OLD LADY NEW FACE

 感動?

 これ「ネタ作品」ってことよ。えーとね。

 善男善女に対して「感動」ってないのよ。

「感動」ってね。犬猫子供に抱くものなの。

 頭が悪いの。

 こんな頭の悪い連中が死んでしまった。世の中は何て残酷なんだ。

 だけど、僕は頭が良くて良かったなー。

 これが「感動」よ。

 あのね。

 エンタメって笑えないといけないの。


 +


 感心。

 これが最高の誉め言葉なのよ。

 毎日更新?

 安かろう悪かろうね。大して偉くないわ。

 なのよ。

 褒められるって、下に見られるってことなのよ。

 あー。


 +


 と言うかね。

 褒められる?

 褒められて喜ぶ?

 あー。

 どうしてこう言えないの? 「お前なんかに何が分かる」。

 これなのよ。

 本物の働き者は「専門職」なの。

 雑用係はどんなに頑張ってても「働き者ではない」のよ。

 何故なら資格試験を受けないから。

 難しい仕事に挑戦しないから。

 怠け者なの。どんなに頑張ってても。


 +


 あ、トマトがあったな。

 トマト。モロヘイヤ。枝豆。

 えーと。

 巴。

 ふぅ。


 +


 褒めるか。

 これね。

「ギャップ」なのよ。

 50代にしてはお若い。

 マイナー漫画家にしては面白い。

 つまり。

 褒められると言うのは、「お前は社会的身分が低い」と言われてるのと同じなのよね。


 +


 愛されるより恐れられろ。

 マキャヴェリの言葉よ。

 これが日本人には足りないのよね。

 調子に乗ってるのよ。

 私は逃げる。


 +


 恐れられると憎まれるは違うわよ。全然。

 憎まれる? いずれ報復に来るの。

 暴君になる必要はないの。

 正論家になればいいの。

 それが「恐れられる」ってことなの。


 +


 いい?

 人を愛するというのは「金をくれ」という意味よ。

 要らないの。愛。

 お金が大切に決まってるでしょう。

 愛とか恋とか言い出す奴は卑しいのよ。

 この世で1番卑しい言葉は「恋愛」よ。


 +


 あのね。

 恋愛はゴミよ。

 しかし、あえて汚れ仕事をやる人間は偉いのよ。

 良くやるわ。

 尊敬してあげる。

 あー。

 ニラとミョウガがあった。

 ニラ、ミョウガ、ショウガ。

 あー。

 苦み。


 +


 えーと。

 ふんふん。

 ネタがないわね。

 戦争なんて私も知らないし。

 戦争か。

 始まったものは仕方ないわね。何人が失職するのかしら。

 ああ。

 どうしようかしら。

 実戦?

 はあ。

 あのね。

 お前、チェスの棋譜を全て暗記出来る?

 無限のパターンがあるのよ。

 戦争を「学ぶ」なんて無理。

 運も実力の内よ。

 どうしようもないんだわ。

 あのね。

 良くやるわ。

 勝算?

