156.中間発表会です!おさらいしましょう!頭ごちゃごちゃだろうし! part1
「や、や~……。八志教室に、殺意が漲ってるねぃ~……」
「何をやられようと“奇跡”を起こさせねえ、って腹積もりだ。八志のトコらしいと言えばらしいが、にしたってアホみてえに、トクシ潰しに躍起に見える」
「えげつないッス…、心臓に悪いッス……」
明胤学園生が観戦する為の多目的ルーム。
トクシ留守番三人衆の会話である。
「ま、また仲が悪いお相手なんスか?」
「んーん?八志さんチとは、特に因縁はナイねぃ。あそこの先生は、漏魔症だからって、『出て行け』って言う器でもないし、裏工作にも不参加だと思うよ~」
「八志のババアは慕われてやがるから、生徒側が勝手にのぼせてんだよ。漏魔症相手の黒星なんて、ババアには似合わねえ、とか本気で思ってるに違いねえんだ、あの教室の連中は」
「流石ぁ。経験者が言うと説得力が違いますねぃ」
「言っとくが俺はそういう手合いじゃねえからな?過去も今も」
「別に何も聞いてないのにぃ?」
「あんだと?」
「あのあのあのあの!」
そこで八守から待ったが掛かり、
「自分、最初の最初っから分かってないんスけど!六本木さんはどうしてやられちゃったんスか?何やってんのか全然分かんなかったッス!」
「んー?あーあれねぃ?分かる?ノリっち先輩?」
「俺の知識が正しいならだが——」
——芸術作品だ。
「静謐なペシミズムを伴う傑作。実際に触れた物や体験、一続きの伝承や御伽噺からではない。一枚絵を原風景として、そこから発展させるタイプの魔法か。余程感銘を受けたと見えるな」
「あの独裁者が愛した絵を?」
「唾棄すべき理念を発揚する芸術を?」
「クソ
「そ、その19世紀の絵画こそが!あの能力の本質だと推察されるわけですね!?」
「左様」
修正した軌道にキリルの大使が無事乗っかってくれた事で、壱萬丈目の胃腸は辛うじて守られた。
「周囲から水を取り寄せ、溺死させる能力、といったところか。必要最低限を、例えばあのフィールドで言えば、中央の建物の水道などから抜き出して、相手を沈めるように出現させる。もしかしたら、顔を覆うくらいのものかもしれんが」
しかし、その発動処理中にもう一つ、魔法を挟む事で、殺傷能力を上げる事が出来る。
「『ターゲットと定めた相手、それを攻撃する意思を持つ水』ならば、優先的に、且つ通常よりも大量に取り寄せる事が出来る、という事か?」
「恐らくそれが近いでしょうなあ!シエテ・シエラ殿の、海水を、小規模な“海”を生成し、操る魔法!彼女が自身の海に、特定個人を対象とした害意を付与する事が可能なら、波瀬さんの能力が持つ“死の気配”と共鳴する事も、充分考えられますな!」
「でも祭官様?どうやってあそこにあの二人が居る、って分かったんでしょうか?」
『簡単だよクミちゃん。日魅在君の方から六本木ちゃんの所に行くのは、前の試合で分かっている。そして、地形は公平を期すために、完全なる対称形』
「そっか!波瀬さんは自分と点対称の教室に向かって魔法を撃てば、六本木さんに辿り着く!」
『正~解。そういう事』
波瀬寤寐の能力は、範囲内の指定した場所にオブジェクトを生み出し、魔力供給を続けていれば、それを一度視認した人間を延々と追い続ける。
発動中、本人が魔法の維持の為に、集中力の大部分を使うデメリットもある。しかしそこさえクリアすれば、見続けていないと死角に転移した上で猛スピードで寄って行く、という恐怖の追跡者を具現化出来る。
敵の居場所さえ分かっているなら、ポイントを関さない即脱落攻撃へと繋がる凶悪コンボを、遠くからでも始められるのだ。
味方からの報告で、K及びBポジションの開始地点も分かっていた。だから両者どちらかの目に入りそうな位置に、あの白い影を置く事だって出来た。
そしてこの魔法は、連鎖する。
近くの味方が急に溺れ始めて、そちらを見に行かない、助けようと顔を向けない者なんて、まず居ないからだ。
溺れる者に掴まれ、救助者が心中相手になるように、一人を襲う事が視線誘導も兼ねて、次の犠牲者を生むトリガーとなる。
