第5話 起承転結のプロット制作

 あらすじとは似ていますが、簡易的な起承転結を作ることで、ストーリーラインを明確にします。


 まずはノートで構いませんので余白を大きめに開けて

・起

・承

・転

・結

 と分けます。


 それにあたり起には問題提起や伝えたいことの主題を提案します。結論ベースでも構いません。

 承では移り変わる主人公ないしストーリーの内容を書きます。

 転ではパンチラインを決めてそれを書いていきます。

 結では主題など全ての伏線の完結と伝えたいことをしっかりと描いていきます。



 ここでは詳しく書く必要はなく、自身で見返してわかるようにしてください。

 簡易的なもので構いませんので、長く書く必要がありません。

 タイトルづけのようなイメージでやってみてください。


 ここまで出来たら次の段階に移ります。




 大起承転結ができた段階で、それの詳しい起承転結をつけていきます。

 感覚としては起のなかに起承転結を作っていくイメージになります。


 ストーリーを情緒的にするにあたって、入り子状態にすることによって、言わせたいセリフや、行動が見えてきます。

 それを細かく描いていきます。

 そうすることによって全体のバランス、キャラクターの解像度を上げたのが生きてきます。

・起

・承

・転

・結

 それぞれページを分けてそこに起承転結を描いていき、小さな結論をつけていくことで読者を引き込む力ができると思っております。

 これを長さによっては更に入り子を増やす事で細かく指定をすることができます。



今回はここまでになります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る