 あー。お前、漫画の読み過ぎ。

 この世は不完全情報ゲームなのよ。

 お前は100年前のデータを基に戦争を始めようとしているの。

 負けたら処刑。

 勝ったら第2戦目を始めるわ。

 悪銭身に着かず。

 この世でもっとも愚かな人間は「必勝法」を探そうとする人間よ。

 あるわけあるか。


 +


 あー。

 しり取りをしよう。

「はあ」

 コブラ。

「らっきょう」

 ウガンダ。

 単語作って。

「はあ」

 コブラ、らっきょう、ウガンダよ。

「えーと」

 無理かしら。

「覚え切れない。メモ紙の無駄だ」

 そうね。無理っぽい。

 ふぅ。


 +


 あー。

 小説のテーマは恋愛と戦争よ。

 これね。

「リアルでやれよ」で終わるのよ。

 だから、簡易版。

 恋愛の簡易版はギャルゲよ。

 戦争の簡易版はゲームよ。

 ゲーム小説しかないのよ。理論上。


 +


 戦争は「盗み」よ。

 だから、ゲームとは盗みなの。

 駒を盗む。陣地を盗む。

 金を盗む。経験値を盗む。

 ゲーマーは盗人なのよ。

 ゲームとは盗人推奨なの。

 褒められたものではないわ。

 あー。どうしよう。


 +


 あのね。

 チェスの勉強なんかするな。

 電気技師でも取りなさい。

 でないと結婚出来ないわよ。

 チェスマスターよりプログラマーの方が偉いの。

 あらゆる頭脳労働者はプログラマーに負けたの。

 彼らがAI作ってしまえば、お前は用済みなのよ。

 要らないの。お前。

 分かってる?

 人間はミスをするの。

 人類は、ようやっと理想的な奴隷を手に入れたの。コンピュータよ。

 お前みたいな反抗的な奴隷はリストラなの。

 あー。

 奴隷物ブームってあったわね。

 あれね。金が続くとは思えない。

 出稼ぎに行ってる間に浮気されるわ。


 +


 あのね。

 どいつもこいつも人生に意味なんかないのよ。

 平等なの。

 嫉妬を克服すれば楽になるわ。

 意味ないのよ。何を成し遂げようと。

 お前らみたいな阿呆にSUGEESUGEEされたから何。

 本当にどうでもいいわ。

 栄光?

 これね。ゲームをやり込みなさい。

 LV99になって魔王を倒しても、老いて死ぬのよ。

 どうでもいいのよ。人生なんて。

 馬鹿馬鹿しいわ。

 諸行無常。


 +


 人生を楽しむコツは100円ショップのファンになることよ。

 高級品を馬鹿にするの。

 高いコストを支払って高い商品を作るのって馬鹿でも出来るわ。

 なのよ。

 高級ブランドの社員って「芸がない」の。

 100円ショップの方が面白いわ。色とりどりで。

 この低コストのお宝こそが世界最高のブランドよ。

 あー。

 春菊、レタス、さつまいも。

 うーん。

 マンス。

 ふぅ。これ1人遊びにはちょうどいいわ。


 +


 ナーロッパか。

 あー。これね。

 下水道と風呂屋があれば、それでいいの。

 流石にね。

 ス×トロはありませんという宣言なの。

 それだけなのよ。

 逆に言えば、それ以上掘り下げる奴は頭おかしいわ。

 ストーリーで盛り上げてよ。

 その設定資料集どうでもいいから。


 +


 設定資料集か。

 これも良く聞く批判だな。

 はー。設定か。

 ゲーム世界だと必須らしいわね。

 逆に言えば、ゲーム世界がNGな理由はこれなのよ。

 説明が長い。

 覚えることが多い。

 エンタメ失格。

 さ。

 ゲームやめてフィールドワークしようか。

 ゲームは「本」よ。

 勝ちは確定してるのよ。お前は勝負の達人じゃないの。

 開発者の裏をかいてクリアしたら誇っていいわ。

 魔法反射とブレス反射をかけて仁王立ちとかね。


 +


 

 ナーロッパOR現代異能力バトルなのよ。

 派手だから。

 地味なのよ。剣聖。

 殴りキャラって蔑称でしょう?

 派手な能力がないとどうしようもないの。

 いい?

 創作で1番大事な物は「派手さ」よ。

 地味は「悪」なのよ。


 +


 いい?

 ヒロインは僧侶よ。

 でも、あり触れてるの。

 フェンリルをしもべに?

 はあ。

 怖くない?

