応援コメント

第6話 トラットリア・パルマ(2)」への応援コメント

  • お昼時もあって、とてもマルゲリータを食べたくなりました🍕
    コメント欄を拝読していますと、やはりバイト経験がお有りだったのですね!

    この作品は、葵さまのお好きなものが散りばめられているのですね。熱量を感じるはずです✨

    私は今まで好きな歌手等々、あった事にはあったのですが、自分から好きになる事は無くて。
    主に友人が聴いていて(友人の事が知りたくて)興味がわく、という流れで聴いていました😅

    ものすごく、亀のスピードで拝読していてすみません。またまったり時間に参ります🙇‍♀️

    作者からの返信

    ヒニヨルさま

    はい、飲食店はイタリアンの他にも色々アルバイト経験あります。
    熱量、出ちゃってますよね(笑)。読者様が置いてきぼりにならないように留意しつつ、今後も楽しく書かせて頂きますm(_ _)m

    友人のことが知りたくて興味がわく…恋愛だけでなくお友達にもこんな風な感情を持たれるのが人たらしたる所以なのでしょうね✨ ヒニヨルさまに執着されるご友人がいらっしゃるの、よく分かります。

    お忙しい中いくつもコメントまで残して頂き本当にありがとうございました。

  • こんばんは。

    ここまで面白くて引き込まれていきました。
    R&Bっていいですよね。
    私はジャス(ファンク)系奏者なんですが、R&Bはジャズの中でも取り入れているし、御作はとても興味深いです。
    残りはまた明日読みに伺いますね。

    作者からの返信

    水無月 氷泉さま

    コメントありがとうございます。
    水無月さまはジャズ(ファンク)系の演奏者でいらっしゃるのですね。何の楽器かしら…素敵です!

    ブラックミュージック、私は中学生位からハマったのですが、いいですよねぇ。
    ジャズは有名なものだけ聴く程度なのですが、技術が難しそうだなぁと思っています。私、初めてバンドの生演奏で歌わされたのが「Fly Me to the Moon」で、ジャズ特有のセクシーさが出せずに苦心しました(^^; この曲は後から物語にも出てくるかも知れません。

    温かいお言葉、ありがとうございました。

  • マルゲリータをマルゲと略するのが現場感あっていいですね。
    アルバイトしていたご経験があるとか?
    これを読んでコロナ前まではよくランチに利用していた銀座のイタリア料理のお店に行きたくなりました。

    作者からの返信

    朝吹さん

    銀座のイタリア料理のお店でランチ、素敵です♡

    はい、若い頃にわりとお高めのイタリア料理店からイタリア料理のファミレスまで何店舗かバイトしました。家庭でも以前は粉からピザを作ったりドルチェ作ったりしましたが、家族はお店の方が美味しいみたいで…(それ言っちゃおしまいでしょ(´Д` ))

    朝吹さん、手芸されるのですよね、素敵なご趣味ですね✨
    コメントありがとうございました。

  • 葵様

    前作とはまた違った作品で、
    でも葵様らしさがすごく出ていて、
    すごく面白いです!

    それにしても、
    葵様のカバーする領域は広いですね!

    「あんな小柄な女の人なのに、踊り始めるとすごい存在感だよね!」

    という一文を読んだとき、
    葵様(の、書かれる文章)のことを思い出しました(⌒∇⌒)

    作者からの返信

    西奈 りゆさま

    ありがとうございます!
    そう言って頂けるとホッとします。
    それが、私、嗜好が偏ってまして、小説はほとんど純文学ばかり読んでましたし、音楽はクラシックと洋楽を好きなものばかり聴くという感じなのです(^^;)

    存在感…嬉しいです!外見は地味な方かと思いますが、確かにキャラは濃い方かもしれません(>_<)笑