第62話 友達へのご報告



授業終わり、昼休み。

俺たちはいつも通りの流れで、同じ館内の地下一階にある食堂へと向かった。


そこで思い思いのメニューを頼み、先に取っていた席に着く。

今里さんの向かいに、俺とひかりが座る形である。


今里さんはトッピングメニューをやたら注文するので、二人分の席を要するのだ。


「わ、今日もすごいね、聖良ちゃん。というか、いつもよりなんか粘度増してない?」

「……これくらい普通。今日はめかぶも入れてみました」


もずくとろろ納豆オクラめかぶ温泉卵カレーを独自に錬成しているご令嬢を前に、俺とひかりは同じメニュー・関西風うどんを頼んでいた。


やはり、出身地が近ければ趣向も似るらしい。

東京でお目にかかることはめったにない、透き通った出汁に惹かれて、ついついそれを選んでしまった。


なんの意識もなく、それを啜っていると、


「……二人はお付き合いになったのですか?」


突然、今里さんにこう尋ねられた。


思わず麺を吹き出しそうになって、俺は口元を抑える。横を見てみれば、ひかりも両手で口を抑える同じポーズをしている。


いきなりのその質問は、想定していなかったらしい。

俺はとりあえず、口の中にあったものをごくりと飲み込む。


「……なんで分かったんだ? ちょうど報告しようと思ってたところだったんだけど」


そして、こう言った。

嘘ではない。本当に、タイミングを見て言おうと思っていたことではある。


こうして昼ご飯を囲む関係で、隠し事をしていてもしんどいだけだ。

だから今里さんには伝えておこうと、ひかりと事前に擦り合わせたうえで決めた。


人によっては、他人に言いたがらない人もいる。


実際、俺もむやみやたらには言いたくないタイプだった。

元カノ――つまりは明日香と付き合ったときには、次の日には広まっていて、正直困惑したっけ。


だから、ひかりも承知済みの話であったが……


「そ、そうなの……! 実はえっと、いろいろあって、その……」


報告する心の準備はできていなかったらしい。

ひかりは顔を真っ赤にして、箸を握る手を震わせ、えっと、えっと、と繰り返す。


椅子の立て付けが悪いせいもあり、かたかたと震えていた。

過剰なくらいテンパっていたが、それを受ける今里さんはといえば、平静そのもの。


口の中に入っていたカレーを飲み込んだあと、


「予想していたことでしたから。驚くようなことじゃないですよ」


スプーンを一度止めて言う。


「お二人が今、うどんをすすっている姿があまりにも、似ていたので、もしかしたらより深い関係になったのかと思ったんです。恋人を通り越して、もう老夫婦みたいでした」

「な、な、聖良ちゃん!? 夫婦って、そんな……」


「いいえ、夫婦じゃなくて老夫婦です」

「お、老いてはないよ~! まだ、ぴちぴちの大学生なりたてなんだから!」


ひかりはこう反論するが、さすがは今里さんだ。


それをばっさりとスルーして、何事もなかったかのように、掬うたびに糸を引くねばねばカレーを食べ始める。


まぁ過度に気を使われるより、よっぽどいい。

別に、なにか態度を変えてほしくて言ったわけじゃない。単に、事実報告をしたかっただけなのだ。


だから俺も再び、うどんをすするのに戻る。


少し遅れて、ひかりもうどんに手を付け始めたところで、今里さんの方から小鉢が一つずつ俺たちに差された。


「こちらをどうぞ。お二人へのお祝いです」


小鉢の中に入っているのは、巣ごもりオクラ。

前に一度、彼女から貰ったことのある小鉢と同じだ。


「いいよ、自分が食べたくて取ったんだろ」

「ほんの気持ちですから。それに、ねばとろを広める意味合いもあります。どうぞ遠慮なく」


ずいずいと、さらに小鉢がこちらへと寄せられる。

俺とひかりは目を合わせたあと、「ありがとう」とそれぞれ礼を言って、それを受け取ることにした。


ご好意を無碍にするのも、よくない。

貰いすぎじゃないかという気持ちもあったが……そこはすでに、俺たちにも用意しているものがあった。


ありがたく、巣ごもりオクラうどんを堪能させてもらう。


はじめての組み合わせだったが、合わないわけがない。うどんの汁にとろみがついて、ちゅるんと胃に入る。

おかげであっと言う間に、食べることができた。


今里さんがカレーを食べ終えるのを待つ。

それから俺は、かばんから一つの紙袋を取り出した。


それを差し出すと、今里さんは少しいぶかしげに目をしかめる。


「これは?」

「俺たち、関西帰ってただろ。だからお土産だ。向こうでは結構有名な、ドーナツなんだよ」

「それを私に?」

「うん。俺たち二人からな。四月はいろいろお世話になったし、これからも仲良くしてほしいから、相談して決めたんだよ」

「……なるほど」


今里さんは、袋の中からドーナツの箱を取り出し、まじまじと見つめた。

電車の形になった特別なパッケージを、いろんな角度から見るのを繰り返す。


「もしかしてドーナツ嫌いか?」


一応、あまり好き嫌いのないもので、地元らしいものを選んだつもりだったのだが……


もしかして、なにかしら粘り気のあるもののほうがよかったか?

なんて俺が少し不安に思っていたら、彼女は首を長く束の厚い髪の毛ごと首を横に振る。


「いいえ、こうして友人から受け取ったことがなかったので。ありがたくちょうだいいたします」


それから、姿勢を正して、深々とお辞儀をした。


「いえいえ、こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いいたします」


それに対して、ひかりもテーブルのふちに手をかけて、行儀よく頭を下げるものだから、なんとなくその場の空気に流されて、俺も頭を下げる。


これじゃあまるで取引先みたいに挨拶をするサラリーマンみたい。

なんて思っていたら、机の脇に置いてあった今里さんのスマホになにやら着信が鳴った。


彼女は「失礼します」と言って、少し離れたところで電話に出る。

帰ってきたと思ったら、


「……では、今日はもう失礼いたします。少し急用ができましたので。お土産、本当にありがとうございました。では、また」


お盆を持って、さっさと行ってしまう。

よほどの急用だったのだろうか。実家関係で、なにかあったのかもしれない。


ぼんやりそんなことを考えて、


「忙しいなぁ、今里さん」


俺はこう呟く。

が、それに対する返事が全然帰ってこなかったから、なにかと思って横を見れば……


ひかりが、腕を抱いて、やたらと縮こまっている。

それに、椅子はどういうわけか若干斜め方向、俺のほうから視線を逸らしていた。


「……えっと、ひかり?」

「な、な、なに……?」


頑なに彼女はこちらを向こうとはしない。

が、顔を見ていなくともどういう状態なのかは分かる。


態度も分かりやすいが、なによりも、明らかに血がのぼっている。

ブラウスの上、鎖骨のあたりまで、はっきりと朱色だ。


「……もしかして、照れてる?」

「い、言わないでよぉ」

「でも、さっきまでは別に普通だったろ」

「それは、隣に聖良ちゃんがいたからで……その二人きりは、えっと緊張するというか、なんというか……。とにかくこれはしょうがないの!」


ひかりはそう言うと、ぎゅっと目を瞑り俯く。


……こんな姿さえ、可愛く思えるから困ったものだ。

俺がついまじまじ見ていると、ひかりは、片目だけを開けてこちらを見て、またすぐに閉じる。


「見すぎだよぉ……」

「わ、悪い……」

「悪くはないけど……見てほしいし……。でも、もうちょっと控えめにしてほしいかも」


なるほど、こりゃあ重症だ。しばらくは解決しそうにない。

さっき変に意識しないよう決めたばかりだが、こんな対応をされたら、そうもいかなかった。


なにか話題を見つけようとするが、不思議となにも浮かんでこない。


「えっと、今日は天気がいいな」

「そ、そうだね。あったかいね」

「あぁ、あったかいな」


視線を合わせないまま、こんな当たり障りがないにもほどがある会話に終始する。

そのうちに次の授業が近づいてきて、俺たちは別々の教室へと足を向けたのであった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る