履修登録

「あーあ。やっちまった」


 ベットの上でそうつぶやいた。1人暮らしだからもちろん返事はない。


 。大学生が一番最初に乗り越えなければいけない壁だ。

 時間割の組み方によって今後1年間の行動が大きく制限される。


 部屋の時計は午後6時を指している。締め切りは1時間前。

 このままでは1年間を棒に振ってしまう。

 さすがにそれはマズイ。

 

 どうにかするべく大学から送られてきた封筒をひっくり返し、プリントに片っ端から目を通す。

 ”取扱説明書”と書かれた1枚の紙に目が留まった。

 はて、なんの説明書だろう。読んでみたが理解ができなかったので、2回目は音読してしまった。部屋には俺1人だからセーフっしょ。

 こどものいたずらと思える内容だが、やけに文章はかしこまっていた。

 

 履修登録間に合ってたらどうなっていただろうか。そんな考えが頭をよぎった。

 読んだところデメリットが生じるわけではないようだ。仮に何も起こらなかったとしても、デメリットはない。じゃあ、やってみるしかないだろう。


 そう思い”取扱説明書”を破り捨てた。




 俺は自分のアパートにいた。時計の針は正午を指している。

 スマホで日付を確認する。4月10日。履修登録の最終日だ。

 最終日まで後回しにするのは昔からの癖だ。何回も直そうと思ったが、これが難しい。

 とりあえずこの時間ならまだ間に合いそうだ。


 俺は大学に行くための用意を済ませアパートを出た。

 大学までは歩いて10分。雨が降っているから15分かかるかもしれない。

 

 傘をさして大学に向かう。

 大通りに出るまでの道は狭く、車一台がギリギリ通れる幅しかない。

 

 もう少しで大通りに出る。そんなとろで後ろからクラクションの音が聞こえた。

 振り返ると車が猛スピードで近づいてくる。

 

 免許を持っていない俺でもあのスピードでは止まることが容易ではないことくらいわかる。

 ヤバい。

 と思った次の瞬間、激しい痛みとともに俺の意識はぶっ飛んだ。



 

 「うおっ」


 気が付くとアパートに戻っていた。時計の針は午後6時5分を指している。

 散らかった書類の1番上には破られた”取扱説明書”が乗っている。


 どっちにしろ履修登録できないじゃないか。とツッコミを入れつつ、寝過ごした自分に感謝する。

 書類の山から”履修登録の手引き”を見つけ、パソコンを立ち上げて教務課に問い合わせのメールを送った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る