応援コメント

第3話 レッスン室(2)」への応援コメント

  • 音楽のことはまるで解らないのですが惹き込まれちゃいました。歌う者の恍惚とそれに渾然一体となっていく聴者。音楽には無意識界へアクセスする力があるような感じがして、興味深いです。なんだか、歌ってみたくなっちゃいますね?

    作者からの返信

    呪文堂さま

    こちらにお越し下さり誠にありがとうございます!

    音楽って不思議ですよね。人気ミュージシャンのライブを観ると、あんなに沢山の聴衆と一体化して、中には気絶する者まで出てしまうくらいの陶酔感というか高揚感というか。
    バラードはまるで自分のことのように沁みたりしますしね。

    上手い下手に関わらず歌って楽しいですよね。ぜひ歌っちゃってください♪( ´θ`)

  • あー、これは悪い男だ!

    作者からの返信

    叶良辰さま

    こちらにもお越し頂きありがとうございます!

    そうなのです…藤沢は女心を熟知したタイプなのです…

    楽しいコメントをいつもありがとうございます(*´꒳`*)

  • こんにちは。
    拝読していると、歌声が聴こえてくるような……とても歌っているシーンの描写が素敵ですね!

    私はこの分野に精通していないので、ただただすごく臨場感があって楽しいシーンとして読ませて頂いていますが、心得ている方だとまた、違った感想を述べる事ができるのだろうな😭と思いました。

    ママとの関係、とても気になりますね。

    作者からの返信

    ヒニヨルさま

    お忙しい中お越し頂きありがとうございます♡

    歌声が聴こえてくるような描写と仰って頂きとても嬉しいです。歌詞を載せる事はできない為、捻り技でなんとか描写を試みております。

    そう、ママとの関係がね、気になるところなのです…。

  • 後追いですが、Blood On The Dance Floor、Remember The Time、In The Closet 、このあたりが好きでした。もちろんビリージーンも。
    マイケルさまは美しいですよね。

    作者からの返信

    朝吹さま

    コメントありがとうございます!

    その3つは音楽も勿論ですがMVもいいんですよね。Remember The Timeはミュージカルみたいですし、In The Closetはナオミキャンベルとの絡みがね、妖艶でドキドキしたものです。笑

    マイケルはやっぱりKing of Popだと思うのです。
    私は思春期に少し遅れて後追いしたので、スキャンダルに追われて苦悶するマイケルのインタビューを聞きながらリスニング学習していました。笑