6話 決着を疑い、思惑に辿れ2

 滑瓢ぬらりひょんが猛威を揮ったその翌日、昨夜の雨天とは打って変わって澄み渡った秋晴れが華蓮かれんの街並みを照らし出す。

 眩しいほどの朝日が満ちる中、宿の中庭で奈切迅なきりじんは独り素振りに勤しんでいた。


 からりと乾いた雨が過ぎて、身体にわだかまる鍛錬のほてりを風が浚う。


 ――もう、後一振り。


 奥歯を噛み締め、攻め足から踏み込み上段の一撃。

 斬。朝の澄んだ空気を唐竹に断ち、咽喉のどが満足気な呼吸いきを吐いた。


 見据えるのは、年明けの天覧試合に備えた切り札の修得。


 思考に去来するのは、鎧蜈蚣ヨロイムカデに立ち向かう晶の一撃。

 火行の猛りを削り出したかのようなお手本通りの一撃は、迅が持ち合わせていない威力の権化そのものであった。


 陣楼院流じんろういんりゅうが重視するのは、何よりも速攻である。

 相手の圏の外から、必中の一撃を叩き込む。一方的な攻撃展開を可能とする反面、どうしても威力が及ばない局面に出会う。


 その事実に不満を覚えたことは無いが、それでも届き得ない高火力には憧れのようなものがあった。

 ……だからこそ、

 記憶にある晶の動きを、出来得る限り自身と合わせてなぞる。


 火行にとってのお手本、攻め足からの上段。そこに金行の精霊力を併せ、

 ――その途端、精霊力が掌中から零れて霧散する。


「……くそっ」


 予想通りの結果に、誰に届かせるでもない悪罵が口の端から思わず漏れた。

 金行は、水行に次いで精霊器との相性が悪い。

 更に言及するならば、陣楼院流金行奇鳳院流火行の真似事をする時点で相性の悪さが浮き彫りになるのは道理である。

 ……抑々そもそも、迅が思いつく程度の小細工ならば、歴史上で誰かが思いついて試しているだろう。


 ――それが精霊技として成立していない時点で、結果はお察しか。


 幼児のような失敗を苦く記憶に刻み付けて、迅は鍛錬から思考を離した。


 脇に木刀を立てかけて、置いていた瓢箪ひょうたんから直に水を煽る。

 冷たさの増した滴が咽喉のどを伝い、腹の熱を奪って消えた。


 誰もいない宿の中庭に、鳥の囀りが影と共に過ぎって去る。

 その内に身体の熱も治まりを見せて、迅は伸びを一つ、再び立ち上がった。


「……考えを変えてみようか。

 陣楼院流じんろういんりゅうは精霊器と相性が悪いが、陰陽術との相性は良好だ」


 誰もいない事実も手伝ってか、気恥ずかしさを余所に迅は独り言を舌に乗せた。

 思考を整理し、自身の磨きうる最適解を予測する。


「つまり、呪符との相性もそれに準じているのは明白」


 一昨日、晶の騒動に一枚噛んだ際の光景を、出来る限り正確に呼び起こす。

 晶は気付いていなかったが、迅は晶の戦いぶりを少し前から眺めていたのだ。


 呪符に精霊技せいれいぎの反動を流すことで、精霊器無しで外功に相当する精霊技せいれいぎを行使する緊急手段。

 何よりも驚嘆したのは、五行相関を無視して玻璃院流はりいんりゅう精霊技せいれいぎを行使まで出来た事実。


 まあ何というか、割りと気恥ずかしさしか残らない派手な立ち回りを、かなり堂々とやらかしていたような……。


 だが、目の付け所は悪くないのかもしれない。

 陰陽術を経由して、精霊技せいれいぎを行使する。……派手な立ち回りも相俟ってか、迅の目には切り札っぽく映った。


 左右を確認。誰もいないことを確認して、懐から金撃符を引き抜く。

 念押しで更に左右を確認してから、おもむろに呪符を剣指に挟んで恰好を付けてみる。

 陣楼院流じんろういんりゅう精霊技せいれいぎ、初伝――。


「円れ――」「何をしているんだい、迅?」


 びくり。意識の外から掛けられた声に、非常に分かり易く迅の肩が踊った。

 迅の背後。そこには、宿の中庭に続く廊下から怪訝そうに視線を向ける、弓削ゆげ孤城こじょうの姿。


「せ、師匠、何時からそこに!?」


「今だが? 守備隊本部の検分も終わったからね、漸く食事にありつける」


 迅の動揺を見て見ない仕草で、中庭に足を降ろす。

 昨夜の雨の残り香か、僅かに残る泥濘ぬかるみの足跡から迅の足運びを一瞥した。

 陣楼院流じんろういんりゅうとは違う、明らかに剛を意識し過ぎた踏み込み。


「――晶くんの影響かな? 相性の悪さは自覚しているけど、剛の踏み込みは確かに魅力だ。陣楼院流じんろういんりゅうが必ず通る間違いだね」


 微笑ましそうな孤城こじょうの呟きに、迅の口が不満そうによじれた。

 陣楼院流じんろういんりゅうを修めるものは、威力を求めようとする恥ずかしい宿命があったりする。事実、孤城こじょうにも同じ失敗をやらかして、自身の師に笑われた経験があった。


