第69話 神保町でのテロル
昭和14年7月 東京神田区神保町 東京堂書店
出版記念の祝賀会が開かれていた。
博文館書店の小売部門である東京堂は、越後長岡の大橋佐平により創業し、出版界の大橋財閥を築いていた。
大橋は出版、印刷、広告代理店(現在の博報堂)を創業し出版界の巨人となり、博文館書店が軌道にのり、山本(留)自らは博愛社、文進堂を創業した。
山本五十六次官の長岡中学の先輩にあたる(明治17年卒)
日本化学工業、オリエンタル写真工業、明治製菓などの監査役、東京商工会議所の会頭なども歴任した。
娘は海軍御用達の高田商会※常務の高田軍三の元に嫁ぎ、さらに大倉財閥の大倉銀三郎や小西六写真工業副社長の杉浦正二の元に嫁いで、
※佐渡相川奉行の役人の息子だった
この東京堂書店での出版記念パーティーに山本次官は、長岡という縁で呼ばれていた。
しかし、世の中、陸軍上層部が仕組んだ「反山本」のプロパガンダで山本の周りに、海軍将校の私服の警備が付けられていた。
新潟で
山本五十六次官は下戸である。酒に弱いので宴席では飲まない。徳利には酒に見せかけた茶が入っている。
神保町書店での宴が終わったころ、招待客が帰るという段になった。
主賓だった山本次官のために、このパーティー会場の前に海軍公用車が停められている。
右翼の動きが不穏である。
黒塗りの公用車の前に、正式な警備が配置され、その外に私服の警備が配置された。
奥山少尉もその1人だった。
山本次官が玄関から出てきた。
奥山少尉は目つきがおかしい男の姿を認めた。
その男は右手を懐に入れている。
拳銃かと思った。明らかに山本次官を狙っているだろう。
奥山少尉は自らも財布をとるような仕草で懐に手を入れ、ワルサーPPの安全装置を解除した。
予想的中。
先ほどの目つきの鋭い右翼と思われる男は走ってきた。
「山本、覚悟!」
奥山少尉はすでに周りに
北越戊辰戦争、柏崎で桑名藩服部半蔵(十二代目)の
とっさに山本次官を公用車の扉に伏せさせた。
不審な男は胸から、南部14式拳銃を取出して山本次官を狙う
奥山少尉はその男にタックルをかました。
男は腕を振り上げ、拳銃を一発発射
パーン
拳銃の発射音が神保町に轟いた。
上に発射されたので、何事もない。
集まっている観客一同が、何事かと騒ぐ。
「みんな伏せろ!」警備の海軍将校が叫ぶ。
そして次官を公用車に押し込みガードした。
「ちくしょう」と右翼の男が叫んだ。
道に奥山少尉に袈裟固めにされて、顔面を敷石にたたきつけられ、すりむいた男が
……ヤツら、本気で山本五十六次官を「
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます