応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ええ話や〜!😭

    作者からの返信

    大和タケル様

    恐縮です!(゚∀゚)

  • 自分を知って人を知る。への応援コメント

    う〜ん、なかなか興味深い話ですね~。
    私も空想の世界に浸る子供だったので、周りとは余り合わなかったかな?
    だから、小説を書き始めたのかも?😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    色んな方の執筆のきっかけをきくとそれぞれ違って大変興味深いです!

  • がんばれ〜!😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    マイペースに頑張りますヽ(=´▽`=)ノ

  • そうですね~、私のスタイルは、せっかく書いたのだから書籍化したい!ですかね。
    だけど、働いている間は次の新作を書く気はありません。なぜなら、産みの苦しみを知っているから。
    男なので、実際の苦しみは知りませんけどね!(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    私はスキマ時間にチマチマ書いてます。
    なぜか捗るんですよね……。

  • 日本は広いへの応援コメント

    もしかすると、千と千尋の神隠しの原案は、その場所から生まれたのでは?(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    千と千尋の神隠しのモデルはたしか別にあったと記憶しています。

    ただ、あんな感じです(笑)温泉地とかではなくて昭和の商店街って感じですが。
    なんとも言えないレトロさと寂れ感……(笑)

  • おお〜、料理小説ですか!
    ファンタジーより興味がありますね。😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    田舎の大学生の適当料理を綴っただけの短編小説なのですが、なぜか評判がよくて公式レビュアー様にピックアップしていただきました。

    気軽に書いた作品のほうが軽く読めるんですかねぇ……

  • 名言・格言への応援コメント

    名言、良いですね〜!
    ヒット作には必ずありますよね。
    パッと思いつくのは、「海賊王にオレはなる!」かな!(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    読者の方に刺さる言葉が紡げたらいいのですが(*^^*)

  • 毎話のお題、笑点みたいで楽しいです。
    私の場合は、プロットを作成しますね。
    それから肉付け、書下ろし。
    それから、脳内映像化して、更に肉付けって感じですね~。😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    >毎話のお題、笑点みたいで楽しいです。

    そうですか?(笑)

    大和さんはプロット作るんですね!流石です!
    格好良くプロットを作ることに憧れがあります(笑)

  • ★が入ると嬉しいですよね!
    アルカーナ、エッセイを読み終わったら読みにいきますね!😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    有難うございます!

  • 注目の作品ここにありへの応援コメント

    私は昨日、このエッセイを注目の作品で見つけて読み始めました。
    だけど、このエッセイ、半年前のモノなんですよね。
    だけど、昨日の注目…に載っていた訳で、あれ?、どういうロジックで掲載されるんですかね?

    作者からの返信

    大和タケル様

    >私は昨日、このエッセイを注目の作品で見つけて読み始めました。

    そうなのですね!有難うございます!!

    カクコンで拙作を読んでくださった方が、多分エッセイも読んでくださいまして星をくれたんですね。なのでそのせいだと思われます。ありがたや。

  • リアルヒーロー育ててますへの応援コメント

    素晴らしい!
    頑張って炭治郎を育てて下さい。😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    鱗滝◯近次になりますか!!(笑)

  • 金髪碧眼が通じない……う〜ん、言い換えると、文字数が無限に多くなっちゃいますね!(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    子ども向けにするってめちゃくちゃ大変です。
    児童向け作家さんの能力凄い……。

  • 作品に対してのスタンスへの応援コメント

    うんうん、全く同意!😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    おー!同志!ヽ(=´▽`=)ノ

  • カクヨムGW!への応援コメント

    先程、♡の通知が入りました。
    私の日記を読んで下さったのですね。
    ありがとうございます。
    しかし、それは創作論ではなく、ただの憂さ晴らし日記なので、あまり見せられたモノではありません。(汗)
    創作論は「フッ、オレの方が上手く書けると思ったのが運の尽き」の方なので、できれば、こちらを読んで欲しいかな?😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    創作論と書いてあったのでこちらかとWW

    もう一つの方も見てみますね(^o^)

  • 皆さんは何型?への応援コメント

    私も同じB型です。
    協調性少なめですが……(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    創作人には多いですよね―!
    協調性はありますが、群れたいわけではないという(笑)ややこしいやつです(笑)

  • 親になって初めて親のありがたみが分かりますよね!😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    ですねぇ。感謝はしていたのですが、やっぱり同じ様に親のやったことを辿ってみると偉大さが解りますね。

  • ヒロイン(主人公)の魅力。への応援コメント

    思い悩む努力型の主人公、素敵です!
    世に出ているのは、チートでイキっているのばっかり!😆

    作者からの返信

    大和タケル様

    チート系は全然読まないのでよくわからんとです。
    だいたい冒頭で読む気がなくなりまして……何でかなぁ……

  • ヒーローとは。への応援コメント

    アンパンマン、素直な優しさが良いですね!
    東雲さんの主人公に反映されているのでしょうね!😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    あんな慈悲の塊のようなキャラは流石に出てきません(笑)
    アンパンマンにしかできないわー。

  • ギグッ!!
    私の作品もSFです。
    人がいっぱい死にます。
    R15ギリギリです。
    東雲さんには合わないかもしれません。
    シクシク!🥹
    だけど、ひとつだけ興味を惹く事があります。
    それは、登場人物に東雲さんという女性が出てくるので、共感できるかも・・・(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    SFがダメというわけではなくて……自分の想像力が追いつかず、読むのにメッチャ時間がかかるんです。・゚・(ノ∀`)・゚・。そのうち亀の歩みで読み始めるかもしれません(笑)

    東雲さん出てくるんですか?(笑)

  • 読者層は少年達?!への応援コメント

    パトレイバー、大好きでした!😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    レイバーが実際にできるなら警察官になりたいななんて思ったことも(笑)

  • マジかぁー!?

    作者からの返信

    大和タケル様

    ご、ご存知ですか?(笑)

  • 文章の読み易さ、とても重要だと思います。
    私も最初は悩みました。
    特に悩んだのは視点です。
    一人称にしようか、三人称にしようか?
    物語上、主役と準主役が登場しまして、どうしても一人称が成立しません。
    ですが、それぞれの感情を表現したい!
    結局、一人称と三人称の乱れ撃ちになってしまいました!(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    一人称で書かれている方多いですが、凄いですよね!
    難しい……。

  • 児童文庫の劇場版鑑賞への応援コメント

    全く同感です!
    スポンジボブみたいな作品が出てきて欲しいです。ちょっと違うかな?(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    ちょっと違うと思う(笑)
    ツボりました(笑)

  • そうですね~、私も脳内で映像をイメージしてから文章におとしてますね。
    私も創作論みたいな体験記(完結)を書いているんですが、もし時間があったら読んでみて下さい。😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    大和さんも創作論を! 読みにいかせていただきますね!

