108.これからも、よろしくな part2

「ま、今回、お前らの中の本音を、一部でも引き出そうと、取り敢えず目くらましに、ドデカいテーマをぶち上げて、それからぶつかり合わせてみたわけだが……」


 「思ったより、収穫があった」、満足そうに腕を組み頷く。


「トロワの話を、さわりだけでも聞ければ上々、くらいの計画だったが、『あわよくば』だったカミザが釣れて、その上色んな奴が発言してくれるという理想展開。マジに確変突入したかと思ったぜ」


 「確変」?何ですかそれ?


 「仮にも教師がパチンコで喩えんな」、と乗研先輩が言い、「なんで学生がパチンコの用語だって知ってんだ」、とシャン先生が応える。

 ああ、乗研先輩、経験者ですか……。

 超えてるんスね、ハタチ。


「これは俺の意見だがよ?」


 締め括りに、先生も一つの見解を落とす。


「人間という、自己保存システムの中には、大雑把に分けて、2種類、異なる形の歯車がある。そう考えている」

 

 材質は同じ、

 型は別。


「で、その歯車一つ一つにも、もっと細かく仕分けりゃ、それぞれ微妙な差がある。どの歯車の金型から作られただとか、回っているうちにどこに傷が付いただとか、摩耗して、変形して、偶にぎしたり、自分でパーツをくっ付けたり、削ったりしてよ。どれもこれも、完璧に同じな物がねえ。あったとしても、時間が経ちゃあ変わっちまう」


 「結局その、『違いがある』事自体を尊重するのが、一番だと思うぜ」、

 違いがある事自体。

 巨視的に見れば、全ては自然の流れ。

 あらゆる行動に、理由を、背景をくっ付けられる。

 もし相手を変えたいなら、そこまで考え、先に別の物を作り変える。

 その必要が、あるのかもしれない。


「自分と相手の形を、何が出来て何が出来ないのかを受け止めた上で、どの歯同士を噛み合わせるか、ね繰り回して考えるわけだ。相乗効果で伸ばし合ったり、互いの空白を補いあったり、色々試してみるわけだ。時には擦れ合わねえように、どっか遠巻きに離しとくのだって一つの手だわな。


 んでその中で、一番良い感じの並べ方を、諦めず求め続ける。

 『共に生きる』だとか、『共に戦う』だとかってのは、そういう事なんだろうぜ」


 隙間の無いよう埋め合ったり、一つ二つに尖らせたり、

 完成形は幾らでもあり、正解は時と場合次第。


「相手や自分の形を、無視して、或いは偽ってしまえば、それは破綻する。もし理想と違うなら、自分で変わるか、相手に変わるよう“お願い”するしかねえ。敬意を払うというのは、——俺が思うに、という前提を忘れないで欲しいが——自他の形状を正しく認識し、且つ他者がその形状を選択する自由を認める事だ。納得するかどうかは、その後だぜ?」


 理解を示し、尊び、相手の在り様を受け入れる、というのは、

 だから「降伏」や「敗北」ではないと、

 シャン先生はそう熱弁する。


 「それはむしろ、勝つ為の一手とすら言えるぜ?」とも。

 幸せを、納得を、勝ち取る為。


 戦う相手は、現状であり現実だ。

 “敵”を決めるというのは、勝つ為の手段の一つでしかない。


 倒す事自体が正しいわけでなく、

 倒した後に正しさが来る。

 

 そしてその「正しさ」が、まだ不完全、片手落ちと知って、

 次の“敵”を、“課題”を設ける。


 人そのものを“敵”にしてはいけないし、

 討ち果たす事そのものを、目的としてはいけないのだろう。


「お前らは…、これも俺の所感だがよ、お前ら全員、自分か、他人か、どちらかへの認識が、歪んじまってる。正確に、判断出来てねえ。そして、『打倒』自体が、目的化してる、そういう奴も居る」


 そうなるだけの理由があった、かもしれない。

 それぞれに譲れぬ言い分がある、かもしれない。


「だけど俺はな、お前らに諦めては欲しくねえ。

 よく見て、考えて、判断する。

 その為に必要な物は、俺達大人の手が届く限り、揃えてやる。

 俺達は全能の神様じゃねえが、お前らガキよりは万能だ。

 色々やってみて、自分と他者とをよく知って、それでも『変わらない』事を選んだのなら、それはそれでいいだろう。

 だが、何も知らねえ、何も見えてねえのに、決め付けちまうのは、勿体ねえし、悲しい事だぜ?」



 「それがいい」と、「それしかない」。

 その二つには、雲泥の差があるのだから。







「シャン先生、出来るだけ近いうちに、ダンジョンでの実戦訓練許可を、取得して来て頂けないでしょうか」

 

 今日の午後授業の終わり、トロワ先輩から、その提案があった。


「納得、できたのか?」

「吞み下すには、足りないでしょう。けれど」

 彼女はもう一度、教室内をぐるりと見回し、全員の意思表示を再度受け取り、

「けれど、口に含み続けるくらいなら、取り敢えず一度吐いてみようと、そう思います」

「そりゃ結構。上出来だ」


 シャン先生は、教材等を小脇に抱えて、


「早けりゃ明日にでも潜らせるぜ?覚悟しておけよ?」


 そう言い残して、その場を去った。


「それじゃ、私はこれで」


 トロワ先輩は立ち上がってから、


「また明日、よろしく」


 こっちも見ずに言うだけ言って、スタスタ出て行った。



「チッ、面倒な授業だった」


 横を通る彼に、


「の、乗研先輩!」


 思い切って声を掛ける。


「あん?」

「せ、先輩も、いつか一緒に、戦いましょう」

「うるせえ」

 

 行ってしまった。

 乗研先輩が、ああやって理論立てて語っていたのも、意外な一面だった。

 まだまだ全然知らない事だらけだ。

 いつか話を出来たら、いいんだけど。



「全く、お前らの相手は骨が折れるぞ!本当にな!」


 ニークト先輩が言いながら席を立ち、「あ、待って下さいッス!」八守君が後を追う。

 出口の所で、一度振り返り、


「詠訵!」

「は、はい!」

「見世物も、使様つかいようだな?」

「え」

「それと『おニク』呼びだが、そこまで気にしていないからな?あの時は別件で苛立ってたのを、お前にぶつけてしまっただけだ。悪かった」

「良かった。初めて会った時から、ずっとそう呼んでたので、知らずに傷つけてしまったかと、心配してたんです」

「呼び名一つで、威厳が損なわれる程、オレサマはヤワじゃない!」

「これからもよろしくお願いします、おニク先輩!」

「はやっ!?早過ぎないか!?言っとくが推奨してるわけでもないからな!?」

「“リケイモメン”を込めてお呼びするッス!」

「“畏敬の念”だ八守ィ!」


 そうして、いつもの漫才をしながら、退室した。



「じゃあ、あーしらも行くから、明日もよろー」

「よろー……」

 

 ギャルコンビも行くようだ。


「あ、うん、お疲れ……」


 そこで、ふと思いついて、


「……お、『おつ』…?」

 

 彼ら式の挨拶を返してみた。

 ………これで合ってた?

 

「おつ、だね!」

「乙だねい!」

「おつー」

「おつー………」


 良かった。間違いではなかったみたいだ。

 なんかテンションが、外国人に初めて「ハロー」って言う時みたいだった。

 妙な気恥ずかしさがある。



「じゃ、私達も行こっか」

「むふふふふ、ヨミっちゃあん?今日こそはウチのパーティーと一緒に潜って貰うぞお?」

「えー?どうしよっかなー?ススム君はちなみにどうするの?」

「今日はソロでの配信予定あるからなあ。そっちにご一緒は出来そうにない。また今度って事で——」


 談笑しながら、俺達3人も教室を後にする。

 部屋を出る直前に見えた、膝を折って教卓に乗っているカンナは、甘ったるい笑顔を浮かべて、



(((ススムくんの、課題突破祝いに、美味しい甘味を、買い込みましょう?)))

(俺の祝い事に俺の金使うんかい!)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る