第6話傾奇ブルワー、江戸に飛ぶ 其ノ陸

「……くそ」


喜兵寿がギリギリと歯を食いしばりながら店の中に入ると、床で眠るなおを同心たちが取り囲んでいた。その手には刀が握られており、行燈の光に照らされ、なまめかしい殺気を放っている。


「ほう、これはまた噂通りの珍妙な輩だな。やはり異国のものが迷い込んだか」


村岡はなおをまじまじと見つめていった。


「おい、起きろ!お主はなにものだ」


村岡が大きな声で叫ぶと、なおはパチリと目を開けた。


「ふぁあ。やべ、また眠っちまったかあ。飲みすぎた」


大きなあくびをしながら身体を起こす。


なおが動いたことで、男たちの構えた刀の切っ先に力が入るのがわかった。

人の殺意とはしばしば目に見えるものだ。


「何かしでかしたら斬る」という意思が空中に漂うのを感じ、喜兵寿はごくりと唾を飲んだ。この男のことはよく知らないが、この男が死ねば、もう二度とあの酒を飲むことは叶わなくなってしまう。


(おかしなことをしないでくれよ……)


そうなおに祈りつつも、心のどこかではこの男がおかしなことをしないわけがないだろうなあ、という諦めに似た気持ちもあった。


「お主名はなんと申す」


「こっちは酔っぱらってんだっつーの。寝起きにでかい声出すとかどうかしてんだろ、おっさん。ってか水くれよ。みずーみずー」


ガシガシと頭をかくなおに、喜兵寿は「やっぱりな」と心の中で大きなため息をついた。


「おい!村岡さまに無礼がすぎるぞ!」


手下たちの大声で、なおはやっと自分が刀を向けられていることに気づいたようだった。


「なに物騒なもん人に向けてんだよ。どうせ偽もんだろけどよ」


そういって軽く切っ先に触れると、その指からは血がたらりと垂れた。


「げ、うっわまじか!え?ちょっと待てって。なんだこれ」


「もう一度聞く。お主、名はなんと申す?」


「え、あっと、久我山……久我山 直也です」


酔いが一気にさめ、状況が飲み込めてきたのであろう。

「やばい、本物じゃん」などと呟きながら、目を白黒させている。


「直也、その姿によく似合うおかしな名だな。時に直也、お主は何者じゃ?どこから来た。返答次第ではここで叩き切る」


「ちょっ、え、えっと、墨田川ブルーイングのブルワーで、ビールを造ってます」


村岡は眉間に皺を寄せると、「わけのわからんことをいうな!」と大きな声を出した。


「聞いたこともない言葉を使うとは、お主の異国のものに違いないな!!!」


「いや、ちがくて!つまり、えっと……自分は日本人で、ビールはお酒の一種で。ビールはこの国のお酒じゃないんですけど、それをつくってる自分は日本人です」


しどろもどろのなおの説明に、一瞬村岡の顔色が変わった。


「……お主、いま異国の酒を造るといったか?」


その姿を見て、喜兵寿は数日前の店での会話をハッと思い出した。

蘭学者である幸民先生がべろべろになって周りの男たちに話していたのだ。


『あの黒い船は異国の力そのものを示しているわけでな。たんまり見たこともないものが乗っているわけよ。聴いたこともない音色を奏でる楽器に、食べたこともない美味なるものに、飲んだこともない美酒もあるらしいぞ。そんなもんに囲まれて海を渡ってきたやつらにどうやって太刀打ちするかを、お上たちは考えているらしい。生半可なもんじゃかないっこないだろうからなあ!わしもここで一旗あげてやろうと情報を集めているわけだ。まあ、まずは酒だろうな。うまい酒さえあれば、大抵のことはうまくいく』


もしもその話が本当で、異国の酒が造れるものをお上が探しているのだとすれば……喜兵寿は大きく息を吸い込んだ。


「そうだ、なおは異国の酒を造る杜氏だ。わたしの遠縁のものでな、南方からはるばる呼び寄せた」


「ほう?」突然話し出した喜兵寿を、村岡が睨みつける。


「なおが造る『びいる』なる酒は、江戸では見たこともない代物。その奇妙なる味わいの酒は、異国では重宝されるものと聞く。そんな類稀なる酒を造れるものが、多少おかしな格好をしていても不思議はないだろう。わたしとなおはこれから『びいる』を造る予定だ。どうだ、いまだかつてない美酒を飲んでみたくはないか?」


村岡はしばらく黙って何かを考んでいたが、にやりと意地悪そうに笑うといった。


「いいだろう。ではその『びいる』とやらを造ってみせよ。しかしもしも今の話が虚言だった場合、お主たちは牢屋敷送りとさせてもらう。小伝馬町の牢屋敷は死ぬよりも辛い場所と言われておるからのお。いや、牢屋敷に入れば皆半月も持たずに死んでしまうんだがな」


村岡はにやにや話しながら、手下たちに刀を下ろさせた。


「それで?酒は幾月ほどでできるのか」


「……半年ほどで」


「そんなには待てぬ。三か月でどうにかせよ。では、その『びいる』とやらを楽しみにしておるぞ」

そういうと村岡はドスドスと足音を鳴らしながら店を出ていった。


「ちょっと!お兄ちゃん、何言ってんの?!」


同心たちがいなくなると、つるが鬼の形相で喜兵寿の着物を掴んできた。恐ろしかったのであろう、手にはびっしょりと汗をかいているのがわかる。


「すまん、しかしあのままではなおが斬られていたかもしれないだろう」


「だからと言って……ねえちょっとあんた!『びいる』本当に造れるんでしょうね?!」


つるに話しかけられても、なおは茫然とした表情のまま床に座っていた。


「俺本物の刀初めてみたわ。やべえ威力だ。こっわ」


「ちょっと!!!」


喜兵寿は荒ぶるつるを座敷に座らせ、床に座り込んだままのなおに手を差し伸べた。


「おいなお。確認なんだが、お主は『びいる』を造れるんだよな?聞いていたと思うが、『びいる』を献上しなければお主も俺も死ぬことになる」


「ああ、それは大丈夫だ。なんたって俺は売れっ子ブルワーだからな。最高にうまいビールを造って、あいつらをびっくりさせてやろうぜ」


そういって喜兵寿の手をとったなおは、小刻みに震えていた。


「喜兵寿助かった、まじでありがとうな」


喜兵寿が安堵の息をつくか、つかないかのうちに「念のための確認だけど」となおがいった。


「この時代って、ホップある…よな?」


「ほっぷ?なんだそれは」


喜兵寿が眉間に皺を寄せる。


「え、じゃあさすがに麦芽はあるよな……?」


「は?そんなもん知らぬ」


「まじか……」


なおの顔からはすうっと血の気が引き、それで状況を察した喜兵寿の顔からも血の気が引いて行った。


「ホップも麦芽もなかったらどうやってビール造るんだよーーーー!」


ビールを造らにゃ殺される。

されどもそれは険路。


こうしてなおと喜兵寿の、ないないづくしのビール造り紀は幕を開けたのである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る