  • いえいえ、こういうのが良いんですよ!😉

    作者からの返信

    大和タケル様

    ごった煮エッセイです(笑)

  • 震災からひと月への応援コメント

    今更ですが、大変でしたね。
    早く復旧して欲しいですね。

    作者からの返信

    大和タケル様

    自分の住んでるところは全然影響ありませんが、能登はまだまだですねぇ。

  • ありがちなストーリーへの応援コメント

    王道、真理ですね~!
    仏教に通じるものがある様な気がします。
    ただ、私の意見は少し違いますね。
    勤めている会社の方針に影響されたのですが、やたらシナジーという言葉を多用するのです。
    ある事業とある事業のシナジーを融合して新たな事業を生み出しなさい!みたいな。
    何を言いたいかというと、王道だけでは満足しない世の中になってきているので、色んな要素が混ざり込んだ新たな王道が求められている様な気がします。
    すみません、何を言っているのか分からなくなってしまいました。(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    王道の精神を忘れない、と言うだけで昔と同じものを書けばいいというわけではないですよね~。

    色んな要素を融合して新しい王道は作られていくのでしょうね。

  • 気持ち、分かります。
    たぶん、読み始めたら、10万、20万字・・・最後まで読んでしまいますね。
    いや、他にやる事が・・・。
    もう、ファイヤーして、仕事を辞めて、どっぷりカクヨムの世界に浸かりたいと密かに思っています。
    妻には言えませんが・・・(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    仕事をしてるからこそきっとお話が生まれるのですよ(笑)
    頑張ってくださ―いヽ(=´▽`=)ノ

  • 声のイメージへの応援コメント

    声優さんかぁ〜!
    もし、自分の小説がアニメ化されたらと思うとゾクゾクしますね!
    遠く儚い夢ですけどね!(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    脳内ではすでにフルアニメ化されてるんですけどね―(笑)

  • 幾つかの投稿サイトを試しましたが、カクヨムはコメントやレビューが多いので、モチベーションが維持できます。
    作者が切磋琢磨するには、カクヨムが一番良いと思いますね。
    特に、カクヨムコン期間中は、何度も他の作者さんの作品を読んだり、自分の作品を見直したりして、知らない内に執筆レベルが上がっていた事に、最近気付きました。
    カクヨムは作家を育てる環境が整った良いサイトだと思いますね!(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    カクヨムは本当にユーザーの皆さんが温かいなぁと思います。コメントも良心的ですしね。

    大和さんは執筆レベルの上昇を実感されたのですね! 素晴らしい~!
    自分は全然ですが。・゚・(ノ∀`)・゚・。楽しく書くをモットーに書いてればいつかはマシになる……はず!?

  • 創作フェスへの応援コメント

    2025年問題。
    日本の4人に1人が後期高齢者の時代。
    どんな世の中になっていくんですかね〜?
    お年寄りはカクヨムを読んだりするんですかね〜?(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    老人ホームにeスポーツ用のゲーム機が置かれたりするんですかね~(笑)

  • 娘にお母さんが何を読んでいるのかバレる……。ちょっと想像して笑ってしまいました。
    私は、身内には絶対に読ませませんね。
    一応、妻には角川の小説コンテストに応募している事だけは言っていますが、恥ずかしくて題名は教えていません。
    もしも、万が一、書籍化して世に出る事になったら、やむを得ませんね。(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    私はきっかけが娘だったので隠れてこそこそ……は無理でした(笑)
    そしてパソコンはリビングにある!(笑)

    カクヨム好きですが、フォローした人とかもバレるのでちょっと恥ずかしい……(笑)あの人フォローしたいのにな……作品があれだからできない……人もいます(笑)

  • 気持ち分かります。
    子供の影響で、いつの間にか、子供より自分が熱中してたりして!
    おそらくですが、童心というモノは歳を重ねても、心の奥底に根付いているのでしょうね。
    そして、何かをきっかけに表に出てくる。行動を起こしてしまう程に……。
    それが、小説を書いてみようになったのではないでしょうか?(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    親子はお互いに影響されている気がします……(^o^)
    教えてないのに受け継がれているとびっくりしますね。遺伝子レベルでつながってるんだなあ……。

  • そうですね~。
    私の場合は、好きなアニメを見て、コレとコレとコレを融合した物語を作ってみたいと思ったのがきっかけでした。
    何かしら、強い影響を受けたモデル作品をベースに作っているのではないでしょうか?
    全くの無から生み出せるのは天才ですね!(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    過去に見たものや読んだものにはきっと無意識に影響はされていると思うのですが……自分の創作過程で申し訳ないのですが、
    https://kakuyomu.jp/works/16818093090323091212
    こちらでも語っておりますが、自分はこんなキャラがいいな―♡とキャラや世界を設定して放り込むと勝手に走り出す系(どんな系列や)なので自分でもどういう経緯でストーリーができるのかよく解っておりません(笑)

    ある日突然降ってきた……この感覚が一番近い……!!

  • 主役の在り方への応援コメント

    凄い、真理を突いているのではないでしょうか?
    私の場合、主人公が高校生なんですが、自分の性格と経験を反映させて描いていますが、それが読者に好かれているのか……分からない。(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    大和様は御自分を反映されているのですね!
    私は主人公には自分を反映はしていないかなぁ?サブキャラの中には自分の一部がいる気はします。

    主人公は『こんな子になりたい』『こんな子が好き』が多い気がしますね―。


  • 編集済

    PVの不可解な推移、ありますよね。
    途中の数話が前後の話の10〜20%少ないのです。どういう事?
    きっと理由があるのでしょうね(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    私は順番通りにしか読まないので、もうビックリです(゜o゜)

  • 綺麗な物語ですか……。
    物語を書く動機によって変わってくるのでしょうね。
    私の場合は、酸いも甘いも全てをぶつける物語なので、人を選ぶのかもしれません。だから、伸びないのかな?(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    勿論綺麗なシーンだけというわけには行きませんけれどね。言いたいことの核は綺麗事にしたいと言うか。

    文字で稼いで生きていこうとすれば世間のニーズに合わせる必要もあると思いますが、自分は今のところそんな気もないし、駆け出したばかりなので、自分の書きたいもの、言いたいことを詰めてますね(*^^*)

    そのうち世間に合わせたものも書けるようになるのですかね~?

