第12話 放課後、僕の家

 家に帰ってきた。相変わらず誰もいない、寒い家だ。暖房をつけないとね。


「じゃあ私の荷物取ってくるね〜」


 真っ先に洗面台に向かう白石さん。仕方ない。台所で手を洗うとしよう。あ、ついでに飲み物とか用意しようかな。何かあったかな……


 ふと机の方を見ると、3人が楽しそうに談笑していた。僕の家に僕以外の人が3人もいる。そんな光景に少し感動してしまう。こんなのはいつ以来だろうか。どうしても、あの時期と重ねてしまう。懐かしいなぁ……あの時は、僕もみんなと同じように楽しめていた。


「蒼〜まだ〜?」


「星華、わがままで家に来させてもらったのに、更にわがままを重ねないでください。みっともない」


「もうちょっと待ってて。何もなかったら飲み物だけになるけど、大丈夫?」


「大丈夫だが……蒼、お前の家そんなに何もないのか?」


 僕の家にはお菓子とかの類がほとんどない。そんなものにお金を使うくらいなら食材費に回したい。食べたくなったら自分で作ればいいしね。


「無いよ。何かほしいなら作るけどどうする?」


「そこまでしなくても大丈夫だよ! 押しかけたのにこれ以上迷惑かけるわけにはいかないし」


「別に迷惑でもないから大丈夫。それに白石さんは朝も食べていったでしょ。今更だよ」


 これは言わない方がよかったか? 若干2名の顔がおもちゃを見つけたかのような顔に変わった。ごめん、白石さん。


「蒼、ホットケーキとか作れるか?食べたくなった」


「わかった。作るから3人で話しといて」


 よし。僕は逃げれた。あとは頑張って。



「星華? 説明、して貰いましょうか」


「えっと、何を?」


「聞かなくてもわかるでしょう? 朝のことですよ」


「だよね……」


「朝ごはんを食べたって、何時から蒼の家にいたんだ?」


「大体5時くらいだったかな?」


「早くないですか? そんなに早くからなんで蒼君の家に?」


「それはね〜――」


 質問攻めだ。朝のことは一部答えられないけど、答えれる範囲で答える。そんなことを続けていると蒼がこっちに来た。出来たのかな?


「一旦4つ作ったけど、まだ欲しい人がいたら言って。また作るから」


「美味しそう! 流石蒼!」


「お前、こんなことできたのか。なのに調理実習は参加してなかったよな。どうしてだ?」


「入れてもらえなかったからだけど」


「そ、そうか。悪いこと聞いたな」


「別に。全く気にしてないから大丈夫」


 そう言ってパンケーキを口にする。うーん。いつもより上手くできてないな。失敗したか。


「美味しいですね。いつから料理を?」


「大体小2ぐらいからだったかな。お母さんに教えてもらいながらやってたんだよ」


「そんなに前からやってたの!? 通りで上手いわけだぁ」


「でも今回のはちょっと失敗かな。ちょっと焼きすぎちゃった」


「確かに、気持ち硬い気がするけど気にする程のことでもないだろ。失敗か?」


「失敗だよ。料理だけは完璧にやりたいんだ」


 料理は、お母さんに教えてもらえた数少ないことの1つだから。これだけは完璧にできるようにしたいんだ。


「その熱量を勉強にも向けてくれると嬉しいんだけどな」


「断る、と言いたいところだけど、今年からは向けてみようかな」


「お、急にどうしたんだ? 女の子の友達ができたからカッコつけたくなったか?」


「そんな理由じゃない。それと、僕達の関係は『協力者』だ。友達じゃない。」


「蒼、お前な」


 空が詰め寄ってくる。でも僕からすればそういう認識なんだ。『友達』ではなく『協力者』


「僕の中ではそういう認識なんだよ」


「蒼は私達のこと友達じゃないと思ってたの?」


「そうだけど」


 逆に友達だと思っていたことにびっくりした。たかだか1日2日の付き合いで友達だと思われるんだ。そういう物なのかな?


「そっか。蒼はそう思ってたんだね」


「蒼君……」


「じゃあ、今から友達ってのは、駄目?」


 そんなに軽くなれる物なんだろうか。友達には。もっと色々知ってから、お互いを信用できるようになってからなるものじゃないのか?


「そんな軽くなるものなの?友達って」


「蒼、お前は色々考え過ぎなんだよ。そんなに難しく考えるな。偶には感情的に動くのも大事だぞ」


 難しく考えてるのかな? 僕は。裏切られたくない。だから色々考えてるだけなんだけどな。


「色々考えてるみたいだけどさ、私がいいって言ってるからいいの!」


「白石さん?」


 相手に言われたからいい? 相手が嘘をついていたら? 裏切られるかもしれない。だから、信じきれない。


「大丈夫ですよ。星華は人間関係において、嘘をつきません。私も保証します」


「黒井さん……」


 でも……僕は……


「蒼、お前がどうしたいかじゃないんだ。俺達が、お前と、どうありたいか。なんだよ。俺達がなりたいからなる。お前がきっぱり拒否しない限り、俺達は引き下がらないぞ」


 拒否……できるはずがない。僕なんかに寄ってきてくれる人を自分から遠ざけることは、僕にはできない。


 だから僕は人と関わるのを避けた。関わると裏切られるなら、人と関わりたくない。でも僕は人を遠ざけられない。それなら、自分から遠ざかればいい。そうやって自分を守ってきた。


 いいのかな? 僕なんかが友達になっても。でも、こんな僕相手にも寄ってきてくれる。そんな人達を、突き放すなんて僕にはできない。でも……


「ごめん、考えさせてほしい。今すぐには、ちょっと難しい」


「うん。大丈夫。でもこれから今まで以上に攻めるからね。信頼してもらうためにも」


「そうですね。積極的に行かないといけませんね。星華のためにも」


「そうだな。星華のためにもな」


 なんでそこで白石さんが出てくるんだろう?


「なんで私が出てくるの!」


「だって、ねぇ」


「言い出したのは星華なので」


 白石さんが……?


「なんで?」


「だって今朝の蒼、苦しそうに見えたから」


 やっぱり顔に出てたか。隠せたかと思ったけど、僕はやっぱり嘘が下手みたいだ。


「そっか。なんか、ごめんね」


「全然大丈夫だよ! じゃあこれで暗い話は終わりね」


「うん、ありがとう」


 やっと僕への問い詰めが終わった。でも、考えとかないとな。僕がみんなとの関係をどうしたいのかを。僕が今したいことは、何なのかを。


「私達のことばっかり聞いてくるけど、朝空と栞も一緒に来なかった?」


「行きに出会っただけだよ」


「そうですね。合ったのでどうせなら、ということで一緒行っただけです」


 ホントか?昨日の帰りに何か話してたみたいだし、約束でもしてたんじゃないのか?


「僕達だけ色々聞かれるのも不平等だからね。2人にも色々聞かせてもらうよ」


「特に無いだろ。面白くもないぞ」


「じゃあ聞かせてもらうけど、昨日の帰り何を話してたの?」


「ずっと黙ってましたね。喋ってませんでした」


「それは嘘だよ。私2人が話しながら帰るの聞こえてたよ?」


「寝ぼけてただけじゃないか?それか夢」


「起きてたよ?」


「え? ほんとに?」


 それは聞き捨てならないんだけど。起きてたなら降りて歩いてくれたら良かったのに!


「うん。運んでくれてありがとね! 心地よくて二度寝しそうだったよ」


「起きてたなら言ってよ!  凄い疲れたんだから。人間って重いんだよ?知ってる?」


「蒼……お前……」


「そんなにデリカシーが無い人だなんて……」


「そっかぁ……重かったかぁ……」


 え?僕何か悪いこと言った?実際人って重たくない?高校生って大体40キロ超えてると思うんだけど、40キロって大体米の袋4個分だよ?10キロとかでも全然重たいと感じるのに、その四倍なんて重たいに決まってる。


「えっと……何? その反応」


 全然わかってなさそうな僕の反応を見て、3人はため息をついた。なんで?