 ドイツから抗議が来ないかしら。日本人はトール神より強いのかって。


 +


 異世界転生か。

 あー。

 あり触れてるのよね。太古から。

 1番有名なのはガリバー旅行記ね。


 +


 風刺されるって、どういうことかしら。

 紋切型ってことよ。

 人と同じ物を欲しがってちゃ駄目なのよ。

 金が欲しい。女が欲しい。名誉が欲しい。

 はい。

 お前に小説を書く資格はありません。

 ゲームなら作っていいわ。

 まあ、プログラムの才能なさそうだけどね。


 +


 あのね。

 人と違う物を書きたい。

 そういう奴じゃないと才能ないわ。

 ランキングなんかどうでもいいのよ。

 ランキング1位になったら書籍化します、なんて規約ないでしょう。

 競ってもしゃーないのよ。


 +


 昔、携帯小説って流行ったわ。

 あれね。

 あー。

 ネットの文体って独特なのよ。

 アレ、ブログとか書きたい子に売れたんだと思う。

 内容はつまらないけど、文章修業にはあっちの方が逆に優秀。

 情景描写?

 あー。

 私はね。プロはそれをやっちゃ駄目だと思うのよ。

 画像検索の時代が来ちゃったから。

 お絵描きサイトもツブヤイターもあるでしょう?

 写真も2次絵も無限にある時代なの。

 文章で絵を書こうとしちゃ駄目。

 それはもうプロではないの。

 時代に着いて行けてないわ。

 物語を書くの。

 背景世界はテンプレでいいのよ。

 世界観は固定なの。

 キャラクター大喜利なの。

 うーん。

 更に言っちゃうと。

 魔法大喜利なの。

 面白い魔法を考えた人の勝ちなのよ。能力バトル含むわ。


 +


 あのね。人気漫画って必殺技があるの。

 あなたのキャラクターに必殺技はある?

 ないなら商業化は諦めなさいな。


 +


 あのね。強盗ってね。弱い人を襲うの。

 怪盗って大金持ちを狙うの。

 だから、怪盗が主人公はありなの。古いけど。

 お宝を盗むね。

 あー。

 人の命がかかってるなら犯罪はしていいのよ。

 揉み消してくれた警察官と結婚すればいい。

 あー。

 怪盗か。

 温故知新ね。

 うーん。

 お金を盗むのと、お宝を盗むのは違うみたい。


 +


 お宝を盗むか。

 あー。

 SNSのパスワードとかも充分お宝ね。

 ソーシャルハッキングって知ってる?

 あのね。逆説的だけど手帳にアカウント名とパスワード控えておいた方がいいわよ。これは善意で言ってるの。空き巣は手帳なんか盗まないと思う。

 会社のパソコンにパスワード? 今時?

 書類ってサーバに置くでしょう?

 と言うか同僚に見せちゃいけない書類って何よ。

 まあ、役職持ち以外、パスワードなんか要らない気もするわね。

 変かしら。


 +


 あー。あのね。

 敵キャラは全て「噛ませ」なの。

 どうせ負けるの。

 良く言われるでしょう。主人公が1番人間味がないって。

 敵キャラの方が人気出るのが名作。

 逆に言えば、主人公サイドの人気が高いってヤバイのかしら。

 うーん。

 あー。

 ちょっと考えさせて。

 あー。

 主役ね。

 これは読者の分身なのよ。

 格好良くっちゃ駄目なのよね。

 等身大でないとあかんの。


 +


 いい?

 読者様はね。「勝ち組」なのよ。

 本買って読むくらいの「エリート」なのよ。

 負け組の物語ってピンと来ないの。

 あー。

 駄目なの。勝ち組にならないと。

 インテリ様なのよ。読者様って。

 めっちゃ賢い本、書かないと駄目。


 +


 うーん。

 怪盗か。

 何を盗むの?

 まあ、願いを叶えるアイテム以外ないわ。

 インフレしてるのよ。物語って。

 あー。

 願いを叶えてくれるアイテムを集める怪盗。

 うん。

 別にいいけど。

 情報はどうやって集める?

 てか、どんな願いを叶えたい?

 子供の将来の夢は公務員なのよ。

 人間って公務員になれれば勝ち組なのよ。

 あんな退屈そうな仕事にか。

 うーん。

 はあ。

 願いか。

 あー。

 わたくしの願いって何かしら。

 面白い小説を読みたい? 面白いゲームをやりたい?

