KING MONEY WARS

 美男美女を主役にするか。

 これは絵師様の仕事だな。

 更に言えば絵師様を発掘する編集者様の仕事だな。

 作家は好き放題書いてればいいわ。


 +


 あのね。1つ言わせて。

 笑顔って醜いのよ。

 笑う奴って信用出来ない。

 あのね。友達同士でもないのに笑うな。

 あのね。

 笑うって「シリアスではない」ってことなの。

 キャラがやたらと笑っていたら、あなたの作品は「滑ってる」。

 つまらないわよ。イラストが付くと。

 賭けましょうか?


 +


 そう。

 笑うって、テレビの真似っ子なのよ。

 笑うって恥ずかしいことなのよ。仕事中に笑う奴はいないわ。

 笑うって「遊んでる」って証明なのよ。

 エンタメ作品に笑いは不要。

 と。言っているわけではないの。

 キャラクターを笑わせるな。

 面白いのは「怒っている奴」。

 読者を笑わせたければ、キャラクターは怒らせるの。


 +


 喜怒哀楽。

 キャラクターが喜んでいる。

 これね。

 読者は「不安になる」のが正解。 

 フラグに見えるから。

 次の瞬間には大事件が起きるわ。


 +


 怒っている。

 読者は笑うのが正解。

 理由は、どうせつまらない損得だからよ。

 喧嘩シーンって、友達同士ってことなのよ。


 +


 キャラクターが悲しんでいる。

 読者は笑うのが正解。

 どうせ主人公だから助かるのよ。

 ? 何。ボイロック。

「期待する、だと思う」

 そう?

「立ち直って次は勝つ。キャラクターが悲しむは『勝ちフラグ』だ」

 なるほど。


 +


 キャラクターが楽しんでいる。

 これね。読者は「フラットになる」のが正解。

 次の怒涛の展開が始まるの。

 解説キャラが出て来るわ。

 あー。

 逆に言えば、この4原則に沿ってないエンタメは「アウト」。

 下手っぴよ。反省して。


 +


 シイタケ。マイタケ。エノキダケ。

 えーと。

 待機。

 出来た。


 +


 あー。

 常識問題。

 サラマンダー、シルフィード、ウンディーネ。

 後1つは?

「ノーム」

 うん。

 昔のRPGやってない子は、もしかして知らないかしら。

 では。

 イフリートの逆って何だ。

「はあ。水?」

 解釈は任せる。

「仙女」

 お前のセンスは好きよ。


 +


 お兄ちゃんが白鳥になりました。

 お前はどうする? なお、お前は妹とする。

「トゲのある草でチョッキを編むんだったか」

 そうね。

 千人針。

 これの簡易版が千羽鶴。

「はー」

 迷信が足りない気がするのよ。

「ほう」

 科学の時代なの。

 迷信がエンタメにならないかしら。

「常識の逆を行けか」

 そう。

 なんだけど。

 この最高神強過ぎるのよ。

「科学神様ね……」

 そう。

 科学的思考とは。

 ①自分で実験しても同じ結果が出るか。

 ②他人にやらせても同じ結果が出るか。

「信じません」が通じないのよ。科学神様に対しては。

 確定事項だけを信じなさい。

 これを超える宗教は作れそうにないわ。

「俺には穴が見えてるけど」

 何。

「悪魔の証明」

 へえ。

「白いカラスがいないことは証明出来ません」

 ああ、それ。

 定義をいじればいいのよ。

 白いカラスは「カラス」ではなく別の名前で呼ぶことにしましょう。

 これで解決です。

 黒いカラスだけを「カラス」と定義すればいいのです。

「あかん」

 ね。

 と言うか、それはただのアルビノです。

 誤差の内。

「まあね」

 カラスは黒い。

 カラスのアルビノの発見報告はありません。

 終わり。

「参ったね」

 なのよ。

 科学教万歳。


 +


 天使がいないことを証明しなさい。

「それは法の原則に反してします」

 そうね。

 科学の神と法の神が組めば無敵よ。

 立証責任があるのは異議を唱えた側だわ。常識論に対して。

「なんだよな」


 +


 天使がいることを証明してください。

「降ります」

 それよね。

「しかし、私が天使がいると信じるのは自由なはずだ」

 構いません。

 しかし、「非科学的な人間だ」という烙印を押される覚悟の上で言っていますか。

「こうなるんだよな」

 なのよ。

 オカルティストって「異教徒」なのよ。

 社会に殺されても文句言えないの。

 科学教に帰依しないのが悪いのよ。最大派閥なのに。

「はあ。俺なら勝てる」

 何。

「少数派がいないと世界が滅びるという信念を持っています」

 あらら。

 素敵ね。お前。

「科学万歳の時代ですから、あえて時流に逆らいます。これは人類全体のためを思っての決断です」

 強い。

「常に少数派でありたい。ひねくれ者と言われることは承知しておりますが――」

 が?

「こちらは『そちらが狭量なだけだ』と返したいですな」

 あらら。

 この弟強い。

「少数派を弾圧する社会は滅びる。私はこう思っていますが、そちらのご意見は?」

 あー。

 これは保身ゲームね。

 政治の世界に来ちゃった。

 今は与党だが、野党に転落したら、どうする気だ。

 野党の面子を立てておいた方が、お前らのためでもある。

 はー。

 パワーゲームね。

 と言うか正論なんだけど。

 これ理解出来るのベテランだけだわ。

 つまり?

「世界は素人が回し続ける問題。ベテランは飽きて辞める」

 困るわ。

 優秀な労働者っていないのよ。

 飽きて独立しちゃうの。もう学ぶことがないからよ。

 人間は勉強がしたいの。

 遊びたい連中も「遊び」を勉強したいの。

「勉強」を勉強したい学者系と「遊び」を勉強したい労働者系。

 はあ。

 ふーん。

 世界は学者と労働者に分けられるのよ。


 +


 あー。創作家に物申したいことがある。

 キャラクターにとっては「初回プレイ」なことを忘れてない?

 うん。

 ドキッとした奴、才能なし。

 脚本通りに動くだけの、お人形しか書いてないわ。

 人形です。お前のキャラクター。

 ゲーム世界?

 全てのNPCにAボタンで話しかけないといけないのよ。

 ダンジョンは隅から隅まで。

 当たりの道を引いたら、引き返して宝箱がないか確かめるのよ。

 ゲーム小説を書きたいと言うのなら止めないけど。

 攻略サイトは封印しなさい。

 お姉さんとの約束よ。


 +


 お前ら永遠の真似っ子野郎ね。

 バズ狙い? これ「嘘松」って言うのよ。

 PV狙い? これもう批判の対象。

 駄目なのよ。有名になりたいなんて思ったら。

 ツブヤイターのアホどもを散々笑って来たでしょう。お前たち。

 同じ穴の狢なのよ。

 ちなみにゲーム小説を突き詰めるとタイムアタックになるわ。

 アレはギャグとしては秀逸だった。

 メジャーになれないことは分かってるっぽいから好感度高いわ。私の中で。


 +


 ししとう。大根。レンコン。

 えーと。

 何があるかしら。

 うーむ。

 しだれ。

 あらら。

 やっぱり自分でお題を出すと面白くないな。

 あ、コントもある。

 うーん。

 2つ見つけたら勝ちってルールにしようかしら。

 たるいわ。

 試練。

 うん。まだあった。

 はー。

 うん。やっぱり自分で出したお題は面白くないわ。

 あー。

 AIに訊くかな。

「野菜の名前を3つ言って」

『トマト』『キャベツ』『にんじん』

 満期。

 良し。勝った。


 +


 さて。

 私の挑戦が始まる。

「野菜の名前を3つ言って」

『ブロッコリー』『レタス』『ピーマン』

 うむ。

 コース。

 まず1勝。

「野菜の名前を3つ言って」

『なす』『かぼちゃ』『ほうれん草』

 数値。

 2勝目だ。

「野菜の名前を3つ言って」

『さつまいも』『ピーマン』『レタス』

 うむ。

 サンタ。

 3勝。

「野菜の名前を3つ言って」

『きゅうり』『だいこん』『ゴーヤ』

 ゴーヤ?

