祖母の急死と日常の終わり

 年に一度しか帰省出来ない美哉みや橘香きっかだが、限られた時間であれば携帯電話で話す事は出来た。いつか自分の元へ帰って来てくれる。伊吹いぶきはそれを楽しみに生きているようなものだった。


 この世界の娯楽は、伊吹が満足出来るレベルにない。テレビや携帯電話、車に飛行機に新幹線は、多少の違いはあれど存在するのに、だ。

 娯楽に満足出来ない分、伊吹は考える時間が多い。何故この世界は前世世界の科学技術レベルに対して見劣りしていないのに、娯楽レベルは勝負にならないほど低いのか。

 科学技術については恐らく、西暦でいうところの1900年代初頭までの基礎技術の上で発展を遂げている。様々な技術の延長線上を進んでいるので、前世世界との差異が少ない。

 しかし、娯楽に関しては違う。娯楽は個人の小さな閃きが元となり、世界へ影響を及ぼす。映画を撮影する技術はあっても、製作に関わった者がヒッチコックと同じ閃きをしなければ、同じ影響を与える事が出来ない。ギターは存在していても、ビートルズほど世界中に影響を与えるバンドが生まれるとは限らない。漫画もアニメも同じ事が言える。

 ただ、この世界の女性達が前世世界の神々よりイマジネーションやインスピレーションで劣っているかと言えばそうではない。ただ、1900年代初頭という激動の時代が、娯楽へ力を入れる事の出来る余裕のない時代であった事も大きな要因となっている。

 帝政ロシアで起こった内戦が爆心地であるとされるウイルス兵器に起因するパンデミック。当時の世界人口の三分の一が死亡、そのほとんどが男性であった。

 男性主導で動いていた国家という枠組みを、新たな女性指導者達が掌握するのにも様々な苦労があった。また、国内の人口減少対策にリソースを取られ、植民地支配や覇権争いをするほど国同士に余裕はなかった。

 その後、同時期に男性保護のシステムと人工授精技術を確立させた日米による技術面での主導権争い、後に精なる戦争(精戦)による技術革新が進む事となるが、前世世界に比べ数十年のタイムラグが発生している。


 そんなこの世界で生きている伊吹。この世界にもそれなりに愛着を感じているが、しかし前世世界の事も考えてしまう。自分が好きだったアニメや漫画のストーリーなどを可能な限り書き出して、決して忘れないように努めた。自分が忘れてしまえば、もう取り戻す事が出来なくなる。自分以外にあの感動を、あの衝撃を、あの熱狂を経験した者はいないのだ。

 


心乃春このは様!?」


 就寝前、伊吹が自室でノートパソコンを開き、自分が書き出してきた文書ファイルを読み直して何か忘れている作品はないかと唸っていると、美子よしこの叫び声が聞こえて来た。何事かと様子を見に行くと、心乃春が廊下で倒れているのを発見する。


「お祖母様!?」


 祖母とはいえ、まだ五十六歳。急に倒れるような年齢ではない。慢性的に抱えている病気などもなく、時折朝の稽古に加わるほど元気な女性だ。

 京香きょうかがすぐに救急車を呼ぶが、この屋敷は山奥の田舎にある為、到着には時間が掛かる。息をしていない心乃春に馬乗りになって美子が心臓マッサージを続ける。


「代わって! 僕がやる」


「しかし!」


 心臓マッサージを続けるのは膨大な体力を消耗する。すでに息が上がっている美子を無理矢理どかせて伊吹が続ける。そしてまた美子が代わり、伊吹が代わり、美子が代わったタイミングで遠くから救急車の音が聞こえて来た。


「伊吹様。どうか、自室へお戻り下さい」


 心乃春の衣類などを纏めた鞄を抱え、京香が伊吹へ深々と頭を下げる。


「何でだ、お祖母様が大変な時に部屋でじっとしてろって言うの!?」


「救急隊員に、お姿を見られては、余計な厄介事が、発生する恐れが、あります! どうか!」


「美子さんまで……」


 美子と京香は三ノ宮家さんのみやけに仕える侍女ではなく、あくまで伊吹に仕える侍女である。優先するのは伊吹の安全。それは心乃春からも口酸っぱく伊吹へと伝えられている。何があっても伊吹が一番大事なのだ、と。


「分かった。お祖母様の状況は逐一知らせてほしい」


 そして、まだ目を閉じたままの心乃春の手を握り、必ず帰って来てねと耳元で声を掛けて、伊吹は自室へと戻った。



 心乃春は帰って来なかった。救急車の中でも意識は戻らず、病院に着いてすぐに医者から死亡診断が出された。


「またお別れ出来なかった」


 骨壺に入れられての帰宅。咲弥さくやの遺影の隣に飾られる心乃春の遺影。仏壇の前で一晩、二人の顔を眺めていた伊吹に、美子から心乃春の残した遺書が手渡される。


・この遺書は自分の身に万一があった際に伊吹へと用意したものである事

・伊吹は咲弥が精子提供を受けて人工授精で授かった子供ではなく、自然妊娠で授かった子供である事

・咲弥からはいつか自分から伝えるつもりだからと口止めされており、例え本人が亡くなっているとはいえ娘の意思を尊重したいので、それ以上詳しい事は記さないつもりである事

・伊吹は望まれて生まれて来た子供であり、時には厳しい事を言ったり、伊吹にとって納得出来ないであろう事も言ったりしたが、心乃春は心から伊吹を愛していた事

・咲弥が最期に伝えた通り、大きく育ってくれて嬉しい事、そしてこれからも優しく愛ある男性でいてほしい事


 心乃春の直筆で書かれた遺書を読んでも、伊吹は全く涙が出なかった。あまりに突然の別れ。そして葬式にも出席していない事で余計に実感が沸かないのだ。


 これから自分はどうするのか。山奥の田舎で一生を終えるのか。静かで穏やかな生活をずっと続ける事が出来るのか。美子が、京香が、近所の誰かが亡くなっても自分がその葬式に参加させてもらえず、ずっとここで自分の番を待ち続けるのか。

 美哉も橘香も電話越しに心配してくれるが、ほぼ生返事をする程度しか出来ず、ゆっくりと心が沈み続けていっている感覚。空虚感。虚無感。無力感。消えてなくなりたい。


 心乃春の死去からどれほど経ったか。屋敷のチャイムが鳴る音が聞こえ、少しして京香が慌てて伊吹の自室へ飛び込んで来た。


「新しく派遣された侍女だと名乗る集団が警察官を連れて乗り込んで来ました。私と美子さんが伊吹様の侍女としての役目を国から罷免されたという書類を持って来ているようです。明らかにおかしいです。恐らく目当ては伊吹様の身柄です。

 今は美子さんが時間を稼いでいますので、急いで地下室へ避難して下さい」



★★★ ★★★ ★★★


ここまでお読み頂きましてありがとうございます。

次話より章が変わり、福乃ふくの登場後の場面に戻ります。

よろしければコメント・評価・レビュー・フォローなど頂けましたら作者の励みになります。お気軽に感想をお寄せ下さいませ。


年末で色々な楽しみがある中、この作品をお読み頂きましてありがとうございます。

よろしければ引き続き、来年もお付き合い頂ければ嬉しいです。


良いお年をお迎え下さい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る