「蒼、女性に向かって『重たい』は禁句だぞ」


 え、そうなの?


「……マジで? なんで?」


「どうしてかと言われると難しいな……俺にもわからん」


 2人はわかるか? と空が聞く。僕のが駄目なら、それもデリカシーに欠ける発言なんじゃないかな。


「それを私達に答えさせる辺り……空君も相当ですね」


「空も蒼とあんまり変わらないよー!」


「失礼な! 蒼よりはマシだろ」


「それは僕に失礼だよ。空」


「どっちもどっちだよ!」


「そうですね。2人とも気をつけてください」


 はーい。と頷く僕と空。なんとかできるように頑張ろう。友人と呼べるようになるかもしれない。そんな人達を失望させたくないからね。


「それで? 流れそうになったけど、なんで星華ちゃんは起きたのに背中に乗ったままだったんだ?」


「今の流れで誤魔化せたと思ったのに! なんでそこに戻るの!?」


 僕も実は気になっていた。人の背中にいるのは楽だけど、いつ落ちるか不安だと思う。あと普通に恥ずかしくない?


「僕も気になるな〜。教えてくれる?」


 白石さんの正面で、首を傾げて顔を眺める。

……やっぱり綺麗な顔してるなぁ。


「あうあう……」


「星華、落ち着いてください。顔を見られてるだけでそんなに動揺してどうするんですか」


「だってぇ……」


「あ、ごめん。嫌だったよね。見ないようにするよ」


「違うの! そういう訳じゃないよ。嫌だったわけじゃないの。その、恥ずかしいだけだから……見たかったら、その、どうぞ?」


 ……かわいい。いつも明るい人が塩らしくなってこっちを見てくる。元々可愛いけど仕草まで可愛いと本当に良い。


「そこ2人、急にイチャイチャしだすな」


「してないよ! 見ていいって言われたから見てただけだよ!」


「なるほど。ずっと見ていられる顔だった、と」


「それは間違えてないけどさぁ」


「2人とも、目の前で言わないであげてください。星華の顔が真っ赤です」


「うぅ……恥ずかしい」


「悪い」


「ごめんね」


「もう。私は寛大だから許してあげる! 蒼は私以外にこんなことやっちゃ駄目だからね!」


 他の人にやることはないと思うけどなぁ。そもそも、僕が他の女の子と関わりを持ってないからね。


「わかったよ。大丈夫だと思うけどね」


「もしもがあるでしょ」


「ないよ」


「あるの!」


 このままだと埒が明かない。でも僕から引くことはしたくない。誰か助けてくれー!


「だからイチャつかないでください。いい時間なので私たちは帰りますよ」


「星華ちゃん、お先~」


「あ、待ってよー!」


「3人ともまたね」


 どうせ次会うこともあるだろう。別れの挨拶なんてこんな軽いもので十分だ。


「あ、そうだ。蒼! ちょっといい?」


「いいけど……どうしたの?」


 白石さん?何があったんだろう。何か気に触ることでもしちゃったかな?


「蒼が何を抱えてるのか、なんでそんなに後ろ向きなのか私にはわからない。だから、教えてもいいって思えるようになったら教えてくれる?」


 どうして、ここまで僕のことを気にしてくれるんだろうか。出会ったばかりなのに、どうしてこんなに優しくしてくれるんだろうか。こんなにも良くされたら、その優しさに甘えたくなってしまう。


 いいのかな? 甘えてしまっても、共有してしまっても。わからない。でも、いつかは話せるようになったらいいな。そうやって思う。


「いつかね」


 そう思ってても、こうやって曖昧にしか答えられない自分が嫌になる。


「うん。それじゃあまた明日」


 僕以外いなくなった家の中で、1人ため息を吐く。今日もまた、1人だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る