第10話 クロスファイア・クロス・クルセイド

「バグを利用……?」


「にゃっは・ふー! そうなのナ。当たり判定の抜けとか、ゲームのまま残ってるのヨ☆」


 ちょっと、待て。

 だとすれば、『神』とやらは、本当にゲームの仕様まで取り込んで世界にしたってことか?


 全知全能とは……違うようだ。


 もしそうなら、バグなんか消して世界を作るはずだ。

 いや、あるいは、バグすらも再現してしまう完璧主義者か……?


 これは、重要な情報な気がする……。


 それはそれとして、バグを利用されてると言われるのは、開発者として恥ずかしい……。


 本来取り去ってないといけないものだからな……。


 まぁ、残ってるものがあるのも把握してるけど……。ここまで複雑化した現代のゲームでバグを完全にゼロにするのは、現実的じゃない。


「とにかく、魔針体を一人で倒すような強者がいるんなら、仲間にしない手はないわけだ。オレたちは攻略を諦めてないからな。……向こうでやることも残ってる」


 オレたち、ということは、諦めている者も少なくないということか。

 命がけで攻略してまで帰りたいと思わないのは自然だ。


 だからこそ、魔針体が倒されてこれだけ大騒ぎになるのかもしれない。棚からぼたもちの最たるところと言えるだろう。


 アキヤマたちはそうでないからこそ、必要以上に大騒ぎしていないのだ。


 だとしても――


「……考えさせてくれ」


「ふぇ☆ ……それマジで言ってる?」


 面食らった様子の一同。


「なんでだ? 悪い話じゃないと思うぜ。こう言っちゃなんだが、オレらより腕が立つグループもねえと思うし、本気で脱出したいんなら一択だろ」


「他人を巻き込みたくない」


「あ? そりゃどういう意――」


 と、ゴールデンが言葉を言い切る前に、割って入る影があった。


「おたんこなすびっ!」


 その人物はテーブルに両手をドンと乗せ、俺を睨みつけて来た。

 吸い込まれそうな青い瞳。


 酒場のランタンの灯りに当たって光を散らす金色の髪――


「アタシたちじゃ力不足って言いたいワケ?」


 †クロスファイア・クロス・クルセイド†が、怒りに顔を染めて、そこに居た。


 そうか、もう一人居ると言っていたのは、クロスのことだったのか。


 考えてみれば、アキヤマほどではないにしろ、クロスも有名なプレイヤー。組んでいてもおかしくはない。


 それはともかく誤解は解きたい。


「いや、そういう意味では……」


「じゃあどういう意味?」


「それは……」


 よく考えたら、巻き込みたくないというのは俺が制作者だからだ。

 でも、それを言うわけにはいかない。


 しまった……どうするか。

 悩んで無言になった間を肯定と捉えたらしい。


 クロスは顔をより茹でダコのように真っ赤にしていた。


「魔針体を倒したからって調子に乗らないで! 首狩りサンシャインくらい……アタシだって倒せたし!」


「お、おい、やめねェかクロス……」


 ゴールデンが止めに入ろうとするが、彼女は冷静さを完全に失っていた。


「だったらアタシは……10時の魔針体・『竜喰いの魔女ディレーキア』を倒して見せるわ!」


「は?」


 俺だけではなく、他のパーティメンバーもその発言に固まった。

 ディレーキアは大魔女とも称される大型ボスで、殺意の高い攻撃を次々に繰り出す。


 ソロでの討伐はゲーム中でもトップクラスに困難な魔針体だ。


 実を言うと、11時の魔針体である『絶対騎士アルヴァレンティン』より強くなってしまったパラメータ設定ミスの産物だ。


 だが、その高い難易度がウケたので、今日に至るまでその凶悪な性能は据え置きにしている。


 終盤最大の壁が『竜喰いの魔女ディレーキア』なのだ。

 軽装剣士では二発攻撃を食らっただけで死んでしまう。


「待て! 自殺行為だ!」


「そうだぜ! 何を張り合ってやがんだ! お前だって2時の魔針体を倒しただろうが!」


「う、うるさい! 黙って見てて! そんなおたんこなすびより役に立つって、証明してみせるから!」


 こちらの制止も聞かず、クロスは踵を返して雑踏の中に飛び込んでいった。


「あ~! もう! 何やってんだよ! アイツには相談してなかったけど、別に悪い話じゃねぇだろ……ガキじゃあるまいし」


 頭を抱えるゴールデン。


「……子どもなのかもしれないよ」


「あ?」


 そこで初めて毛玉――ストリンドベリが口を開いた。


「僕らは見た目こそゲームキャラだがね、中身は小学生かもしれんじゃないか。あの子にとって、パーティのエースというのには、それだけ思い入れが強かったのかもしれない」


 さぁ、と立ち上がるストリンドベリ。


「ダダっ子を迎えに行ってやらねばならんだろう。帰って来ない子を見るのはもうたくさんなのでな」


 その言葉には、言いようのない重さがあった。

 ストリンドベリの人生に何があったのか、余人にはわからない。


 それにそれを聞いている時間もない。


「よし、追いかけるぞ」


「え?」


 ゴールデンとアキヤマが目を丸くした。


「来てくれるのか?」


「そりゃあ、行くだろう」


 人の命がかかっているんだ。

 それも、俺の『ガーデン』を遊んでくれているプレイヤーだ。


 俺が行かなくてどうする。


「ありがてえ、助かるぜ!」


 クロスを追いかけて俺たちは駆けだした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る