前編 その1

 俺がナポリタンを作り終え、空音がこたつ部屋の飾りつけを終えた頃、父さんと母さんが買い物から帰ってきた。

 日曜日の午後五時半。スーパーはさぞ混んでいたことだろう。

「お願いしておいて言うのもなんだけど、ちょっと見ない間に料理できるようになったのね、光紀」

「まあな」

「どうせスマホを見ながら作ったんだろうけど」

「そうだが?」

 台所で開口一番の会話がそれだった。母さんは苦笑しながら俺の肩をぽんぽんと叩く。

 その手で運ばれて冷蔵庫前に置かれている買い物袋は、見るからにずっしりとしている。

「今夜のメニューは?」

「揚げ物を中心に作るわ。パパが天ぷら食べたいってうるさいから、それに合わせたの」

「ハンバーグは」

「もちろん作るわよ。光紀が食べたいってうるさいから」

「父さんと同レベル扱いなのは解せない……」

「あとエビフライも。空音も朝から纏わりついてきてうるさかったから」

 駄々っ子な父さんの血は、しっかりと子どもたちに受け継がれているようだ。

 母さんの笑みが濃くなった。

「最後に私の要望も。今年はスポンジケーキと生クリームを市販のもので揃えたわ。後片づけが楽なのはやっぱり超重要なのよ」

 母さんはうんうんと一人で頷いてからにやりとして、買い物袋に手を差し込んでそれらを取り出し、

「はい。お願いねー」

 俺の手に握らせてきた。

「……任せろ。超絶おいしく作ってやる」

「その二つはもうほとんど完成品だけどね」

 うふふと笑いながら母さんはエプロンを壁掛けから取ると、慣れた手つきで身につけた。

 ケーキ作りを託された。

 俺は二つの材料のほか、皿にナイフにヘラに……と道具も抱えて、空音を呼びに向かった。


 空音はにこにこ顔で、飾りつけの成果を父さんに報告していた。

「クリスマスツリーはここだぁ! っておにいがワガママだったんだよ!」

「そうだな。光紀はワガママな奴だな」

「そうなの! おにいはホント子どもなんだよぉ!」

 公然と俺の悪口を共有している二人の間に、強引に割り込んでいく。

「俺はワガママだから、ちょっと空音を借りてくぞ」

「え、なに、なんか面白いこと⁉」

「一緒にケーキ作ろう」

「やりたい!」

 置いてきぼりと化した父さんは、しかし微笑みを浮かべている。

 すぐに俺の思惑を察したのだ。

「味見には参加させてくれな」

「完全に市販のだけど」

「つまり味は保障されていて、おれは空腹に飢えているってことだよ。まあしばらくママの手伝いをしているから」

「おけおけ」

「おう」

 話をする俺たちに退屈したのか、空音が俺の腹の辺りにぎゅっと抱きついてきた。

 こんな風に甘えてくる空音も素晴らしく可愛い。空音に恋人がいる疑惑はただの勘違いで、もしや俺のことこそが好きなのではないかと自惚れてしまう。

 俺は抱えている一式を片手にまとめると、空いた手で空音の頭をそっと撫でた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る