  • 私も好きなモノだけを詰め込んで書いています。
    だけど、あまり伸びませんね。
    何度も流行りに迎合しようかと迷いましたが、自分の書きたいモノへ突き進む事に決めました。
    読者選考通るか微妙ですけどね……(笑)

    作者からの返信

    大和タケル様

    コメント有難うございます!
    流行りに乗りたくても自分の書き方のせいなのかなんなのか、書けないんですよね……思い浮かばないと言うか。

    爆発的に読まれたりはしませんけれど、好きだと言ってくださる方もいるのでとりあえずはまあいいか……みたいな(笑)

  • 九州は多種多様なデザインの車両が走っていていいですよね。私もリレーかもめには2年ほど前に乗りましたが関西の某空港特急より自由席が若干広く感じました。

    作者からの返信

    琵琶湖3411M@タイピング投稿者様

    地元の電車は正直何の面白みもないので……(笑)
    九州の電車は本当に多彩で楽しかったです!

  • カクヨムGW!への応援コメント

    エッセイは作者様の趣味嗜好、考え方、感じ方というものが読み取れるので好きですね。
    東雲様のエッセイは話題も豊富で読みやすいなと読むたび思います☆

    作者からの返信

    たたみや様

    あ、有難うございます~( ;∀;)そんなふうに言っていただけるなんて。・゚・(ノ∀`)・゚・。

    たまに暴走してすみませーーん。

  • 皆さんは何型?への応援コメント

    今は一昔前ほどB型についての偏見が減ってきているので、B型の人間には多少生きやすくなったような気がします。

    作者からの返信

    たたみや様

    明けましておめでとうございます!
    昔何であんなにB型下げられてたんでしょう(笑)肩身が狭かったです(・・;)

  • 不思議な感じの親子ですね。
    だが、それが素晴らしいです☆

    作者からの返信

    たたみや様

    不思議ですかっ!?(゜o゜;

    やはり自分のことは自分ではあんまりわからないものですね!

  • ヒロイン(主人公)の魅力。への応援コメント

    ヒロイン書くのがあまり得意ではないので、ヒロインを可愛く書ける人は凄いなと思っています。
    『アルカーナ王国物語』で勉強させていただきます。

    作者からの返信

    たたみや様

    わかります……!! いや、私も実は女の子を書くのが苦手です(;´∀`)
    気がつけば男性ばかり書いていることに最近気が付きました(笑)

    私も学びたいですーーー誰か教えて(笑)

  • SFと言いますか、ロボットものは書くのを挑戦したいなと思っています。
    いつになるかは分かりませんが……

    作者からの返信

    たたみや様

    ロボットものは大好きなのですが、観て「カッコイー!」と言っているだけなのでメカニックに詳しくないから絶対書けそうにありません💦

    でもロボットものはなんとも言えない魅力ありますよね☺️

  • 幼少期の影響への応援コメント

    今になって冨野監督の昔の作品を見ていると、やたら鉄拳制裁のシーンが目についてしまいます……(好きな作品ではあるのですが)
    今のアニメにそんなシーンはほぼないので、時代ですよね。

    作者からの返信

    たたみや様

    返信遅れてすみません💦
    今観ると凄い内容のやつありますよね(笑)
    時代はこうやって変わっていくんでしょうね〜。

  • 読者層は少年達?!への応援コメント

    やはりナイトガンダムは至高のヒーローですよね☆
    ボンボン版もインパクト強めで面白いですが、やはりOVAのナイトガンダムが最高です☆

    作者からの返信

    たたみや様

    うう……😭コメント抜けが多くてすみません(泣)

    ナイトガンダムいいですよね?!

    私の中でファンタジーとロボが融合した大好きな組み合わせでした!
    OVAあったのですか?知らなかった〜!

  • 東雲 晴加 様

    わぁ~、晴加様、福岡空港から博多駅に来たんだ\(^o^)/カンドー

    作者からの返信

    ブロ子様

    福岡はなんか縁がありまして、三度目です。どれも大会遠征で観光はほぼしてませんが(泣)

    編集済
  • カクヨムってヲタ活への応援コメント

    ヲタ活、なるほど!
    そう考えるとまた、楽しい!
    目からうろこ…見方かえると、これまた新鮮ですね!

  • PR活動をしてみる!への応援コメント

    四国はしまなみ海道を何度かドライブしたことがあります☆
    ただ、JRの方はそんなに乗ったことないですね。
    雰囲気良さそうな感じはしました。

    エッセイを導線にして長編を読んでいただけるようにというのは聞いたことある気がします。

    作者からの返信

    たたみや様

    九州は観光列車が充実しているイメージです(*´∀`*)乗ってみたーい!
    寒い地域はやはり雪でメンテナンス等が必要なせいかあんまりないイメージです。

    エッセイに自作を載せると良いと聞きますが、正直効果については謎です!(笑)
    皆様同じだと思いますがうちもエッセイだけ異様にPVが多いです(笑)

  • 何事も、日々鍛錬。への応援コメント

    カクヨムに触れてからいよいよ読書量が減ったような気がします……
    それでもキンドルで何とかして読もうとはしていますが……

    作者からの返信

    たたみや様

    私もカクヨムは読んでますが書籍は全くです(;´∀`)
    読もうとされているだけ素晴らしいです〜!

  • キャラ同士の掛け合いをメインに据えるとセリフ量が増えていきますよね。
    これはてっきり地の文を書く自信がない人間の書き方だと思っていました。
    僕がそんな感じなんで(笑)

    作者からの返信

    たたみや様

    コメント有り難うございます。
    そうなんですか? 
    会話文が増えると文字が苦手な方にしたら読みやすいと言うメリットもありますよね〜。読んでもらえないと始まらないので悩ましいところでもありますね!

    ただ、だからといって自分のスタイルがすぐに変えられるほど器用ではないのですが(泣)

  • 書きたいものへの応援コメント

    この場を少しお借りします
    見終わりましたら、削除して頂いて構いません<(_ _)>

    当方のブログへの温かいコメント、本当にありがとうございました
    他の皆様にも同じようなことを言って頂けて、少し心が落ち着いたところです

    例の、コメントを下さる方なのですが、
    当方がギフトを贈らせて頂いてるのですよね
    まだ期限は切れておらず、一応蓮条が唯一のサポーターなのですけど

    これまで、そのギフトの御礼の言葉すら言って貰った事がないので
    明日あたりに期限が切れると思いますが、せめて期限が切れる前に一言くらい言って欲しいと思う反面、勝手に贈ったのだから、御礼は無くても当たり前なのかな。
    とか、悶々と考えたりしてます

    その上でよくある、作品の読み返しなるものをしてるのですよね
    だけど、少し前から、当方はいつも応援メッセージしか送ってないのに、

    オーバーキルであれば、匠刀が桃子の家に泊るシーンの回に、
    親として、その対応はどうなの?というような、言葉が書いてありまして。

    現実問題、リアルな親ならありえないかもしれません。
    だけど、15年近くずっと見守って来ている息子みたいな存在です
    娘の彼氏という認識はありますが、唯一娘の病気のことを同じように真剣に向き合ってくれている男の子、という想いの方が強いです。
    これまでも、桃子が倒れる度に必ず傍にいてくれたのは匠刀だけ。
    だからこそ家族のように、桃子が苦しむことは絶対にしにしないと分かっている、という設定なのですが。

    これ以外にも作品の設定自体をありえない、と言われ。
    小説って、ノンフィクションでないとダメなのかな?と思ってしまって。

    そんなこんなここ1週間ほどで。
    晴加さまの仰る通り、削除するのも自由ですもんね
    言い訳のようなコメント返しするくらいなら、ノンストレスでいたいです
    長々と失礼致しました

    作者からの返信

    蓮条様

    あらあ😅なんと言うか……ちょっと礼儀に欠ける方なのかしら?