 これ、私もボイロックも思い付かなかったな。

 りんご。

 良し。4勝。

「野菜の名前を3つ言って」

『オクラ』『アスパラガス』『ズッキーニ』

 急にマニアックになった。コイツ。

 AIに意思ってあるのかしら。

「姉ちゃん。非科学的だ」

 まあね。

 AIか。作ってみたかったな。

 えーと。

 ラガー。

 ラグビーのことよ。

 5連勝。

「野菜の名前を3つ言って」

『パプリカ』『セロリ』『アボカド』

 む。

 まあ、アボカドはフルーツではないか。

 糖分ないしな。

 えーと。

 背取り。

 古本の転売のことよ。

 6勝目。

「野菜の名前を3つ言って」

『レッドペッパー』『スイートコーン』『アーティチョーク』

 やはり意思があるとしか思えなくなって来た。

 うーむ。

 AIの反乱ってあるのかしら。

「古過ぎる」

 そうね。誰も読みそうにないわ。

 えーと。

 パート。

 当たり前だけど、文字数が多いほど楽勝。

 7勝目。

「野菜の名前を3つ言って」

『エンドウ』『カリフラワー』『ビーツ』

 ふむ。

 ビーツって、あの辛い小さなカブのことか。

 カブはまだ出てないな。

 被らないように言えとか命令はしてないんだけど。

 空気読むのかな。AIに意思かあ。

 えーと。

 不憫。

 出来た。8勝目。

 私の挑戦はまだ続く。

「野菜の名前を3つ言って」

『スピナッチ』『フェンネル』『ルッコラ』

 スピナッチって何。思わず検索しちゃったわ。

 ただのほうれん草じゃない。フェンネルは香辛料だと思うんだけど。

 チェコ。

 9勝。違うな。

「満期」のアレを入れれば10勝だったわ。

 キリがいいけど。

 駄目よ。ここで逃げてもネタがない。

「野菜の名前を3つ言って」

『ブロッコリー』『レッドキャベツ』『スノーピース』

 スノーピース?

 あー。スナップえんどうのことみたい。

 さて。えーと。

 ブレス。

 炎のブレスとか冷気のブレスとかのアレ。

 11勝。

「野菜の名前を3つ言って」

『ブロッコリー』『スピナッチ』『ピーマン』

 ふむ。

 スピナッチがほうれん草だと憶えた。

 ためになるわ。このゲーム。

 えーと。

 ピロー。

 枕のことよ。

 ピロートークで検索しちゃ駄目よ?

 12勝。

「野菜の名前を3つ言って」

『ピーマン』『なす』『かぼちゃ』

 茄子か。

 2文字はきついな。

 何ぼ。

 良し。13勝。

「野菜の名前を3つ言って」

『さつまいも』『大根』『ほうれん草』

 むぅ。

 駆け引きの要素がないから飽きて来た。

 これで最後にしよう。

 えーと。

 育つ。

 14勝。

 駄目だ。これ。

 難易度低い。AIとの対戦は。


 +


 有能追放か。

 これ懲戒免職ってことなのよね。洒落にならんわ。

 ぼやかしてると言うか。

 自覚ねーのか。

 自主退職とは違うのよ。

 あー。

 えー。

 ふーん。

 はー。

 なるほど。

 駄作ばっかり。

 追放された?

 あのさあ。

 小説投稿サイトって「俺が正しい!」「俺が正しい!」って、うるさいから嫌いなの。

 うん。

 これもだ。

 だりいわ。

 あー。

 どうしようかな。

 こんな奴ねえ。

 あー。

 いい歳こいて、男同士でつるんでるとかなあ。

 あー。

 女冒険者のいるパーティーから追放されるって、あんまり見ないな。

 女の見る目は確かなのよね。

 やっぱり要らないんだわ。サポート役。

 リアルRPGだと分け前払わないとだから、仲間はなるべく少なくってのが正しいのよ。

 そうね。

 資本主義社会では会社は分裂するよ。

 これが有能追放物から産まれた教訓ね。

 えーとね。

 確かに有能だと思うわ。

 ただし、チームプレイでだけ有能なのよ。

 駄目なの。

 ソロプレイで有能な奴でないと高給払えないのよ。上司叩かれるのよ。下から。

 バント職人より4番バッターを残すの。

 でないと客がつかないのよ。

 広告塔にならないのよ。シーフって。

 冒険者も客商売なのよ。

 お客さんが金払いたくないって言ったら死ぬのよ。

 素人の目から見て派手なプレイヤーでないとチームに残留出来ないのよ。


 +


 まとめるとこうよ。

『有能追放とは何だったのか?』


「お前、身内に愛想はいいけど、お客様に態度が悪過ぎるんだよ! 報酬減らされるから出て行ってくれ。この外弁慶野郎!」


 これね。

 これが「有能追放の正体」よ。

 だけどね。これには穴があるの。

 ボイロックなら分かるでしょう。

「愛想良くしていれば、客が金を払ってくれるというのは幻想だ」

 はい。一蹴。

 なのよ。金のやり取りなのよ。

 お客様を怒らせるくらい当たり前のことなんだわ。

 それが「交渉」よ。


 +


 これね。えーと。まとめてみて。

「エースが管理職になるべきか? 縁の下が管理職になるべきか?」

 流石、私の弟だわ。

 なのよ。

 前者が資本主義で後者が共産主義なの。

 共産主義って、シンパがめっちゃ多いのよね。

 でも、駄目なの。

 歴史の審判は下ったの。駄目でしたって。

 なのよね。

 これ深いテーマだわ。


 +


 何を言ったらヤバいと思う?

「知るか」

 どうしようかしら。

「知るか」

 有能追放ヤバいのね。

「ガチでな」

 いやー。どうしようかしら。

 冒頭のアレ、ギャグだったのに。


 +


「ギャグが1番現実的なんだよ」

 なのかい。

「シリアスって、リアリティがねえんだよ」

 なのかい。

「シリアスな奴って、リアルにいねえよ」

 なのかい。

「いるとしたら犯罪者予備軍だ」

 はー。

「今日も明日も仕事は続くんだ。遊ばないとやってられねえ」

 なるほど。

 あれー?

