応援コメント

第5話 修正版」への応援コメント

  •  ❌1900年代
     ⭕1990年代かな?

  • 確かに初代モ●ハ●のクオリティだったらダンジョンのある世界ではPTSDも加味で流行らんわな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    はい、その通りですね

  • 青ざめた血を求めよ、狩りを全うするために

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    返信が遅れてしまい申し訳ありません。
    それとそのネタは危ないっすよ!?

  • 2ndGが流行ってたころ、怪獣バスターズっていうウルトラ怪獣を狩るやつやってたな……
    他にも討鬼伝とかゴッドイーター、フリーダムウォーズ……

    正直本家に手を出したの最近ですな

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ようこそ、こちら側の世界へ


  • 編集済

    近所迷惑になるから例え子供でも壁に打ちつけるのは辞めましょう※良い子は真似しないでね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    悪い子でもやったらヤバい奴ですよ!

  • トラウマ覚悟でプレイする狂気が足りなかったか……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    はい、その通りです

  • 狩りゲーってモンハンとEPICに有るモンハンライク系と狩猟シュミレーター以外にも有ったんだ…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    まあゴッ⚪︎⚪︎ーターとかマイナーだとフリー⚪︎⚪︎⚪︎ーズとかがありますから…

  • >デモムービーを見るだけでPDSDを発症してしまう事件が各国で勃発
    もしかして:PTSD

    まあ、3.11の後津波表現はあまり出来なくなったことあったし、現在進行系と考えればそうなのかも……?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    すみません、スグに修正させてもらいます!
    はい、俺もそう考えてこう修正しました


  • 編集済

    誤字報告です

    しかし俺は全ての狩りゲーをクリアーし、全モンスターを狩っりまくったし
    →狩りまくったし

    この主人公思ったよりやべえヤツだった。個人的には「この世界線ではそもそもコンピュータゲームという概念が発達しなかった」説とかありじゃないかな?あってもテトリス、ソリティアくらいとか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    今すぐに修正させてもらいます。
    …なるほど、確かにその説も面白いですね

  • 散々言われてるけど需要が無いから作られないはクリエイター舐めすぎね
    それだと線香花火眺めるだけのゲームなんて生まれないんだわw

    どこぞの人権団体やら愛誤団体に潰されたとかのがまだあるんでないかな、その後スタンピードで団体の声は減ったけど狩りゲーにタブー視だけ残ったとかでも良い
    大規模災害がおこって津波やら地震の表現が削られたりするアレ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    現在この話は大幅な修正中ですのでまた何か違和感があれば教えてください。すぐに対処します

  • (需要がないわけ)ないです。
    存在しないのは神のご意思!
    理由などないのです。
    ショックなんはわかるが落ち着くのです。

    むりくり考えるなら、悪癖な過剰な自粛ムーブ?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    …しまった、そう見えてしまうんですね。
    すみません、気がつきませんでした

  • 自分で狩りができるから狩りゲーがないというならサッカーゲームや野球ゲームも生まれないということになる。実際のダンジョン攻略が難航していて明確な打開案や攻略方法が確立されていないからゲームルールに落とし込めないというのなら納得もできるけど。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    …そうですね、確かにその意見は確実に正しいです。
    貴重な意見ありがとうございます。参考にさせてもらいますね


  • 編集済

    モンハン好きだったなぁ…
    生物ぽくないギク・シャクみたいな動きが気になるようになってからやらなくなってしまった。
    デザインは拘ってるのになぁ。
    どの狩りゲーもそうだから技術的に難しいのか。
    でも他のジャンルならスムーズな動きを再現した敵いるし…
    予算の関係かな?
    地形への適応とか難しいらしいし。
    よく分からん。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうですね、昔の狩りゲーはけっこうカクついていましたから難しかったですよね。
    亜空間タックル…トラウマです

  • あれ、狩人ってそっち? モンスターを狩るゲームだと思ったらSANチェックだったよ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    一応コンセプト的には前者です。
    スキルに関しては悩んだ結果こうなってしまいました。
    混乱させてすみません。


  • 編集済

    戦争系のゲームがあって売れてるのはあくまであれが非日常、大体の人の日常生活には関係がない、リアリティがないからだと思うなあ。
    そもそも紛争地帯の人たちなんかはゲームとか出きる余裕がある人はごく一握りだろうし。そこの人たちに、これは戦争をモチーフにしたゲームなんです、って売りにいって売れるかどうか。

    掃除系のゲームも業者しかしないことを体験できるから売れてるわけだし。これが普通の部屋を箒、ちり取り、雑巾できれいにするだけだったらまず売れないだろう。
    基本ゲーム化して売れてるものは普段の生活で体験できないことが擬似的でも出きるのが面白いから売れる。

    この世界だとまず全員が判定するみたいだからダンジョンというものがかなり日常に近いものになってるはず。生活の一部になってるものをゲーム化しても売れないだろうからなくて不思議はないかな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうですね、個人的に考えいたのはダンジョンは正にその通りにダンジョンが日常になった世界を想像してました。

  • 誤字報告

    確かに狩りゲーと一口に言っても色々あり物語に力を入れている奴や物理エンジンがヤバい奴、グラフィックに力入れすぎてパソコンを壊すパソコンをハントてくる奴やモンスターに力入れているスタンダードみたいなやつもある。

    →パソコンを壊してくる奴
    orパソコンをハントしてくる奴

    後者に書き直そうとした時に前者が中途半端に残ってしまったのではないでしょうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    今すぐに修正させてもらいます。
    見つけていただきありがとうございました!

  • 面白いとは思いますが、個人的には下記の理屈にあまり信憑性を感じませんでした。

    何故ならリアルでスリル満点の狩りができるからである、正直リアルで出来るからゲームでは刺激が足らない。需要が無いのだ。

    これが本当なら、戦争があるからシューター系のゲームはいらないし、各種シミュレーションゲームもニーズがない事になります。
    何なら掃除を楽しむゲームでそこそこ売れている作品がありますしねw

    まあ、いうほど気になる点でもないのですが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    確かにそう言われたら気になってきました。
    少し考えてみます。
    ご意見ありがとうございました!

  • 匂い立っちゃう...?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    それは…すみませんかんがえていませんでした。おそらくですか匂い立ちます、この光景なら。

  • これ、狩りゲーではあるが獣狩りの方では…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    すみません、俺も書いててソレを思いました

  • 狩ゲー……一般人用のダンジョンシミュレーターと考えればワンチャン需要あるかも?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    確かに、それは需要がありそうですね!思いつかなかったです。