第10話

 後続の戦車は中国製、85式戦車、アフリカの資源をことごとく手に入れようとする、かの国が使わした鋼鉄の尖兵だ。だが、搭乗しているのは現地の人間――その練度はけっして高くない……はず。

「まったくもって、背筋の寒くなる光景だよ」

 ひとりで冗談めかして言って、近くに置いていた酒の携帯用の容器スキットルをつかんで口もとにはこび、あおった。

 アルコールが食道を焼きながら胃の腑へとすべりおちていく。

 オーケー、これがあれば宇宙人とだって戦える! 上機嫌になりながら、光学照準器をのぞいた。

 四輪駆動車と戦車が十字線の中で輪郭をむすぶ。まだ、狙撃に適した位置ではないことが、その像の小ささがしめしていた。

 四輪駆動車は搭載した五〇口径の銃機関銃を乱射していた。銃火がたてつづけに吐き出され、すさまじい銃声が大気をふるわせている。ビルが、路面が、けずられる。まるで重機だ。

 ――そこに、緊張で頭がイカレたのか現地の兵士のひとりが飛び出す。戦場ではよくあることだ。

 次の瞬間、手足が千切れ、胴が背骨でかろうじてつながる状態に変化した。が、マーカスの心は動かない。既に心は銃と一体化している――金属の冷たさを心が帯びていた。狙撃で負傷して動けなくなった人間を撃って、仲間を誘きだす、ときにそんな非道さえ求められるのが狙撃手だ。

 ――冷徹にタイミングを計る。観測手スポッターを用意してもらえるほどめぐまれた環境ではないから、敵との距離は己ひとりで確認するしかない。が、それが燃える。

 未来修正量リードをとる。神ならぬ身で、四輪駆動車の移動位置を予測する。

 必要なら、神にだってなってやるさ――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る