2-3.贈り物(1)

 度ノ発注品を、以下に記ス。


 牛、五十頭。

 うさぎ、千羽。

 孔雀くじゃく、七十面。


 配送済にて代金は、都ノ門所にて受領ス。


 ――姜呂範チャン・ローハン



◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆



「これを、どう思う?」


 ある昼下がりの九訳殿に、三つばかりのくしを頭に差した男が訪れた。男はもちろん任暁レンシャオで、怪しい指示書が出回っていると言う。英明インミン任暁レンシャオから渡されたふみを一読したところ、どうやら家畜の注文書らしく、少々、なまった言葉で書かれている。


 差出人の署名の代わりに、朱印が押されている。


 姜呂範チャン・ローハンといえば東方の貴族の名前だ。


「……ただの注文にしか見えないけど。牛とか兎とかに意味があるのかしら?」


 英明インミンがすぐにふみを返して、任暁レンシャオはそれを折りたたんで袖に入れた。


「動物ではなく数え方に意味がある。頭が槍で、羽が矢で……面はおそらく斧あたり。つまりは都への武器の密入を疑っている」

「ふうん……そのわりに書かれている言葉が商人のなまりだったりして、およそ貴族らしくないのね。押印だって文字を逆さまにしていないみたいだけど?」


 朱印は書いた人物を示す証明として用いられているが、偽造されることがあるため、わざと一部の文字だけを逆さまにして作っている場合もある。そういう警戒がないことを英明インミンは指摘している。


「そもそも身分のある人が武器の注文書に、わざわざ自分の名を使うかしら?」

「信用を得るために敢えて上位者の名前を用いることはある。しかし……押印については見逃していた。他の公文書と照らし合わせるとしよう」

「……そういうのって門下省の仕事じゃないと思っていた。いろいろと頼まれて大変なのね」

チャン氏は門閥もんばつ貴族だからな、後宮にも関わってくる」


 任暁レンシャオの言う『後宮との関係』とは、四夫人しふじんのうちの淑妃しゅくひのことだろう。皇后こうごうを除いて最高位の階級を持つのが四夫人しふじんで、貴妃きひ淑妃しゅくひ徳妃とくひ賢妃けんひの称号のうち、淑妃しゅくひがこのふみの差出人になっているチャン氏の一族から選ばれている。


 淑妃しゅくひの名は、姜帆チャンファン妃。


 まだ少女ながら、一目で男を虜にする悪魔的な美貌びぼうを兼ね備えているとの評判だ。年下好きの男が好む容姿をしているから、若い娘に目がない男ではひとたまりもない。故に年上の妃からは恨みやねたみを多く買い、さらに姜帆チャンファン妃自身も相当のであることから水面下では凄まじい女の攻防が繰り広げられているとのこと。


 この任暁レンシャオが持ってきたふみは、姜帆チャンファン妃の後ろ盾になっているチャン一族を弱体化させようとの策謀かもしれなかった。要するに、チャン氏が武器の密入をしているとの偽造文書かもしれない。後宮内での地位の落とし合いと並行して、宮殿の外でも計略が渦巻いている。任暁レンシャオとしては慎重に物事を見極める必要があるのだろう。


「だとしても、あなたの仕事には思えないけど……それで、ここに来たは何なの? まさか私の意見で事の真偽を判断するつもりではないんでしょ?」


 英明インミンの予想はどうやら当たっているらしく、任暁レンシャオくしを一つ外して手元でいじりだした。これは任暁レンシャオの癖なのだと英明インミンは見抜いている。困っていたり、隠し事をしていたり、気恥ずかしかったりする時にこういう仕草をやっている。任暁レンシャオはとても優秀で頭の切れる男なのだが、自分のことに対して、特に異性が関与することには、ちょっと抜けているところがある。


静月ジンユェなら、あなたの頼み通りに習い事を始めたけど」

「……本当か、良かった!」


 急にぱっと明るくなって、まるで母親みたいな笑顔で言う。


「それで、もう上達しているのか? つつがなく話せるようになったのか?」

「あのね、そんなすぐには上手くはならないでしょ。最初は定型的な会話からで、今は来週の九人会に向けて詩を自然な口調で言えるように練習しているところ。昨日も、その隣の部屋にいたの。あなたが来ると聞いたから今日は来ていないみたいだけど」

「そうか……この壁の向こうにいたのか」


 今度は、娘に会えなくなった父親のような顔をする。机に肘をついて、足を崩して、はあっと大きな息を吐いた。


 ここは九訳殿。宮廷で唯一、宮女と男が出入りできる場所。


 それでも鉢合わせしないように英明インミンは配慮していて、それが下級妃とはいえ皇帝の妃であれば、よけいに温情をかけるわけにはいかない。ここが逢引あいびきの場にでもなれば不幸になるのは当人達なのだから。


「分かっている、公私混同はしない」


 英明インミンの表情で察したのか、任暁レンシャオねた子供のように両手を広げて言い放つ。


「私もそれなりの立場を任されているからな」


 こんなことを言うわりに。


「でも、壁を挟んでいるのなら……別に隣の部屋にいるくらいは、いいような」

「……公私混同はしないんじゃなかったの?」

「……気にはなる。その来週の九人会は大丈夫なんだろうか。もしかして今日は風邪を引いたのではないか」

「分かったわよ、見てくるわよ、あなたの代わりに私が。だから、あなたは諦めて帰ってね」

「あ、帰られるんですか?」


 侍女の小鈴シャオリンが、茶と菓子のクルミを運んできた。


「じゃあ、私が食べてもいいですね」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る