第32話 聖女だと国に売った犯人が判明!

■■■

祈りの間に溢れた光は数分も経たないうちに消滅はしたが、何が起こったのか分からず、私もクレアも呆然としていた。

静まり返った空間は穏やかな空気が満ちていたが、それを壊す音が響いた。


「見事な結界だ」


ドカッと物凄い音とともに開け放たれたドアから、顔を見せたのは赤髪の男だった。


「だ、誰?」


本当に知らない人で、私はクレアを守るように立ちはだかる。ここは神聖な祈りの間、一部の人間しか入れない場所。入り口には兵士がいたはずなのに、どうやって入ってきたのかと、恐怖さえ感じる。

いざとなったら攻撃魔法でと、私はいつでも詠唱できるようにと身構えたのだけど、赤髪の男の動きが見えなかった。


「会いたかったぞ」

「なっ、なに?!」


一瞬だった。赤髪の男は瞬間移動でもしたのかと思うほど早く、私に抱きついてきた。


「ちょっと何なの! 離してっ」


頬を擦り寄せて、めちゃくちゃ親密に抱きしめてくる男を、私は気色悪いと必死に引き離そうとしたのに、馬鹿力もいいとこ、絶対に離れない。


「辛い思いをさせてしまった。すまぬ」


男は抱え込むように抱きしめながら、何かを謝罪した。


「誰かとお間違えでは?」


見たことも会ったこともないので、ひとまず人違いだと伝える。燃えるような赤い髪と、宝石のような紅い瞳、そして、アシュレイ王太子にも引けを取らないイケメン。

一度会っていたら絶対忘れないほどのインパクトあり。

つまり、初対面。


「俺様が我が子を間違えるはずなかろう」



(・・・・・・・)



この人、今、何と言ったの?

耳を疑うような台詞が飛び出したような気がして、時間が止まった。それから冷静に思考を巡らせ、両親はちゃんといるので、きちんと訂正する。


「やはり人違いです」

「いや、我が娘で間違いない」

「私にはちゃんと両親がいますので」

「娘をここまで育ててくれた礼はするつもりだ」


男は真面目にそれを口にした。


(育ててくれた? それってどういう意味なの?)


もしかして私って捨て子だったの?!

驚愕の事実を暴露され、私の頭の中は真っ白に。


「母上、アリア、何があったんだッ」


祈りの間から放たれた異常なまでの光に、アシュレイが飛び込んでくれば、見たこともない男がアリアに抱きついており、咄嗟に剣を抜く。


「何者だ! どこから侵入した」

「最近の若者は礼儀がなっておらんな」

「今すぐアリアを離せ」


人質にとるつもりなのかと、アシュレイは敵意をむき出しにして剣先を向ければ、男はアリアをギュッと抱き寄せた。


「久しい再会を邪魔するな」


そう言って、覇気を飛ばす。

その凄まじい気配にアシュレイは一瞬怯んだが、すぐにクレアを部屋の外へと促し、再び構える。

この男、只者ではないと、額に嫌な汗を流しながらもアシュレイは「アリアを離せ」とさらに声を発する。

すると男から信じられない言葉がでて、思わず剣を落としそうになった。


「アリアは我が娘、俺様は父親だ」






変な空気が満ちる部屋で、私とアシュレイ、王妃、国王、そして赤髪の男が円卓に座っていた。

父親を名乗った男の名は【ヴォルフガング】。しかも自らドラゴンだと言い張る。

ヴォルフガングの話を要約すると……。


私の母親は『マリア=クローディア』

歴代最強聖女様で、ドラゴンを従えていたとも伝えられる人物であり、二人は恋をして子供を授かったのだが、私が生まれてすぐにマリアが亡くなってしまい、子供を育てることが出来なかったヴォルフガングは、子供を失った夫婦の家に私を黙って置き、代わりに育ててもらったとのこと。

その上、女の子は王子様と結婚すれば幸せになれると書物での影響を受け、聖女の血を受け継いでいる私をライアール国に売ったらしい。

つまり、私を聖女だとライアール国に吹き込んだのは、紛れもなくヴォルフガング。

が、しかし、結婚式に出るための服装や挨拶などを調べているうちに、うっかりうたた寝をしてしまい、目が覚めれば半年もの時が過ぎてしまっており、慌ててライアール国に向かったら、知らない女が聖女として城にいて、私が追放されている事実を知ったとのことだった。


ここで問題なのは、マリアが生存していた時代だった。

歴史が正しければ、それはもう500年ほど昔の話。ヴォルフガングの話が本当ならば、私は一体何歳で、人間ではないのかもしれないと、やっぱり化け物だったのだと、酷く落ち込んだけど、ドラゴンの生きる時間軸は人間とは違うと言われた。

竜の血肉を与えたマリアは、姿を変えることなく寿命を延ばしたが、魂がもたず500年を待たずに亡くなってしまったとのこと。仮にその話が本当なら、マリアはつい最近まで生きていたことになる。正確には18年前まで?

当時、聖女の役目を終えたマリアは、ヴォルフガングとともに人や魔物が入り込めない聖域に招かれ、そこで一緒に暮らしていたと言われた。確かに、歴史上では姿を消したという文献しか残っておらず、死亡したという事実はない。






「信じがたい話であるな」


顎髭を触りながら、国王は半信半疑でその話に耳を傾けていた。もちろん他の者たちも同じだ。

けれど、もしもその話が事実ならば私の魔力量の説明はつくし、納得も出来る。大聖女様と最強と謳われるドラゴンとの子供であるなら、攻撃魔法と治癒魔法を使用できてもおかしくないし、化け物みたいな威力も辻褄があう。

年齢だけどうしても引っかかるけど。


「ならば、真の姿を見せ確かめればよい」

「待て、ここで姿を変えれば、民に混乱を招く」


ヴォルフガングが誠にドラゴンであるならば、その姿を晒すことで国に混乱が起きると国王が制止する。だが、それでは真相を確かめることは出来ない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る