    コメントを自分の気持ちをなんでも呟いていい場だと思っているのかもしれませんね。まさかそれで蓮条さんが傷ついてるなんて思ってもいないのかも。

    蓮条さんとはまだ浅いお付き合いですが、コメントの返信内容から真面目で誠実なお方だとお見受けします。
    付き合いの浅い方に急に家に入られてズカズカ言われたらビックリしますよね💦
    心中お察しいたします💦

    蓮条さんが丁寧に返信してくださるので何を言っても受け止めてくれると思っているのかもしれません。
    三杉さんがコメントで仰っていた返し方とかいいと思いますよ!☺️

    ちなみに私なんか読み返しもしません(笑)気に入ったら読みますけど(笑)
    読んでくれた人の作品全部読んでたら時間ないですから😅
    もちろん私の作品も無理に読み返ししなくても大丈夫ですからね😀

    書きたい時に書く、読みたい時に読む!
    楽しむためにやってるんですし😁

    蓮条さんの作品は今まで私の読んだ中ではないタイプの作品です。
    けれども「こんなジャンルが好まれる世界もあったんだ!」と目から鱗で、勉強させてもらってる所も大変多いです。

    私からしたら大先輩も大先輩、なかなかそんなに長く書けないですから普通💦先輩としてドーーン!と構えてて下さい!😆ぜひ!

    カクヨムの世界だけでなく、私生活もありますし、振り回されすぎると辛くなっちゃうのであまり深く考えすぎませんよう。私は蓮条さんの更新楽しみにしておりますよー!

  • 児童文庫の劇場版鑑賞への応援コメント

    最新の所まで辿り着けず、申し訳ありません(´;ω;`)

    最近のアニメ、ちょっといやかなり、アクション重視というか
    残虐なシーンのオンパレードですよね

    YouTube Kids で、普通に『キス』だの『浮気』だの『彼氏』だのを子供を使って親が投稿しているサイトが腐るほどあって、
    制限かけてるはずなのに、ダダ洩れで情報が流れてくる世の中
    子供たちはぽわんとした話だけでは刺激がない、ようです
    SANAさまみたいな魂が清らかな乙女はどんどん減っていると思われます

    うちのチビ姫8歳なのにそんな動画を観てるので、『宿題やったの?』とかいって強制終了しております(;´Д`)
    情報過多なのでしょうね
    大人でもそうですが、刺激が強いものは毒ですよね
    (私が一番、反省反省猛省しなければ…)

    作者からの返信

    蓮条様

    >最新の所まで辿り着けず、申し訳ありません(´;ω;`)

    そんなお気になさらず💦適当にお付き合い下さいませよ~!

    昔よりレイティングははっきりしているはずなのに、YouTubeやネット等で何でも見られてしまうので結局過激よりですね。過激派と純粋派で二分していて中間層が少ない印象です。なので摩擦がおきるというか。

    うちの娘が清らかかはちょっと怪しいところです(笑)
    ま―私も昔から耳年増でしたのであんまり娘にはうるさくはいえんとです(笑)

  • 創作論は多くの方が語っていらっしゃますよね。
    僕は、自分の気持ちに正直に書きたいものを書いていく、といったところでしょうか。
    文章に勢いをつけるならこの方法がいいなと思っています。

    作者からの返信

    たたみや様

    色んなお方の色んな創作論を読みますが、みなさんアッつい!!(笑)
    その情熱が執筆の熱になるんだな―とちょっと遠目から見ております(笑)

  • お気持ちわかります。
    冬もそうですが、季節の変わり目も体調崩しやすいですよね。
    僕はどちらかと言うとそっちのタイプです。

    作者からの返信

    たたみや様

    季節の変わり目は……言わずもがなですね(´・ω・`)
    もうこれは付き合っていかねばならぬものと思って自分の体と対話していかねばいけませんねぇ。

  • 書きたいものへの応援コメント

    書きたいものを書く、この喜びは他ではそうそう得られそうにないですし……
    とにかくいいんですよね~

    作者からの返信

    たたみや様

    自分の思うがままに書いて発表の場があるって本当にありがたいことですね。

    反応もいただけて、本当にいい趣味だなあと思います。

  • 文字の力への応援コメント

    カクヨムは思わぬ出会いをもたらしてくれるので好きですね。
    カクヨムの民で良かったなとつくづく思います。

    作者からの返信

    たたみや様

    本当に、こんなにお知り合いが増えるとは思いませんでした……!
    カクヨムならではかもしれませんね……!

  • 学生時代の思い出への応援コメント

    わぁ、高校で美術専攻というのがあるのですね
    私が住んでた地域にはそんなお洒落な学科は無かったです(泣)

    美術室って独特の香りがしますよね
    私はあの匂い結構好きだったんですけど
    高校には選択授業ですら美術は無かったです(音楽一択)

    私は外国語系を出ているので、絵が描ける人が羨ましいです
    友人に勧められてPhotoshopを入れましたが、
    使い方がちんぷんかんぷん( ̄▽ ̄;)
    絵師様から表紙絵に頂いた絵を加工する術もなく
    絵師様にタイトルと作者名まで入れて貰ったほどです

    スマホですら使いこなせないのに、
    パソコンやタブレットだなんて……

    作者からの返信

    蓮条様

    お洒落って程の学科でもないですよ(笑)
    美術室には石膏やら油絵やら色々ありますから不思議な香りはしますね。
    私はアナログは描けるのですがデジタルはからきしで時代の流れについていけてません💦
    勉強したいと思いつつ、時間も体力も追いつかない😂

    体がいくつも欲しいところです(笑)

  • 創作フェスへの応援コメント

    介護のお仕事をされてるのですね
    私も引っ越す前は数年、訪問介護の仕事をしておりました
    しかも会社では、クレーム処理部隊という名の、ケアマネ泣かせのお宅を担当という。
    どこの事業所も、市役所の担当職員さんですら泣きが入るほどのご利用者さまでも、うちの姉姫の話をしたら、どの方(ご年配の方は特に)でも丸くなって下さってました~ありがたや~ありがたや

    『お・は・よ・う♡』←大事ですよね(笑)
    若者より少しだけ経験と知恵がある分、ご利用者様には『安心感』に変換されるのですよね

    毎日ママ業にお仕事に執筆に、大変だと思いますが
    ど田舎の山奥からエールとハート爆弾投下しにお邪魔させて頂きます
    年齢が近くて一気に親近感湧きました(〃艸〃)ヒミツですよ~

    作者からの返信

    蓮条様

    なんと!! 蓮条さんも介護従事者でしたか! とは言え私はしがないパートですからある意味肩の力が抜けているのかもしれません。体力は若者には勝てない(笑)

    元は保育関係を目指していて、実は障害児保育の方面に行きたかったのですよ。
    気がついたら介護してました(;・∀・)

    そして実は自作でファンタジーの他に飯テロ的な作品もあげておりまして、そちらの主人公は空手をやっていた設定なのです(形ですが)
    蓮条さんの作品を読んでこちらも親近感を覚えたのは言うまでもありません(笑)

  • コメント、失礼致します
    お嬢様のために執筆しようと思うだけで、ママの鑑ですよ
    童話を毎日読み聞かせするのだって、大変なのに

    創作スタイルは千差万別ですよね
    私も普段は書きたいものを書きたいように書き連ねる派なのですが、
    コンテスト(本拠地の)となると、テーマやお題が詳細に明記されてるので
    賞を取りたいのならば、そこにぶち当たって行かねばならず
    なので、普段はコンテスト向けだなんて書きたいとも思いません(笑)
    稀に、「おっ、これならいけるか?」と神がかることがある程度です

    私の場合は、大学ノート1冊が長編1作分のプロットと決めています
    相関図から始まり、あらすじ、登場人物、何章にするのか、
    それぞれの各章にはめ込むテーマやモチーフ、セリフや伏線の数など
    ノートの一番最後の数ページには、ドラマや映画などを観て影響を受けたシーンやセリフ、舞台の設定など、本編には使わないかもしれないけれどもしかしたら使うかも?というようなことをメモしたり

    脳内でキャラやシーンがつくり出せる方が凄いです
    私なんて、3歩歩いたらすっかり忘れてますから(笑)

    起承転結、落としどころといった点では、大まかな流れを書き出しておくと、最後までブレずに綺麗に仕上がると、私の好きなプロ作家さんが仰ってました
    なので、とりあえず忘れぬうちに書き留める、を心掛けています
    というより、それくらいしか出来てないのですが(笑)

    作者からの返信

    蓮条様

    >私の場合は、大学ノート1冊が長編1作分のプロットと決めています

    ま、ま、マジですか……?!
    私、アルカーナ王国シリーズに関して言うと、キャラの設定などは考えて調べたりしてパソコンのドキュメントや紙に書きなぐったのですが、ストーリーに関してはほぼ頭に浮かんだ脳内アニメをぐわぁぁっと書き殴っただけです……(完成してから推敲して手直しはしましたが)

    こんな調子なのでコンテストとかお題に合わせた作品なんて到底書けないんです(;・∀・)

    でも完成度の高い作品を書こうと思ったらやはりちゃんとプロット書いたりしないといけないですよねー(´;ω;`)大反省。

    娘のために書き始めたのは事実ですが、もう途中から自分の趣味に走りまくってた気がします(笑)

  • おお、なるほど!
    Part2が開始されていたのですね!
    Part2の方も楽しみに読ませていただきます🎶

    九州ってなんだかんだ暑いところですよね。
    昔一度だけ旅行に行ったのですが、九月なのに完全に真夏でした……笑。
    九州出身の友達は「虫もでかい 」って言ってたけど本当なのかなあ……。

    作者からの返信

    夕雪様

    パート2と言っても何が変わるわけでもないのですが(笑)

    九州、本当に植物がデカかったので、虫が大きくても驚きません……嫌だけど……(;・∀・)

  • ☆も当然嬉しいのですが、コメントは気持ちを打ち込む作業がある分重みがありますよね。
    一つだけ言いたいことがあるとするなら、僕は☆も♡もコメントも大歓迎ですということです(笑)

    作者からの返信

    たたみや様

    >一つだけ言いたいことがあるとするなら、僕は☆も♡もコメントも大歓迎ですということです(笑)

    私ももらえるものはなんだって大歓迎です(笑)

  • ありがちなストーリーへの応援コメント

    複雑な設定が昨今ウケにくいというのは感じますね。
    制作側が自ら組み上げた設定に酔っている印象を与えかねないですし。
    ですが、余りにもテンプレが過ぎると今度は既視感と戦わねばならないので、それはそれで悪手なのではと考えています。

    作者からの返信

    たたみや様

    何事もバランスが大事ですね。
    コア向けと大衆向けでも違ってきますしね。創作の難しくて面白いところですよね。

  • てっきり小泉進次郎が何かの会見で言ってたのかと思いましたが、そんなことはなかったですね。
    カクもヨムも、もっと時間が欲しいと思うことはしょっちゅうですね。

    作者からの返信

    たたみや様

    >てっきり小泉進次郎が何かの会見で言ってたのかと思いましたが、そんなことはなかったですね。

    (笑)
    東雲進次郎です(笑)

  • 東京、すごいですよね笑。
    羽田空港をよく使っていた時期があるのですが、着陸の時明らかにあの辺りは空と空気が澱んでいる感じが見えて。
    これが都会ということか……!!とビックリしていました。
    そしてプロペラ機って緊張しますよね!
    私も乗る時思わず写真撮っちゃいましたよ!

    作者からの返信

    夕雪様

    東京湾を上空から見た時の汚さにはびっくりしました……ゴミが浮かんでる……そしてモノレールに乗るとドブ臭い……!!(本当に東京の方スミマセン💦)
    後は人の多さですね……着いた途端に帰りたくなります(笑)

    プロペラ機の着陸、死ぬほど怖かったです~💦

  • めちゃくちゃ久しぶりにお邪魔しております!
    なんだかあっという間に時がすぎ、このエッセイが完結しておられ、新連載まで始まっておられるなんて……!
    またちょこちょこお邪魔させて頂こうと思っております~😊まずはこちらを追っかけさせていただきますね💪

    作者からの返信

    夕雪様

    いえいえお元気でしたか?!
    私も全く回れておりませんのでお気になさらず☺️
    新連載もなにも長くなったので分けただけです〜(笑)内容は相変わらずですのでまたよろしくどうぞ!❤️

  • カクヨムってヲタ活への応援コメント

    カクヨムはなろうより多様性があるイメージですね。
    どのジャンルにも面白い作品を書かれている方がいらっしゃるので、読むのも楽しいです☆

    作者からの返信

    たたみや様

    なろうは一度もお邪魔したことがないのでわかりませんがやはり雰囲気は他の皆さんの話を聞くと違うみたいですね~!

    たしかに色んなお話を読めて楽しいですね!毎日いい時間を経験させていただいてます!

  • 声のイメージへの応援コメント

    キャスティング妄想は色々とはかどりますよね☆
    声優ファンの方ならなおのことだと思います。

    作者からの返信

    たたみや様

    最近の声優さんはあんまり詳しくないのですが……自分のキャラに声がつくと思ったら夢がありますよね~(*´∀`)

  • 自分が書いてるものを身内に見られるのはちょっと恥ずかしい感じがしますね。
    僕だったら見せられません(笑)

    作者からの返信

    たたみや様

    息子は書いてる内容は読んでないと思いますが何をしているかは知っています(笑)娘とパソコンを占領しているので(笑)
    娘とはすでに執筆仲間みたいなものなので全然平気です~(*^^*)

  • 創作フェスへの応援コメント

    創作フェスですかー
    KACもそうですが、そういったお祭りは楽しいですよね☆

    作者からの返信

    たたみや様

    いやー、私は勝手に書きました→載せますってタイプなのでなかなか締め切りがあるフェスとかには向いていなくて(;´∀`)

    こういうのをササッと書ける人は素晴らしいですね!


  • 編集済

    サガン鳥栖のスタジアム?


    若くて可愛い東雲ちゃんの姿が目に浮かびます。

    作者からの返信

    愛田様

    愛田さんこんばんわー! そうですサガン鳥栖のスタジアムです(笑)

    >若くて可愛い東雲ちゃんの姿が目に浮かびます。

    どういう事ですかWW 若くて可愛かったら良かったのですが(;´∀`)

  • カクとヨムの両方を要領よくというのは中々難しいですよね。
    僕も基本的にはその日にどちらをするか決めてやるようにしています。

    作者からの返信

    たたみや様

    >僕も基本的にはその日にどちらをするか決めてやるようにしています。

    偉い! 決められなくて困ってます(笑)

  • ヒーローは永遠の憧れですよね。
    ラノベでもヒーローものが流行る日がやって来るでしょうか。

    僕も実年齢が少々上がったくらいで精神年齢が上がることはそうそうなさそうです(笑)

    作者からの返信

    たたみや様

    ヒーロー物はいつになってもムネアツです。

    精神年齢は23くらいで止まった気がします(笑)

  • 色々な作品を拝見していると、どうやって作っているんだろうって思うことは多々ありますよね。
    僕は設定やプロットを先に作ることは作るのですが、かなり大まかに作って、細かいところは後で詰めていく感じです。
    なのでプロット通りにいってないこともしばしばです。

    作者からの返信

    たたみや様

    自分と同じやり方で書いていると思いがちですが、ひとりひとり違うんですよねぇ。
    勉強と違って正解がないから余計に。

    私はプロットはいい加減ですが(笑)登場人物の設定は話を考える前にかなり考えます。そして登場人物たちが勝手に動き出すのを待ってる感がありますねぇ。

  • 出藍の誉れということですね。
    娘さんは適応するのが速かったということでしょうか?

    作者からの返信

    たたみや様

    まぁ。私は師匠というほどのものではないので(;´∀`)
    出藍の誉というよりただオバサンを抜かしただけのような気もしますが(笑)

    やはり若さというのは光ってますよね。

  • PVをたくさんいただいたら、クレクレ症候群に陥ってしまう可能性がありますよね。
    ……気を付けます

    作者からの返信

    たたみや様

    もちろんたくさん付くのは嬉しいですよね! いかに初心を忘れないかですねぇ。

  • 主役の在り方への応援コメント

    拙作の主人公は残念ながら共感していただけそうにないですね(笑)
    主人公を魅力的に書くというのは永遠のテーマですよね☆

    作者からの返信

    たたみや様

    タタミヤ様の作品はまだ拝見できていないのですがそうなんですか(笑)
    逆に興味が湧いてきちゃいますね(笑)

    やはり共感のできる主人公というのは魅力的ですよねぇ。

  • 登場人物のイメージへの応援コメント

    自分の作品に自分で挿絵を付けられる方は本当にすごいなと思うばかりです☆

    作者からの返信

    たたみや様

    ふわっとなら描けるのですが(笑)ガツンとプロみたいに描いてみたいものです。画力が足りないけれど(泣)

  • 長編は一度書けるようになってしまえばと思っていたところがありますので、PVや☆以上に書き続けられるかどうかを一番に重視していました。
    そして他の方々の作品群に拙作が埋もれないかどうかというのを、それ以上に意識して書いております。

    作者からの返信

    たたみや様

    このエッセイを書いていた時はすでに完結していた作品を上げていただけだったのでなんにも考えてはいませんでしたが、周りのユーザーさんをみると皆さん色々考えて執筆されているんだなーと感じました。

    埋もれないようにする! というのは難しいですねぇ〜! そこを意識しながら書けるたたみや様は凄いなぁ。

  • 「手紙~拝啓十五の君へ~」、これ、文化祭の3年生クラス合唱の候補曲になってます!
    3年生になったら絶対これ歌いたいと思っています!
    歌詞がいいです。歌詞が好き。

    でもわたし歌下手だからなあ……。
    それは申し訳ない……。

    作者からの返信

    つきレモン様

    息子が赤ちゃんの時のNコンの課題曲に作られた曲なので中三にぴったりな内容になっております(笑)
    当時の曲制作のドキュメント見ながら大泣きした記憶があります(笑)

    歌は上手さじゃない、心ですよ~!(*´ω`*)

  • ああ、すごくわかります……。

    本の中に出てきた難しい言葉、放っておくことができない。
    すぐに辞書を引いてしまう癖が……(;^_^A
    辞書でも小学生のころに買ったものですから、載っていない言葉はネットで調べますが。

    デシリットル、CC。
    最初にCCって聞いたときには「???」って感じでしたね。
    今でも何となくです(これは調べない)

    作者からの返信

    つきレモン様

    つきちゃんは(あっすみません💦つい)ちゃんと調べて偉い!

    調べたことは絶対に財産になるのでこれからも続けてくださいませ☺️

    逆に社会にでるとデシリットルは多分二度と使わないので(笑)ccの方を調べた方がいいかもです(笑)

  • 駅前不動産スタジアムにwwwとなってしまいました(*´艸`*)

    作者からの返信

    大木様

    凄いでしょ?(笑)
    でもとっても立派なスタジアムなんですよ!とりあえず石川にはあんな立派なスタジアム無い。
    サガン鳥栖のホームみたいです。

    ネーミングがね(笑)

  •  お邪魔させていただいています。
     とても楽しくて、為になるお話の数々、後半は一気に読んでしまいました。

     カクヨムに対する創作活動も共感する部分がとても多く、読みながら「うん、うん」と思っています。

     自分は楽しいお話が書けて、楽しいお話を読めればいいかなって、思っているのです。おまけにPVとか★とかつけば、楽しいかな。そのくらいです。

     楽しい時間をありがとうございました。

    作者からの返信

    根⛵九里尾様

    作業をしながら次々とついていくハートに「ありがとうございまーす」と思いながらパソコンに向かっておりました(*´ω`*)
    とりとめもないエッセイにお付き合いいただき有難うございました!

