第10話 人間不信?

たまたま見つけたボランティアサークル・ティアナ。

食べ物につられて、話を聞いてみたら、そりゃあもう驚くくらい熱烈に歓迎を受けた。


「俺は、長野 勝だ。3年で、このサークル・ティアナの会長を務めている。それから、こっちは副会長の静岡朱莉だ。

 県名コンビだと覚えてくれたらいい。心の底から来てくれてありがとう! ぜひ話だけでも聞いていってくれ」


会長に至っては神妙な顔を作って、俺に握手を求めてくるから戸惑いつつも、俺はそれに応える。


ちなみに青葉とも同じように握手を交わそうとしていたが、それは「わきまえなさい」とのひと言で、静岡副会長が諌めていた。



その後、俺たちはサークルの活動内容について説明を受ける。

過去に行ったらしい活動の一部を紹介してもらい、主に会長から熱弁を振るわれた。


「ぜひ受け取ってくれ」


どうやら、とどまる所を知らない人らしい。

いきなりサークルのユニフォームらしいシャツを一度渡されたのだが、


「まだ入るって決まってないから」


それも副会長の静岡先輩が止めてくれる。



そんなふうになんだかコントじみた会話をしていると、どうやら時間がきたらしい。


俺たちは先輩二人に連れられ、新歓会場へと移動する。



その場所はよもや、高層マンションの一室だった。


「兵庫の山奥じゃ考えられないよ。貸し出し用のパーティールームだなんて。都会、すごすぎないかな」


青葉と全く同じ感想しか出てこないから、俺はただただ首を縦に振る。


「そうか? 東京なら普通なんだが」


と長野会長は言うが、田舎者の俺には全くそう思えない。

エレベーターに乗るだけで、その速さに思わず「おぉ」と声が出る。


案内された部屋の内装も、立派なものであった。

最も広いメインルームには長机がどんと置いてあり、二十人以上が集まっても狭さを感じない。


そのうえ、超特大テレビやソファ席まで据え置かれてあるのだ。


それに目を取られつつ、俺と青葉は隣り合わせの席に着く。


どうやら俺たちの到着が最後だったらしい。

新入生で固められた席に着くなり、まずは会長からの挨拶がはじまった。


「本当にこのサークルに気付いてくれて、また今日この場所に集まってくれてありがとう……!」


長く、熱すぎるトークだった。

申し訳ないとは思いつつも、俺は半分右から左へ聞き流す。


他の新入生の中にも、明らかにぼーっとしていたり、ちらちら青葉の顔を盗み見ている男もいた。

こんなところでも、やはりその美貌は注目の的らしい。


まぁそんな青葉の視線はといえば、並ぶ料理に釘付けだったわけだが。


彼女は俺が見ているに気づくと、なにやら口をぱくぱくさせる。

解読するに、伝えてきたのは「おいしそう」という五文字だ。



なんてのんきな奴だろう。

そんなふうに思っているうちに、いつのまにか会長の話は終わっていた。


それから健全にソフトドリンクで乾杯をしたら、いよいよ歓迎会がはじまる。

最初の難関、自己紹介は前々から考えていたものがあったから、無難に終わったのだけれど、


「この前、入学式の時に変な奴に出くわしたんだよ。それがさ、ピエロのお面被ってんの」

「あはは、なにそれ。浮かれすぎじゃない?」


いざ会話になると、なかなか入っていけない。


先輩たちの配慮で、新入生で固めてくれていて、話しやすい雰囲気はあった。

しかも青葉が話を回しており、時には話題を振ってもくれるのだけれど、上手くは応えられない。


ひたすら、料理をゆっくりと食べて間を持たせる。



そうして俺がただただ場の空気に合わせていると、不意に青葉から脇腹をちょんとつつつかれた。

彼女はそのすぐあと「ちょっと手洗ってくるね~」と言って、席を立った。


どうやら、「来い」ということらしい。

俺が少し間を開けてから洗面所へと向かうと、そこで青葉はなぜか仁王立ちだ。


腰に手をやり、大股を開いている。


「なにやってんだ、青葉さん」

「それはこっちのセリフだよ。びっくりするくらい黙ってるじゃん。どうかした? 楽しくない?」


やはりその話だった。

俺は頭に手をやりつつ、正直に答える。もう、青葉に隠し事をしてもしょうがない。


「……なんというか俺、人間と話せなくなってるかもしれない」


そもそも俺は、結構人見知りをするほうだ。

初対面での会話はそれほど得意じゃない。


そこに例の事件が起きて、より拍車がかかっているのかもしれない。

一日で、人間の怖さを知りすぎた。


「なに言ってるの、私とは話せてるじゃんか。しかもちゃんとボケられてて、ツッコミも的確じゃん」

「芸人みたいな評価軸だな、おい。……というか、青葉さん相手はなんか違うだろ」


「え、私も立派に人間だよ?」

「いや。青葉さんの場合、限りなく超人だと思う」


普通の人相手なら、ここまですべての事情を話すこともなかっただろう。

それはとりもなおさず、青葉ひかりが誰の懐にでもするりと入り込む特殊な人間だからだ。


「それに、一応はもともと知り合いだろ。地元も同じなんだから」

「んー。そっか、そういえばそうだ。初対面とは違うよね」

「そもそも大人数の会話は苦手なんだよ。だから俺のことは気にせず、楽しんでくれれば――」


言おうとしていたのを、食い気味で遮られた。


「そういうことなら、私にお任せだ!」


青葉は親指を立てて片目を瞑ると、鼻息を荒くして席へと戻っていく。

嫌な予感がしつつも、少し遅れて戻ってみれば、そこでは席替えが起きていた。


俺の隣、青葉が座っていた席には、別の女子が座っている。


……いらぬ配慮をしてくれたらしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る