「はい。天覧試合に備えて、威力の底上げをしておきたくて」


「……成る程ね。

 試行錯誤は良い事だ、基礎鍛錬が終わっているなら止めはしないよ」


「いいんですか?」


「思考無くして成長なし。迅は僕の弟子だが、師と同じ成長みちに拘れ等と狭量に過ぎるというもの」

 足跡から見るものは見た。迅にとっては不満しか無かろうが、その成長に苦笑を浮かべて背を向ける。

「とは云え、朝餉にしようか。昨夜は食いそびれたしね、朝に豪華さを求めても罰は当たらないだろう。

 ……それで、」


「はい」


「先刻は何をしようとしていたんだい? 大仰に呪符を構えるなど、随分と子供らしい真似事だったが」


「うぐ。……試行錯誤の一環です」


 完全に意表を突かれたその指摘に、やはり見ていたのかと迅の頬に朱が差した。

 大衆芝居の演目さながらに、呪符を構えて大見栄を切る。実際、子供しかやらない稚気た所業である。


 只の見栄張りかと思っていたが、その行為に意味があると聞けば話も別だ。

 興味もそこそこに、孤城こじょうは迅に向き直った。


「ふむ。何をしようとしていたのか、訊いておこうか」


「特に目新しいとも思いませんが。

 撃符に封じられた術式と精霊力を転用、自身の精霊技せいれいぎとして放てないかと」


「……危険な真似を。制止して良かったよ」


 眉間に皺を寄せた孤城こじょうは、安堵を吐いた。

 陰陽術に親和性を持つ伯道洲はくどうしゅうの出身とはいえ、武家の出身であれば術への造詣がそこそこにある程度しかない。


 迅がやろうとしていた事は、陰陽師たちが教わる失敗談の一つであった。


「それは必ず失敗すると、陰陽師たちによって証明されているんだ。

 先ず、精霊技せいれいぎは何処で術式を構築する?」


「何処って、

 ……思考して、自身の霊脈を通して精霊器で発現ってことですか」


「その通り。では、陰陽術は?」


「指で印を組んで、呪と儀式を介在させて。……あ」


 そこまで説明されて、漸く迅にも理解が出来た。


 防人たちは体内で術式を構築して精霊技せいれいぎを行使するが、陰陽師は身体の外で術式を構築する。

 呪符を利用して精霊技せいれいぎを行使するということは、五行の方向性を得た精霊力を体内に戻して自身の精霊技せいれいぎとして構築するという行為に他ならない。


 間違いなく、自身に宿る精霊は拒絶を示す。

 中庸に調整された精霊力で治癒を目的とする回符回復系統でさえ、自身の精霊力と馴染ませるために一拍の猶予を要するほどである。


「そう云う事だ。……陰陽師たちが呪符を開発した際に、迅と同じ思考に至って当然のように失敗している。

 試行錯誤の結論が不可能だと落ち着くのに、それほどの時間は掛からなかったそうだよ」


「成る程。……あれ?」


 得心から首肯を返して、

 ――前提が違う事に、漸く迅の思考が追い付いた。


 そもそも、成功している場面を目にしたから、迅も試してみようと考えたのだ。

 不可能という結論は兎も角、成功例を目の当たりにしている時点で話は違ってくる。


「師匠。成功させている奴がいる場合、どうなるんでしょう」


「成功例を見たと? 誰だ」


「後輩です。一昨日、万朶ばんだの手勢に追われていた時に」


「――確かに、かい?」


 迅の口から語られる詳細を聞くにつれ、孤城こじょうの眉間で皺が深く刻まれた。


 燕牙えんが鳩衝きゅうしょうなら何かの小細工を疑うだけだが、五劫ごこう七竈ななかまどを行使したというならば小細工の余地も無い。

 よく内功と間違われるが、あの精霊技せいれいぎは外功の一種である。


 それに金行と木行が仕合をした場合、初手で五劫ごこう七竈ななかまどを行使に臨まれるのは定石だ。

 金行の使い手があの精霊技せいれいぎを見間違える可能性は、ほぼ無いに等しい。

 当然に、迅の見間違えとも考え難いだろう。


 ならば、何かを疑うのは晶の方か。


 ……2ヶ月ふたつき前の百鬼夜行で大功を納めた為、平民出にも拘らず防人と認められた少年。

 数日前に手合わせをした限り、中伝としてはやや足りない程度の力量と思ったが。


「――待て」


 その事実に漸く理解が思い至り、孤城こじょうは慄然と立ち止まった。

 どうして今まで、疑問にすら思わなかったのか。


 平民だったという事は、それまでは精々が剣技を習い覚える段階だけであったはずだ。

 つまり、精霊技せいれいぎ手解き指導を受け始めて2ヶ月しか無い。


 間違いなく初伝であるはずの少年が、中伝の領域に片足を突っ込み始めて中伝の精霊技せいれいぎを危なげなく行使している。

 尋常ではない力量。しかも、大っぴらに行使しているという事は、中伝の精霊技せいれいぎを行使する許可が下りているという事だ。


 輪堂りんどう家の発言力有りきでも下ろせる許可では無い。

 更に上位。門閥流派筆頭である奇鳳院くほういんがごり押しでもしない限り、下りはしないだろう。

 だが、一平民に対して奇鳳院くほういんがそこまで肩入れする理由が、思いつかない。


「迅、何でもいい。晶くんについて、何か気になる事は有ったかい?」


「後輩ですか? ……いや、特には」


「そうか」


「――ああ、そう云えば」

 付き合いは短いから仕方は無いが、収穫は無いか。

 そう思考を切り替えようとし、迅の言葉に足を止めた。

「昨日の戦闘ですが、後輩が奇妙な精霊器を行使していたように見えました」


 迅の記憶にある限り、晶の精霊器は常識の範疇から逸脱をしないものであった。

 ――だが、嗣穂つぐほが降ろした神域に圧し潰されまいと必死に耐えていた時、視界の端で晶が揮う精霊器を垣間見ると、その刀身は臙脂えんじよりも昏い赤に染まっているように見えた。


 否。それ以前に、


「つまり、神域で晶くんは平然と行動が出来ていたと――!?」


「……嗣穂つぐほさまが神域の重圧から護っていたとか」


「神威に満ちた神柱そのものの領域だ、そんな事が出来る訳無いだろう」


 五柱いつはしらの神柱が集う神嘗祭かんなのまつりで、五行の均衡を保って漸く神域の重圧が軽減される程度なのだ。


 それでも、危うい傘程度。火行の顕神降あらがみおろしだけで担える所業ではない。

 そもそも、出来たとしても一介の平民にそこまで肩入れする理由は――。


「……臙脂えんじよりも昏い赤の刀身?」


 争いの多い珠門洲しゅもんしゅうでは他洲よりも神器を行使する機会は多く、その分、神器の見た目はそれなりに記録が残っている。


 神柱の威光を刀身に編み上げる寂炎雅燿じゃくえんがようが有名であるが、その対となる刀に関しても孤城こじょうの知識にはあった。


 いわく、日輪に落ちる影を削り出したかのような、昏い赤色の刀身。

 ――その落陽らくよう柘榴ざくろ


 この想像が現実ならば、晶は火行の神柱に心を赦されているという事になる。


 奇鳳院くほういんの多大な贔屓を後ろ盾にしているだけならば、何らかの取引を疑うだけに過ぎただろう。

 だが、五行を越えた精霊技せいれいぎを行使して、神柱に赦されて神器を揮い、更には神域での自由を得る。

 ここまでくれば、浮かぶ答えも一つしかなかった。


 ――神無かんな御坐みくら


 輪堂りんどう孝三郎こうざぶろう妾腹めかけばらかと数日前に笑っていたが、こうなってくると笑えもしない。

 おしどり夫婦で有名な輪堂りんどう当代が、裏では壮絶な夫婦喧嘩を繰り広げていたかもしれないと思うと、苦笑程度は漏れてくれるが。


「……さて、晶くんは知っているのかな?」


「何をですか?」


 思わず零れた呟きを耳聡く聞きつけた迅が、自室に戻る孤城こじょうの後背に付く。

 明言は難しい。八家分家であっても、知っていい知識ではないからだ。


 何でもないと誤魔化しを返しつつ、素早く思考を巡らせる。

 伯道洲はくどうしゅうの大神柱、月白つきしろが視た易占の根底は、此処ここに有るのだろう。


 ――ならば、


「迅。第8守備隊に向かう前に、奈切なきりの領都へ電報を頼めるかな?」


「! ――はい、問題ありません」


 本来、領都を対象にする窓口は存在しない。

 そう向かうならば、先ずは領主たる弓削ゆげ本家を指定するからだ。

 敢えて領都を対象にしたならば、奈切なきり経由で陣楼院じんろういんに緊急電報を打つことを意味している。


 陣楼院じんろういんにいる己の比翼がどの一手を指すのか。その想像をたのしみに笑いながら、孤城こじょうは己の本分を果たすべく口を開いた。


 ♢


 荒く吹き上がる山の風が、南葉根の山稜をなぞり過ぎる。

 下手をすれば天空高くに吹き飛ばされるほどの風圧も、人外の存在であるならばその限りでは無い。


「……無事に珠門洲しゅもんしゅうを抜けたか。縁の罠も九法宝典の権能に掛かれば抜け出すに容易かろうさ。

 嘗て、シータめの視界を眩ました神器ぞ、その霊験は折り紙付きじゃ」


 珠門洲しゅもんしゅう壁樹洲へきじゅしゅうの洲境に立ち、滑瓢ぬらりひょんはそううそぶいた。

 危険な賭けでもあったが、見返りは充分に支払われた事も確認できている。


「あれだけ匂わせたのじゃ、儂が生きている事は気付いているじゃろうな。

 ……鎧蜈蚣ヨロイムカデへの変生、南葉根の異変、止めは華蓮かれんでの狼煙。ここまで御膳立てすれば、早晩に奴等も央洲おうしゅうへ向かわざるを得んか」


 ―――卑、非。


 口籠くごもる嗤いを浮かべながら、滑瓢ぬらりひょんは懐から3枚の面を取り出した。

 面には何も彫られていない。無表情に刳り貫かれた目と口の孔が滑瓢ぬらりひょんを見返す。


潘国バラトゥシュを逃げ延びるに1枚、真国ツォンマを追われるのに1枚。千年前に高天原たかまがはらで1枚。

 ……此度を生き延びるのに、3枚。数千年掛けて、漸く・・6枚」


 ここまで苦労した。嘆息を吐きつつ、面を懐に仕舞い直す。


神無かんな御坐みくら央洲おうしゅうに誘い出せば、残り全ての条件・・・・・・・は整う」


 ……気掛かりは、奇妙な程、素直に予定が進んでいる事か。

 想定する以上に、日程の消化が順調だ。

 現状のままでは、百鬼夜行を早めなければならなくなってしまう。


 それは困る。折角、神嘗祭かんなのまつりと騒動が重なるように仕込んできたのだ。

 相手も充全の備えで立ち向かえると思い込めなければ、空手形を振るだけに終わる可能性もある。


「――まぁ、良い。瑕疵もなく予定を過ごせるとは、当初より思っておらぬわ。

 遅れるよりかは、吉でもあろうさ」


 気掛かりも僅かに、滑瓢ぬらりひょんぬうるり・・・・と嗤った。

 乳海を導く棘パーリジャータを取り戻せなかったことも痛いが、そちらは想定の範疇だ。

 それに、残された片方は、想定通り奇鳳院くほういんの倉に仕舞われたと確認している。

 ――為らば全て、事も無し。


「百鬼夜行は予定通りに執り行える。

 ――御覧じろ、高御座。磐座いわくらに籠れば、日輪から逃げられるとでも思うたか。

 儂の勝利は揺るがぬと、此度こそ貴様の胸に刻むが良い!!」


 ―――卑、卑、非イィィィッッ!!


 吹き荒ぶ颪の中、瘴気に塗れた神柱の哄笑が、誰に届くでも無く虚空そらに響き渡った。


 ♢


TIPS:輪堂りんどう孝三郎こうざぶろうについて


 一度だけ登場した、咲の父親。

 輪堂りんどう家の御当主様である。この当時としては珍しく、側室も持たない堅実なお父さま。

 ……にも拘らず、風評被害だけで二度も浮気を笑われるのは、きっとこの御仁だけであろう。


 厄籤を引くのは、娘の専売特許では無いのだ。

 こんな所で咲と瓜二つなのは、間違いなくこの娘にしてこの父親ありと断じれる一コマである。


 因みに、この風評被害は奥さんにもバレて(きっと鴨津おうつの誰かが、腹いせにバラしたのだろう)、有りもしない浮気で壮絶な夫婦喧嘩を起こされたとか。


 間接的な、晶の被害者ナンバー1であったりする。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る