 あー。

 小説を書くのって面白いゲームなのよ。

 自惚れられるの。

 わたくし賢ーいって。

 面白いのよね。執筆。

 あー。

 うーん。

 はー。

 ふーん。

 お宝集めか。

 願いを叶えるは没だなあ。

 純粋に芸術性の高いお宝を集める。

 うーん。

 あー。

 ルーブルからモナリザを盗む物語とかウケるかしら。

 世界最高のお宝と言ったらアレよね。

 彫刻は盗めないのよ。重いし。

 自宅や倉庫に踏み込まれたら一発だし。

 あー。

 んー。

 宝石か。

 ルーブル美術館の間取りなんて資料がないから無理だな。

 あー。

 うーん。

 はあ。

 怪盗か。

 怪盗で何か書いてみたい気はするんだけど。

 どうして怪盗って廃れたかしら。

 あー。

 うーん。

 コンプライアンス?

 難しいな。

 うーん。

 どうしようかしら。

 私、何を考えているんだろう。

 怪盗?

 はあ。

 警察のお兄さんと、ねんごろになって終わり。

 うーん。お宝か。

 換金するだけなら別に。

 直接お金を盗んだ方が効率いいし。

 紙幣番号なんか控えてないわよ。


 +


 うーん。

 ふーん。

 わたくし何が欲しいかしら。

 あー。

 わなびに面白い小説を書いて欲しいわね。

 暇なのよ。

 読むより書くのが面白いから。

 あー。

 どうしようかな。

 わたくしなあ。

 面白い小説?

 このタイトルに何を期待しろと?

 うん。

 やっぱりタイトルでは駄目なのよ。

 本屋に並んでいるということが大事なの。

 バイヤーって要るの。


 +


 あー。

 怪盗か。

 わなびの作品をパクるプロ作家。

 はあ。

 うーん。

 話拡がるかしら。

 うーん。

 アレね。どれも一緒なのよね。

 うーん。

 あー。

 うーん。

 何しよう。

 どうすればいいかなあ。

 私なあ。

 うーん。

 何しよう。

 うん。

 別に恨みはないのよ。わなびに。

 恨むほど存じ上げてないし。

 あー。

 何だろう。

 何を書きたいのかな。私。

 と言うか、暇潰しが出来ればそれでいいのよ。

 あー。

 うーん。

 うーん。

 えーと。

 怪盗ものか。

 何を盗めばリアリティがある?

 男は駄目よね。

 無職の男ってマークされるの。

 無職の女の子ならいいの。

 と言うか、学生かOLやってるわ。

 男の怪盗はアウト。

 女の子の怪盗がいいわね。

 中学生は受験があるからエスカレーターの高校生かしら。

 はー。

 何を盗むの?

 だから彫刻は無理なんだってば。

 絵ね。

 何かモナリザに宝の隠し場所があるとかの小説あった。

 懐かしいな。

 あー。

 どうしような。

 宝?

 宝って何。

 これなのよ。最強無双が流行ってる理由。

 お宝がない。

 美少女含めて。

 どうせ浮気する。

 物より体験の時代なの。

 お宝ゲットより敵を倒すことが目的なの。

 あり得ないんだけどね。

 戦闘って命がけなのよ。

 手段が目的化してるのよ。

 戦いたい?

 いや。

 お金はどうするのよ。

 お金のために戦いなさいよ。

 軍人恩給って、凄い高いんだけど。

 お国のために戦って、安楽な老後を送りなさいよ。

 戦闘が好き?

 戦闘が楽しい?

 これゲーム脳よ。

 私はクリアするのが楽しいのよ。

 レベル上げ? たるい。

 いや、昔は面白かったけどね。

 でも、経験値の高いモンスターを、特定の魔法やスキル使って狩るだけの作業でしょう。

 戦闘が楽しいって間違っているのよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る