    >自分は楽しいお話が書けて、楽しいお話を読めればいいかなって、思っているのです。おまけにPVとか★とかつけば、楽しいかな。そのくらいです。

    本当にそのとおりですよねぇ! 私ものんびり活動していけたらよいです~!

  • 児童文庫の劇場版鑑賞への応援コメント

    らく魔女、めっちゃ懐かしい……!
    一時期、新刊が発売されなくなってしまって、打ち切りになっちゃうかなーと思っていたんですが、アニメ化の影響で新刊が出たんですよね。(まだ読めてないけどっ)

    つばさ文庫の小説もアニメ化してほしいです~っ!

    作者からの返信

    つきレモン様

    アニメにしたら絶対に子ども達は楽しい!と思える内容でした。
    つばさ文庫くらいの児童書は大人の儲けにはならないかもしれないけど、子ども達の教育のためにも是非アニメにしてあげてほしいなと思います。

    いみちぇんとかいいんじゃないですかね?(*´ェ`*)

  • 需要と供給。への応援コメント

    小学生の頃の疲れと言えば遊び疲れしかなかった私には、小6の時点でSANAさんのその感想はでてこないなぁ(笑)

    作者からの返信

    大木様

    今の小学生は疲れているんですって(笑)大人も疲れているねぇ……
    なんででしょ(^o^;)

  • 綺麗事って、自分も好きですよ。だって、綺麗なんですもんね。例え物語でも、つい現実化して妄想しちゃうんです。
    だからホラーは怖いですよね。

    ハッピーエンドの楽しいホラー作品を誰か書いてくれないかな?

    作者からの返信

    根⛵九里尾様

    >ハッピーエンドの楽しいホラー作品を誰か書いてくれないかな?

    それは新しいですね!!(笑)
    それなら私もぜひ読んでみたいです!(*´∀`)
    ホラーの概念吹っ飛びますね(笑)

  • 九州の鉄道はいいですよね、特急電車もカッコいいのがいっぱいあって乗ってみたい見てみたい。
    佐賀は大好きアニメの聖地です。一度行ってみたいなと思いつつ多分もう旅行は行く事がないだろうからこうやってお話を読むだけでも楽しいです。
    イカも美味しそうでした^^
    四国の鉄道も可愛いのからノスタルジックなものまでいろいろあっていいですよ~。是非。

    作者からの返信

    日間田様

    私地元や自宅大好き人間でして、一生地元でいい人なのですが、美味しいものは大好き!ですので九州思いの外楽しかったです!

    鉄道、本当に可愛いですよね!

    私は全然鉄道ファンでは有りませんが、あんなに多種多様だと好きになっちゃうのもわかります。
    地元の鉄道は『人を運ぶもの』ってかんじで味気ないので(笑)ちょっと見習ったらいいのに……と思いました。
    やはり車社会だからかなぁ。

  • 楽しい旅路ですね。
    実は九州って行ったことなくて、
    いいなぁと思いながら読んでました。
    最近の特急、豪華なの増えましたね

    作者からの返信

    ポンポコ様

    子どもが小さかったころ、電車の図鑑かなにかで九州の鉄道はちょっとおもしろいな、電車好きな子どもは楽しいだろうな、と思ったことがあったのですが、本当に良かったです。

    福岡にはこれで二度目なのですが、降り立っただけで実は全くと言っていいほど観光しておりません。
    九州は絶対に観光(グルメ)で行くのが楽しそうです!

  • 来月で46になりますが、飛行機乗ったことないです(笑)

    作者からの返信

    我妻様

    なんと!我妻様も苦手ですか?!
    私は息子の付き添いがなければ乗ることはなかったと思います。全然平気な顔をして、心のなかでは心臓バクバクです(笑)

  • 夫が大の飛行機嫌いで、私もつられて飛行機に乗ることなく、76才になってしまいました。
    羽田空港に近い地に住んで、毎日飛行機を眺めて暮らしています。
    今にして思えば、行けるうちに行っておけば良かったと後悔しています。
    初めてのおつかい?が3度目4度目と、増えていけたらいいですね。
    ステキなご旅行を!!

    作者からの返信

    ローバ様

    コメントありがとうございます!

    >夫が大の飛行機嫌いで、私もつられて飛行機に乗ることなく、76才になってしまいました。

    エッセイで拝読しました!家自体はそこまで空港に近くは有りませんが空港のある市に住んでいますので私も飛行機は身近なのですが乗るのは苦手です(^o^;)

    旅行で出かけたのではないのですが、あー!旅行で行きたい!と思える旅でした。

  • ずいぶんな遠征ですね。
    私も飛行機苦手です。
    あれ、つばさがガクガクいってるの見ると死にそうになります(笑)
    お気をつけていってらっしゃいませ🎵

    作者からの返信

    ポンポコ様

    ありがとうございます!帰ってきました!
    南の大地は遠いですね……!でもいつもとは違う地域に行くことはやはり体験としてプラスだなと思いました。いい経験になりました!

  • なんか、共通するものを感じてしまいます。たくさん読んでもらえると嬉しいですが、ちょっと恥ずかしいですね。
    全然面白いものが書けなくて。

    あ、でも妄想は好きですよ。世の中にないことばかり考えて、いつも家族には相手にされてません。(笑)

    作者からの返信

    根⛵九里尾様

    >あ、でも妄想は好きですよ。世の中にないことばかり考えて、いつも家族には相手にされてません。(笑)

    妄想大事です~(笑)

  • はじめましてへの応援コメント

    語り口がとても柔らくて、読みやすいです。さすが娘さんのために文章をお書きになっているだけあるなあと感心しちゃいました。

    私の文書をたくさん読んでいただいて、恐縮してしまいます。
    考えながら読んじゃうので(といっても、読みながら妄想してるだけですが)、遅くて申し訳ないんですが、カクヨムは楽しい文章を書く方が大勢いらっしゃるので、楽しいです。

    この先も読み進めたいと思っています。どうぞ気長に見守りください。

    作者からの返信

    根⛵九里尾様

    コメント有難うございます!

    いきなりハートを連打してすみません(^o^;)ついついウンウンと読んでしまいました。
    カクヨムは本当に多彩な方が多くて楽しいですよね!分かります!

