第4話 昭和のマンガ②
若い方々は。
驚いたことでしょうね。
主人公の鉄郎が。
原作では背も低い不細工少年だったことを。
そうなのです。
昭和の時代は。
イケメンのキャラは。
ライバルか敵役(しかも悲惨な結末の)なのです。
あの頃は。
容姿が良い人は性格(人格)が悪い。
そういう。
レッテルがあったのです。
信じられないでしょう?
でも実際、ドラマなんかでも。
あの「石●鉄夫」がモテモテの主人公だったのですから。
どう見ても。
三枚目以下の中年が。
アイドル相手に。
ラブコメを演じていたのです。
当時ではイケメンだった。
「中●雅俊」でさえ、「俺達の旅」ではバンカラ役でした。
三日間、風呂に入っていないとか。(笑)
ありえない設定で演じられていました。
「戦争の名残り」なのでしょうか。
「容姿が良い」イコール「軽薄」のイメージがあって。
イケメン男優は「大根役者」という不条理なレッテルが貼られたのです。
話が「マンガ」から逸れていますね。(笑)
とりあえず「松本零士」さんの漫画に戻します。
「男おいどん」というマンガを御存知でしょうか。
漫画歴史に残る名作ですが。
主人公の「おいどん」と口癖する少年が。
バイトしながらする「貧乏生活」を綴った物語です。
「銀河鉄道999」と同じように。
何故か美女が廻りにいて嬉しい体験をして、読者に感情移入させる作品です。
ストーリー自体は今のラブコメと同じように。
何も取り柄の無い主人公が「何故か良い目」を受ける都合の良い展開ですが。
今回の話の趣旨はそうではありません。
主人公が不細工なのは百歩譲るとして。
さっきの「●村雅俊」と同じように。
そう、「不潔」なのです。
何と。
主人公の「おいどん」は。
下着を洗わないのです。(笑)
何十枚もの同じ柄の「しましまパンツ」を。
押し入れに貯め込んで。
そこから発生する。
「サルマタケ」というキノコを。
お金が無くて。
腹が減った時に食べるのです。
出前にとった大好きな「ラーメンライス」。
それにトッピングして(笑)、悦に入って食べているのです。
当時の進少年は。
それを「美味しそう」だと思っていたのです。(笑)
信じられないでしょう?
何か月も押し入れに貯め込んだパンツに生えたキノコ。
それを食べるなんて!
でも。
当時の飲食店は同じようなレベルだったのです。
どんぶりが欠けているのは当たり前。
少し変な匂いがしていても、「たまにできる外食」の贅沢で消されてしまうのです。
他にもありますよ。
最もインパクト強いのが。
「包丁人、味平」
漫画通には有名な。
「元祖グルメ漫画」です。
「●次郎」さんの原作で。
「骨だけの鯛の遊泳」や「アイスクリームの天ぷら」に衝撃を受けました。
主人公の父親である有名割烹の料理人の技ですが。
伝統を重んじすぎる実家から飛び出して新しい「味」を目指す少年の奮闘記です。
それは素晴らしコンセプトなのですが。
登場する料理が「何だかなぁ」なのです。(笑)
当時の進少年は違和感なく読んでいましたが。
今、読み返すととんでもないのです。
一番、インパクトのあるエピソードを紹介します。
主人公の味平が挑む「料理勝負」の一場面です。
全体のストーリーは殆どが勝負場面ですが。
記憶は薄いのですが。
確か、下積みの頃に有名シェフと勝負する羽目になって。
その人がイケメン(あくまでもマンガ上ですが)で。
料理界の貴公子(笑)という設定でした。
勝負名は「潮(うしお)汁」。
塩だけを使った「椀物」の味比べでした。
塩だけ。
すなわち、水とのバランスや御湯の温度が決め手で。
料理の基本中の基本。
これで料理の技量が分かる。
幼い進少年は。
フンフンと、頷きながら読んでいました。
いやいや。
ちょっと、待ちなさい。
塩だけのお湯でしょ?
別に美味しくないでしょう?
昆布もカツオブシも使わなくて。
うま味が全くないじゃないっ!
今の進オジサンは突っ込みます。
でも。
当時の漫画界は湧いたのです。
これこそが。
究極のグルメだと。
とりあえず。
話を進めます。(笑)
一応。
究極の「塩味の汁」は良いのですが。
審査委員は。
各、料理界の重鎮(本当かぁ?)。(笑)
居並ぶ人々の前で。
二人は鍋に向かって料理を始めます。
流石、貴公子。
使う塩は取りよせた「天然岩塩」。(記憶違いなら、ごめんなさい)
しかも絶妙のお湯の温度と塩を投入するタイミング。
なるほど、プロだと「塩湯」でも美味いんだ。
進少年は感心しました。
今の進オジサンも一応は納得です。
先に審査員に差し出して賞賛を受けた「貴公子」はドヤ顔です。
焦る味平。
自分の塩は平凡で(ここは僕がつくっているかも)お湯の温度も分からない。
どうする、味平!
(どこかで聞いたフレーズ)
焦りで汗が吹き出します。
頬に伝った汗が、ポトリと。
うん・・・?
違和感を覚えた方。
鋭いです。(笑)
勝負の時間は刻々と終わりに向かいます。
益々、焦る味平。
更に汗が伝わります。
何滴も「鍋の中」へ。
えぇ・・・?
そうです。
味平の汗が「鍋の中」に入ったのです。
時間切れで。
仕方なく味平は審査員に「塩味の汁」を差し出します。
うな垂れる味平。
ドヤ顔で微笑む貴公子。
誰の目にも。
勝負の結果は明らかでした。
・・・の。
筈、でしたが。
審査員の評価は。
味平の勝ちでした。
審査員の講評では。
(詳しくは忘れましたが)
味平の汁が僅かながら。
貴公子の汁よりも塩味が濃くて「微妙な味わい」があったそうです。
えぇっー・・・!
当時の進少年は。
主人公が勝利したことで納得しましたが。
今の進オジサンは。
昭和の時代って凄いと、今は思います。
あのぉ・・・。
もしもし・・・?
汗、でしょう?
汁の中に汗が入って、美味しくなったなんて。
今なら。(当時でも)
保健所に捕まりますよ。(笑)
営業停止、でんがな。
昭和のマンガ。
恐るべし!(笑)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます