応援コメント

第9話 諍い」への応援コメント

  • こんにちは。
    英玲奈さんから、まさかのお誘いが!
    ちょっと擦れているようなお人柄なのも、お仕事が影響していたのかな……なんて思ってしまいました。

    ヒニヨルは全くした事がありませんし、ご縁も全くありませんが(笑)昔仲良くしていた友人が、ホステスやガールズバーのような所で働いていると話していた事がありました。
    やはりそういうお店にいると、どことなく、そんな雰囲気が漂ってしまうような気がします。

    それが良い事なのか、悪い事なのか。分かりませんが😅

    歌をうたう上で、男性のことを色んな意味で「知る」必要はあると思います。でも経験の積み方と言うのは、考えた方が良いのかもしれませんね……😌

    (先日は作品をいくつもお読み下さってありがとうございました🙇‍♀️)

    作者からの返信

    ヒニヨルさま

    コメントありがとうございます!
    そうなのです、誘われてしまいました。

    そういう雰囲気、出る方もいますよね…分かります。
    私の周りにも、夢を追いかけている途中でそういった仕事を始める人が何人かいました。芸能関係とか芸術関係とか…。なかなか難しい世界なのだなと思いました。

    ラブソングを歌う上でやはり恋愛経験や男性を知っていた方が本人も自信を持って歌えるというのはあるかと思いますが、できれば自然にそれができるといいですよね。

    色々なお考えを聞かせて下さりありがとうございました(*´-`)


  • 編集済

    人間関係はいろいろですね。
    女の武器という言葉は好きではないのですが、こういう世界ではそれも必要なのか?
    英玲奈はその辺の酸いも甘いもよく知っていそうですね。

    あと、下記ですが、沙羅の会話文で、

    人間の男の人によりは→人間の男の人よりは

    でしょうか?

    <追記>
    なるほど、そういうことでしたか。お節介でしたね(笑)
    引き続きの更新を楽しみにしていますね。

    作者からの返信

    水無月さま

    私は趣味でこの世界のほんの一部に関わっただけですが、仕事にするのは大変そうだなぁと思いました…。

    会話文ですが、
    人間の男の人に(好かれる)よりは
    という意味でしたが、「〜による」と紛らわしいですし、修正してみました。ありがとうございました(*´∇`*)

    編集済
  • 英玲奈さんはやっぱりちょっとひと癖ありますね。水商売して苦労したら歌に厚みが出る、というのは自分のことを言いたいのかな。
    藤沢への言葉にも棘があるのは、彼女自身今の自分に満足していない感じが出ていますね。

    作者からの返信

    柊圭介さん

    はい、柊さんのご明察の通り、一筋縄ではいかない女性でした。優しさや母性も垣間見れるのですが、棘が多めなのですよね。ホステスをして男を知ったら…のくだりは、沙羅の抵抗感を和らげる為とはいえ、英玲奈の人生が滲んでいますよね。
    仰る通り藤沢に対しての態度にも、自由な関係といいつつも満たされていないのがあるのかと思います。1人の女性に落ち着かない人を支えるって、なかなか危ういのでしょうね…。

    いつも深く読んで下さりありがとうございます。