    こちらこそまだまだ拙い物書きですが恐縮です。
    またよろしくお願いいたします(*´ω`*)

  •  絶対ここで返すべきじゃないけど、ここで返信します!

     いやぁ~、キュベレイ良いですよねぇ、ハマーン様の魅力も相まって好きです!あと初期のファンネル使用機体っていう特別感と、何というか美しいフォルムが良いですよね、うん、綺麗。
     あ、そういえば自分はHi-vの方が好きです。逆シャアは勿論見ましたよ。でも、宇宙世紀の方なら0080が好きです。
     ストーリーが良いのと、ハイゴッグ、ケンプファー見たいなロマン機体が好物でして。あと、ジオン側に主眼が置かれてるのが泥臭くて好きですね。だから、ガンダム最強!ってよりも08小隊とか0080みたいなのが好きなんです!

     もう一度繰り返します。絶対にここで返信するやつではないけれど、どうしても返信したかったので…。

    作者からの返信

    三門兵装様

    >絶対ここで返すべきじゃないけど、ここで返信します!

    大丈夫ですよ(笑)ケンプファー格好いいですね。
    普通にザクも好きですね。

    ロボはなんとも言えないシャープさとロマンがありますね!
    私は基地感も好きです。

  • 需要と供給。への応援コメント

    めっちゃあるあるです!

    私もほぼ処女作である『言霊ヅカイ!』は星が少ないのにもかかわらず、恋愛小説やエッセイは星が多いんですねー……。
    皆さんキュンキュンとほのぼのを求めてるのかも。

    ……でも、すこーしだけショックです。

    作者からの返信

    ほしレモン様

    読まれたいものより、適当に書いた物の方が読まれるのはアルアルですね。

    そしてちょっぴり残念なのも(笑)とても分かりますよ(笑)

  •  SANAさん武道やってるのかぁ。
     強かで面白い物語が書ける脳を持つとは、文武両道だぁ。すごいなぁ。自分なんて頭の中で別の人の物語の登場人物が格好良く殴り合ってるだけで、自分はできない…。
     やぁ、わかりますよ。道着って映えますね。(高校生がいきってスイマセン…。)

     えぇ、そうですよ…。自分は妹(小学生)にぼこぼこにされる所詮格好の悪い兄ですとも…。

    作者からの返信

    三門兵装様

    娘は武道をしていますが、小説を書いている私はやっぱりなんにもしていません(笑)
    道着、格好いいですよね!大丈夫です、ウチも高校生男子がおりますので、高校生はイキってなんぼです!(笑)

    三門兵装さんのお家は我が家と家族構成が似てますねぇ。

  • 需要と供給。への応援コメント

    ……こういうの、あるあるなんですかね。
    わたしもカクヨムを始めたころは(ねこレモン時代の話です)、角川つばさっぽいめっちゃ考えた現代ファンタジーの作品よりも、一日二日で考えて勢いで書いた恋愛小説の方がはるかにPV・応援数・レビュー数・フォロー数が多かったのを覚えています。

    柴谷くんは一話完結なので読みやすいのかもしれませんね。
    スキマ時間に読む、ということもできますし。
    アルカーナは長編って言うのかな?
    長いとちょっと読みにくいんですよね。(わたしは面白そうだったら読みますが)

    ううん……やっぱり一話が短かったり一話完結のものは読まれやすいんですかね……。

    作者からの返信

    つきレモン様

    web小説は特にライトな文体が好まれるのかもしれませんね~。スマホで隙時間に読む……みたいな。

    学生さんより社会人が多いのかもしれません。

    長すぎると敬遠されると思ってアルカナシリーズは3部作に分けました。
    サクッと完結までいって、面白かったら続きを読んでいただけるかな……と思って。


  • 編集済

     ろ、ロボット好きですかっ⁉…ガンダム見ましたかっ?
     もし見ていないならばseedをお勧めします!
     え?機体が好き?ならばハイゴッグ?フリーダム?ディスティニーspec2?是非ともご堪n((殴
     …ぅ、暴走しました。自分、ヒーローものはそこまで見なかったですけどガンダムとか銀英伝とか機体が大好きで。
     もし好みに合ったなら是非とも!


     …ご無礼失礼しました。

    作者からの返信

    三門兵装様

    コメント有難うございます!
    ロボット大好きですよ❤ガンダムも最近は観ていませんが少女時代(私にもあったんです)にはそれなりに観ました。

    SEEDはある意味完全な世代(高校生時リアルタイム)なのですが、友人はドハマリしていましたが私は実はそんなに観ておりません。

    キャラクターよりも機体のフォルムの方がガンダムは好きかもしれないです。

    三門兵装さんからしたら古いかもしれませんが見た目はVガンダムとかが好きですかね。Wも見た目は好きです。キュベレイとかもわりと好き。

    人形から戦闘機型に変形するやつとかたまらなく好きです(笑)


  • 編集済

    需要と供給。への応援コメント

    おお、ホットな話題が!(更新通知見逃していました……)

    やっぱり異世界作品となると、転生、転移、チートといった作品が多いですよね。
    そしてそれらが人気なのも分かります。
    私も異世界作品、どうしようかなーと、うんうん悩む日々(笑)

    でもやっぱり、娘様のおっしゃっていることが大当たりのような気がします。
    みんな疲れてますよね、その中で、ほのぼの読みやすい作品は読まれやすいような。

    アルカナシリーズ、じわじわ読ませてもらっています。
    最後まで読んで星を付ける私なので、もうしばらくお待ちいただけると幸いです……!

    作者からの返信

    りおん様

    体無理なさらずボチボチやって下さいね!

    チートものが流行るのは『現実世界に疲れた大人がオレツエエー!をファンタジーの世界でやりたいから』みたいな事を何処かでお見かけしてなるほどと思いました(笑)

    ファンタジーを書く時はあまり重く成りすぎず、軽くなりすぎず、読みやすくて登場人物に感情移入しやすいように、を意識しております。

    慌てませんのでゆっくりと御自分のペースでどうぞ〜!読んでいただけるだけで有り難いです(*´ェ`*)

  • 需要と供給。への応援コメント

    染谷君のよさは、日常の楽しさを描いているところかもしれません。
    いつもの日常でちょっとひと工夫して、美味しいものを食べる。
    これって、本当に安らぎです。
    やっぱりみんな疲れてるのかな(笑)

    作者からの返信

    ポンポコ様

    当たり前を楽しむことが難しい世の中になっているのかもしれませんね。
    「みんな疲れてるんだよ~(*´ω`*)」のセリフが娘の口から出てきたことが面白く、尚且つ小学生も疲れる世の中かっと複雑な心境でございます(^o^;)

    染谷くんの世界ではこれからものんびりをお伝えできたらいいと思っています。