3-2.信頼関係の構築

カウンセリングを行う上で、信頼関係の構築はとても大切です。


カウンセラーは、患者の絶対的な味方となり、サポートを行います。


連携の臨床心理士は、解離性障害を「1人で問題解決をしようと頑張った、究極の形」だと言います。


誰にも相談できず、人に対して不信感が募っている人も多いです。


その中で、トラウマを抱えるパーツも含め、ケアをしていく必要があります。


例えば

日常生活を行うパーツが調子がよくても、トラウマを抱えるパーツが調子が悪ければ、その調子の悪さは、様々なパーツに波及することもあります。



トラウマを引き受けたパーツは、トラウマの辛さを現在もずっと体験しています。そこで、時が止まっているような状態です。


まずは、パーツ達も含め、信頼をカウンセラーが勝ち得ることが大切になります。


そうすると、治療の中で、パーツが少しづつ、喋りたい!と出てくるようになります。


私は、そこまで要するのに、転院してから3年半かかりました。


はじめは、パーツがいるということは、知識としては分かっていても、全く実感がありませんでした。


患者としては、夢を抱きたいものです。


この治療を受ければ、カウンセリングを受ければ、投薬を受ければ、魔法のように、あっという間に苦痛がなくなり、よくなる。


そんなことを思いたいものですが、魔法はないのです。


根気強く、1週間や2週間置きに、定期的にカウンセリングを受けていくことが大切になります。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る