「え、でもおかしくないッスか?」
その手順で行くなら、
「カミザさんが、呪われて“トリツツかれた”んスよね?」
「“取り憑かれた”、な?キツツキじゃねえんだ」
「それッス。それなんスけど、なんで六本木さんの方だけやられて、カミザさんは助かったんスか?」
「あいつに溺れ死んで欲しかったのか?」
「ち、ちが、そそそそそうじゃないッス!そうじゃないんスけどお!」
「強く否定し過ぎて、逆にそれっぽく見えちゃってるねぃ」
「違うって言ってるじゃないッスかあ!」
冗談はともかく。
「六本木の魔法、あの中には三つ、耐呪・解呪系能力すら持ってやがる人形が居る。そのせいだろうな」
「ん、んん?それだとつまり、どうなるんスか?」
「つまり、ねぃ?」
人差し指で
「ロクちゃんの魔法で作る人形の中には、呪いへの対抗手段が、三種類あるわけなのだ~。だから、その内のどれか一つの能力を発動させたら、その間だけ波瀬さんの魔法の追跡能力が低下する、って思ってくれればいーんだよ」
「自動発動だったら、最初の攻撃にも、もう少し“見れる”対応が出来たろうがな」
「それだときっと、魔力消費効率が悪くなり過ぎるんですよぅ。あれって一度消しちゃうと、再生成までけっこー掛かるって話ですし」
「じゃあ溺れそうになってから、その人形の能力を使って、さっきみたいに一時しのぎにしたって事スか?」
「ミーアキャット……壁を張る能力だろうな。持ち主を物理的、魔法的災厄から守るとかいう、あれだ」
「ほむほむ……ほむ?でも溺れてたら、発動出来ないんじゃないッスか?通信以外の人形の能力って、『シルファ』って唱えないと出てくれない、って聞いたッス」
声帯による起動コード。魔力の省エネ使用推進の為に、人形本来の力を引き出す場合、それを要求される作り。
口腔・喉・気道・肺を流体に満たされた状態で、一言だって叫べるとは思えない。
「そこで、パンダの赤ちゃん人形の出番なんだよー」
「あれを持っている奴が致命傷を受けた場合、他の人形を破壊して肩代わりさせる。これだけは自動発動だ」
破壊される順番は、
いたずらっ子のタヌキ妹ちゃん→魔法使いのヤギおじいちゃん→絵描きのアルパカおばあちゃん→医者のライオンお父さん→主婦のミーアキャットお母さん→大学生のイヌお兄ちゃんの順である。
その内、ヤギ、ライオン、ミーアキャットの能力が、魔力・呪いへの抵抗力を持つ。
「最初に溺死し掛けた時、パンダの能力が使われ、ヤギが壊れる。が、この際に一瞬だけ、『水に溺れる』事自体を人形に肩代わりさせたが故の、猶予が、解放される時間が生まれる」
「その隙に簡易詠唱しちゃって、ミーアキャットさんの能力を使って、束の間の安全地帯を作るってこと」
「その時点で、波瀬の能力は奴等を見失った。だが、シエテ・シエラの“海”は、そうはいかねえ。何せ、自分の魔法の中に、異物があるってのは分かるからな」
「水が無くなってくれないと、いつか“スイスイアツイ”ってヤツに「“水圧”、だねぃ」それッス。それに潰されて、壁が破られちゃうんスね?」
「それも、数秒後持たなかったみてえだぜ?そうでなきゃ、二人で並んで歩いて窓から脱出、ってのもあったんだがな」
「敵に操られて、自分達を潰そうとしてくる洪水。それを押しのけて、外に出るまで、壁は持たない、って判断したんだねぃ」
六本木のライオンが壊れ、ようやく再捕捉したと思ったら、知らない間に一人減っている事になる。
「それじゃあ、“海”を操ってる人が、教えてあげれば良かったんじゃないスか?『あ、今一人外に出たッスよー』って」
「どっちも遠隔攻撃に集中してんだぜ?」
「無線の操作だって難しいだろうねぃ。声を出して教えるしかないけど、その時の波瀬さんは3階、シエテ・シエラさんは?」
「あ、1階スタートで、そのままッスね」
「そゆこと」
こうやって、日魅在進は見逃された。
が、六本木を落とされた事で、トクシのパーティーとしての機動力は、大幅に
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます