾い動画をアップしだしてから、おもしろ全部な登録者の増え方はしないが、徐々に増えていった。それに追いかける形でゴミは拾っているが、なかなか、終りが見えない。ゴミを拾い切るつもりがないと思われたら、企画として死ぬと思われた。


 時間効率。


 JRの駅に向かう、線路の下を通る地下道には、毎日、吸い殻が落ちている。路上喫煙禁止の区間であるが……。前々から、禁煙なのにタバコ吸ってる奴がいる!という動画を撮影していたけど、毎日のように吸い殻が落ちている。吸い殻に注目しがちだけど、吸い殻以外のゴミも落ちている。たまにゲロの跡があったりするけど、落ちているゴミは、You Tube動画にしても問題ないようなポップさだ。そして、地下道は家から3分の距離にある。


 そんな訳で、始発が動き出す前の時間に、バケツを持って地下道に行くことにした。落ちている吸い殻や、ペットボトルなんかを拾う。たまに街路樹の葉っぱも落ちていて、その葉っぱ一枚一枚も一個とカウントしたら、コメントで「それは違うだろ」という指摘があったが、無視した。


 登録者500人突破記念で始めた企画だったが、ゴミを拾いつつ、徐々に目標の数に近づいてきたのだが、登録者数の伸びも止まった。そのうち、コメントでは「地下道チャンネル」とか「地下チャンネル」など揶揄するコメントがついたりしたのだが、無視した。


 ただ、ゴミ拾いの効率化には成功したけど、視聴者からしたら知らないところを冒険しているような、そういう感覚はなくなったのかもしれない。動画の方向性を変えることにした。


 そもそもの疑問として、禁煙である地下道で誰がタバコを吸っているのか?また、何人くらいが吸っているのか?吸い殻を拾っていて、3、4種類の銘柄がある。一つは、私が初めて吸ったタバコ、セブンスターだった。タバコを吸っているところは目撃したことはないのだけど、銘柄の数で言えば3、4人であろうか。


 ただ、私がゴミ拾いに行ってない時間帯も、誰かが掃除をしているっぽいから、昼の時間に吸っている奴もいるかもしれない。昼吸い。また、朝の通勤時間帯に吸っている奴もいるかもしれない。私が喫煙者時代のことを思い出すと、駅などが全面禁煙になっている今だと、駅に入る前に一本吸っておきたくなる気持ちは分かる。まあ、地下道も禁煙なのではあるのだが……。


 これまで、始発前の時間帯に地下道に行っていたが、動画に変化を加える目的も兼ねて、夜にゴミ拾いに行った。終電が終わってから一時間後ぐらいに行ってみると、吸い殻やペットボトルなんかが落ちていた。なるほど、これは早朝に拾っていたゴミを、夜に回収している感じか。


 夜の動画をアップし始めると、「喫煙魔特定はよ」なんてコメントがつくようになった。無視しようかと思ったけど、誰が吸っているかは興味があった。そこで、終電から一本ずつ前にゴミ拾いの時間を早めることにした。24時半が終電。喫煙魔は、その時間帯にいるのじゃないか?と、勝手に思い込んでいたが、終電で降りてくる人は少なく、降りた人で地下道を通って、私の家の方に歩いてくる人はいなかった。また、終電が止まる前の時間に、すでに吸い殻は落ちていたので、終電よりも前の時間に喫煙魔がいるのだと思われる。



 タバコ吸い犯と揉める。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る