「遊ばない奴は怠け者だ。ニートなんだ」

 まぢ?

「そういう結論しか出ない」

 ヤバイ。

 逆説って、こういうのを言うのね。

「働き口がないんだ。怪しい儲け話で一発当てようとしてるんだ」

 うわ。

「大穴狙いのギャンブラー。これがシリアスの正体だ」

 あー。

 そうか。

 シリアスって、フィクションの中にしかない概念なのね?

「なんだよ。普通の労働者は遊びたい」

 ヤバいな。

 飲み会やってる会社ってニート企業なのね。

「転職OKの時代に、同僚と親交を深めてどうする」

 あれー。

「終身雇用が終わった時点で、飲み会も終わりなんだ。WE ARE NOT FAMILY!」

 あー。

 ごめん。正論だわ。


 +


 どうしようか。

 どの国の企業の株買えば儲かるの?

「どれも詐欺」

 そうか。やめておくか。

 あー。

 投資家か。これ何なんだろう。

「サーティーンちゃんねらー」

 意味分からん。

「買いはキター! 売りはイラネ」

 はあ。

 企業のニュースで一喜一憂してるだけなのか。

 はー。

「多数決ゲーム」

 はあ。

「買いと売りのどっちが多いでしょうか? 正解はCMの後で」

 それよね。

 あー。

 俺たちは経済を回しているんだー! か。

「いや。ちょっと違うな」

 何だろう。

 あんたの持論なら喜んで聞くわ。

「いや、思い付きなんだけどさ」

 うん。

「資本主義社会への信頼を担保してる」

 はあ。

 うん?

「共産主義社会には『株主』という概念がない」

 ないのか。

 あー。

 なさそうね。

「株主というのはスポンサーだ」

 そうね。

 はあ。

 あー。

 それで?

「共産主義国家ではスポンサーは国家のみ。言い換えれば独裁者のみ」

 はあ。

 あー。

 それね。

「企業は独裁者の私物だ」

 あー。

 なるほど。

 そりゃ腐る。

 で。

 反転させるわけね。

「そう」

 資本主義社会では、会社は株主の「共有物」だ。

「そう。暴走の可能性が『より少ない』」

 暴走かい。

「仕事をサボるって『暴走』なんだよ。自殺と変わらない」

 言えてるわ。

 自己破壊ね。

「資本主義社会では『外部監査役になる権利』を金で買える。お気に入りの企業に腐敗して欲しくないなら投資するのも一興だ。配当金はゴミだが」

 はあ。

 やっぱ企業の応援なのか。

「なんだよ。マネーの絡むことなら、人は頭が良くなるんだ」

 なるほど。


 +


「あのな。姉ちゃん」

 何かしら。

「酒で有名な国を信用するな」

 え。

「ワイン」

 フランス。

「スコッチ」

 スコットランド。

「日本酒」

 日本。

 おい。お前さ。

「テキーラ」

 メキシコ。

「紹興酒」

 中国。

「マッコリ」

 韓国。と言うか朝鮮半島?

「酒造りが好きな民族はクズだ」

 はあ。

「ウォッカ」

 ロシア。

 そうか。

 こういう国々は駄目なのか。

 バーボン。

 どこだっけ? 知らん。

 ビールは古代エジプトだったかな。

 あー。いや。ドイツか。

 これらの国々は信用するな、か。


 +


 ヤバいのね。

 ミスターとかノムっちとかが監督だから、皆、野球観てたのか。

「技術なんかどうでもいいんだよ。スターがいるかいないかだ」

 はあ。

「ドラマのストーリーなんかどうでもいいんだ。女優が美人か美人でないかだ」

 酷いなあ。

「商売を勘違いしている。いい物を作りたい? 違う。売れるのは下品な物だ」

 うわお。

「下品な物を作れない業界は『詰む』んだよ」

 はー。

「お客様はクリエイターを『格下』と思いたいんだ」

 は?

「タニマチの心理ってそういうものだ」

 はあ。

「頭が悪いけど頑張り屋さん。そういう奴らをサポしたいんだよ」

 はあ。

 あー。

 ごめん。心当たりある。すっごく。

「馬鹿のタニマチをしたいんだ。だけど、馬鹿なんだ。高級商品は作れない」

 はあ。

 どうしろと?

「サイコロを振って商品内容を決めろ。これは変則『三題噺』だ」

 あー。

 なるほど。

「アドリブが1番技術が要るんだよ」

 なるへそ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る