第7章 左様なら
第1節 服部の生涯
蓮と話して、人間の感覚を取り戻した新屯は、岩渕の記者人生の「最後のインタビュー」を受けていた。彼が最後のステージに選んだのは、レスベラトロール。
「新屯が最近、気になっているニュースはある?」
岩渕は、瘦せた手でメモを取っている。
「線形代数の発展と、ベルヌーイの定理の連続性の限界についてと、後は、ナビエ・ストークス方程式の解など」
新屯は、わざとバルトの研究には触れなかった。インタビュアーが岩渕でなければ、話していたかもしれない。
「ナビエ・ストークスの解探しは、君が協会に入った時からずっと『見つかる見つかる詐欺』してるよね」
「そういうものです」
新屯たち科学者が住んでいる世界は、幾人もの学者たちが何十年、何百年かけて答えを見つけていく世界だ。これがデフォルトである。
「科学の歴史の流れは、人間の時間の流れと、質が違っている気がする。もしや、人間がやる仕事ではないのでは?」
岩渕は、少し意地悪な質問でちょっかいを掛けてみた。こんな質問は、長く付き合ってきた岩渕にしかできない。
「そう思います」
「はは、否定しなよ」
愚痴や皮肉は雄弁な新屯が、腰を据えたままだ。岩渕にとっては物足りない。
(気を遣ってるのか?)
「……」
「……」
いつもより言葉が進まない岩渕。他に話したい事はいくらでもあるのに、仕事の話では、できる内容が限られている。
「もしかして、気を遣われてる?」
「そんな事ありません」
(ああ、この男も丸くなった。歳のせいか、おいのせいか)
(おいが変わらず、元気な能天気者だったら、新屯は変わらないままで接してくれてたかな)
己の、不自由になった足を見る。新屯の前では、動いていた時間の方が長かったのに。
「最後の質問だよ」
録音ボタンのスイッチを切る。
「新屯はこれからも、科学の世界を生きるのかい」
新屯の肩は一瞬だけ止まり、すぐに動いた。
「はい」
「それは、正真正銘、君の意志で?」
「先程の質問が、最後ではなかったのですか」
無表情で返されるが、怒っている訳でない事は岩渕も分かっている。「増えちゃった」という表情で、岩渕はニヤッと笑う。
「……やはり、私は、真理への憧れを捨て切れないのです。真理は私の友であり、とても手の届かない存在であり……死ぬまで、離れる事はできないでしょう」
彼にしては抽象的な例えを使ってきたと、岩渕は感動した。なぜなら。
「おいにも、そんな存在がいるよ」
二人の男は、しばらく見合った。
「ふは、インタビューは終了だよ! ご協力ありがとうね」
足が動いていた時の癖で、車椅子を動かした。
「いいえ」
新屯は顔を逸らす。
「……お疲れ様でした」
その言葉は、確実に、目の前の友からのものだった。
「……ありがとう、新屯」
こちらから手を差し出すと、おずおずと彼の右手が伸びてきた。
「また、連絡するよ」
「はい」
この後に講義が入っている新屯は、岩渕と別れなければならない。彼はゆっくり立ち上がると、出口に身体を向ける。
「じゃあね。バルトによろしく」
しかし、岩渕が声を掛けても、立ち上がった彼が動く気配はない。顔は扉を向いているのに。
「どうした? ほら、行きなよ」
腕を上に伸ばし、トンッと、背中を押してやる。やっと一歩が出た。
「……はい」
何が引っかかっているのか、新屯は煮え切らない声で返事をした後、足を引きずるように外へ出ていった。
(最後くらい、君の笑顔が見たかったな)
若い頃から銅像のように表情を変えない友の顔を、彼は目に焼き付けた。
目を机に戻すと、新屯のコーヒーカップの下には紙幣が挟まっていた。
「ホント、真面目だね」
中途半端に晴れている午後のこと。服部は、自分の先が長くない事を悟っていた。毎日毎日、考えた理論や自分がしてきた実験内容をまとめて、ベッドの上で自分が生きた痕跡を残そうとしていた。
「よ、服部」
突然聞こえた声に顔を向ける。
「会長!」
彼は、服部の前に歩いて来ると手を挙げた。元気そうに振る舞っている彼も、まだ自分で歩けてはいるが、いつ動けなくなるか分からない。彼は、若い頃には想像もしていなかった。あれほど友人たちと走り、叫び、本気でバカをやっていた自分が、おじいさんになってトボトボと歩いているなど。
「あれ、今日って確か、T大学に出張講義じゃ?」
「この後、行くんだ」
老齢になってもパワフルに活動する彼を、服部は更に尊敬する。自分には、叶わない未来だった。
「服部も真面目だな。身体がそんなになっても書き続けるのか」
服部の前には、資料が並べられていた。
「後世の科学者たちに残したいですから。俺ができなかった事、やり残した事を受け継いでもらうために」
(俺が存在していなかった事になんて、させない)
弱い身体とは対照的に、気持ちは歳を重ねるごとに強くなっていく。
「お前のそんなところに、うちの協会は支えられてたんだ」
しんみりと、会長は言った。
「俺、会長を引退しようと思ってる」
「え」
服部は驚いたが、会長の歳を考えても、妥当だと思い直した。ただ、もうそんな時期かと思っただけだ。
「お前とは本当に長い付き合いだったな。こんなこと言うの、柄じゃないのは分かってんだ。でも、言わないと多分、後悔するから言わせてもらう。一人で突っ走る俺に付いてきてくれて、ありがとう」
「へ、何言ってるんですか。会長は俺の憧れなんですよ! 付いてきて当たり前です」
服部は愉快に笑った。自分は本当に付いていけていたのか、不安を隠しながら。
「服部は、今世紀の科学者の中で、最高の一人だ。会長が言うんだから間違いないぜ。俺は日本科学のトップ・オブ・トップだ!」
服部は、その言葉をとても光栄に思って受け取った。
「これ、やる」
「何ですか」
差し出された手から転がってきたのは、日本科学アカデミー協会の会長を示すバッジだった。会長が、いつもそれを付けて会合や発表会に参加していたのを、服部は見てきた。いつか、あの地位に立てたらと、憧れを抱きながら。
それは、日本内で限られた人にしか与えられない、名誉科学者の証だ。
「えっ、こんな! いいんですか!?」
服部は手が震え、貴重な歴史的史料を与えられた気分だった。
「生物学の本が三冊。天文学の本が二冊。物理学の本が一冊。地図学の本が一冊。世に出した論文は数知れず。その他、チームでの成果は数え切れず。ここまで幅広く、また、成果を出す学者先生は、そういるものじゃない。服部は歴史に名を残した! これが、その証拠になる」
信じられないという表情で、服部は彼を見つめ続けた。とても、言葉が出ない。
「……有り難き、幸せでございます」
「科学界を進展させてくれてありがとう、服部博士」
会長は大きな手で、一人の博士の肩を叩いた。
服部は、会長が病室を出て行った後、彼から貰ったバッジを握りしめた。
「……っ、有り難き、幸せです」
声を殺して、一人、泣いた。自分の人生は、すり潰すだけの時間だったのではないかと不安になっていた夜が、報われた気がした。偏心な性格も、有理点を見つけられない人生設計図も、燃やされる事はない。永遠に残り続けるのだ。「自分の人生」として。
(俺は、認められていた。認めてもらえた。ずっと見ていてくれた人がいたんだ。俺の人生は無駄じゃない。辛かった事は無駄じゃない……!)
享年六十八歳の出来事だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます