閑話 夏に戦ぐは、火花と散れる百合二輪2

 話をする前に腰を落ち着かせようと選んだのは、同じ中央棟にある会議室であった。


 昼下がりも未だ過ぎず、両端の校舎からは賑やかに喧騒が届いている。

 華やぐ外とは裏腹に、静寂に満ちた会議室では不穏さを保ったまま義王院ぎおういん奇鳳院くほういんに両翼を別けて対峙を果たしていた。


「さて。会談の前に前提として訊いておきますが、静美さまは何処まで把握していますか?」


「……おおよそは。

 とはいえ、晶さんの生存を確信したのは、くろ・・さまの回生符が行使されたからですが」


「回生符?

 呪符組合じゅふくみあいが裏取引をしていた晶さん玄生の呪符は、流通からそれなりの時間が経っていますが……」


 問うように、咲と側役の二人へと順繰りに視線を巡らせた。

 返答代わりに、咲たちは首肯のみを返す。


 咲から届いた電報の情報を元に、呪符組合じゅふくみあいから玄生の呪符を回収し終えたのはつい先日のことである。


 玄生の呪符は組合内で名が通っていたため、その総てを奇鳳院くほういんの管轄に移すことにはかなりの抵抗をされたが。

 その後も回生符の納入が続くことは容易に予想がついたので、越権覚悟で政治の面から圧力を加えたのだ。


「その呪符ではありません。

 玄生の雅号を与える際、くろ・・さまは呪符の一つに手ずからご自身の神名を別けて呪符をしたためられました。

 神名を別けた呪符はくろ・・さま自身と同義、その呪符が燃やされた時点で我々は晶さんの生存を確信したのです」


 後背に立つ咲たちは戸まどいに顔を見合わせるばかりであったが、静美からの返答に嗣穂つぐほは得心を得た。


 神名を別けられたという事は、見た目にはただの回生符であってもその実は神器と同じ扱いとなるからだ。

 該当するであろう回生符を行使した形跡は、源南寺げんなじの報告にあった大規模回復のそれだろうと想像もつく。


「成る程、経緯は理解いたしました。

 こちらの状況もお教えした方が良いでしょうか?」


「……お願いします」


 3年の別離は余りにも永い。成長途上にある少年は、背も性格も思う以上に変わっているのは想像に難くなかった。


 四院のものであれば偽りを口にすることもあるまい。その事実に唯一の信頼を置いて、静美は嗣穂つぐほの提案にうべないを返す。


「……とは云え、私もそれほど3年間を知り得ているわけではありません。

 晶さんの生活は…………………………」


 嗣穂つぐほの口から語られる晶のこれまでを、静美は寂しそうに嬉しそうに聴き入るだけ。

 不穏は残っても何処か穏やかに、幾許の時間だけが流れるに少女たちは身を任せた。




「……といったところでしょうか」


「随分と苦労されたのですね。

 私たちの事は何と?」


 訊き終えてから暫く、静美は溜息を禁じえなかった

 第8守備隊。長屋。そこまで訊ければ晶の在所を辿るには容易い。


 だが想像に反してかなり穏やかに生活を育んでいる様子であることは、静美をしても救いであった。


 本来であるならば、そのまま華蓮かれんで生を送るが倖せにあろうが。

 晶は神無かんな御坐みくらだ。その事実こそ、義王院ぎおういんが一歩も退けない現実となるのである。


「私が直接訊いた訳ではありませんが、お母さまが義王院ぎおういんについて問われています。

 ――過去に持てなかった謝罪を、一言だけでも告げたいと」


「…………………………っ!」


 不意を突かれ、零れそうになる涙を静美は堪えた。

 ――謝罪は別離への裏返しだ。それは最早、晶の心が國天洲こくてんしゅうに無いことを意味している。

 だが、はいそうですかと頷く訳にもいかない。


義王院ぎおういんが望まれた場合、晶さんとの対面を計らいますが」


「――それが・・・奇鳳院くほういんの総意と理解しても、宜しいでしょうか?」


 退く心算つもりが無いことは判っている。奇鳳院くほういん、否、朱華はねずであっても500年ぶりに得られた神無かんな御坐みくらだ。


 だが、義王院ぎおういんに至っては、初めて得られた神無かんな御坐みくらである。

 この機会を逃せば、次に神無かんな御坐みくらを得られる保証など期待すら持てない。


 此処ここが分水嶺だ。


「――はい」


藤森宮ふじのもりみや。いいえ、月宮つきのみやに訴状を上げると云ってもですか?」


「その場合、義王院ぎおういんに不利と出る可能性が高い事は、想像に容易いと存じますが」


 裁判権を統括する藤森宮ふじのもりみやと国家の象徴でもある月宮つきのみやを背景に圧力を強めるが、嗣穂つぐほの顔色は小動こゆるぎも見せることは無い。


 こちらが出る行動は、一通り読まれているのだろう。

 流れるように返る応えに、静美は内心で歯噛みをした。


 これまでの晶の生活を鑑みるに、廿楽つづらでの生がかなりの抑圧と共に過ごしていたのだろう。

 雨月を信用し過ぎていたとはいえ意識に及ばなかった義王院ぎおういんの手落ちを言及されれば、実利であれ情であれ、間違いなく奇鳳院くほういんに軍配は上がる。


「……くろ・・さまに、退くはありませんよ」


あか・・さまも、同じく」


「結構」

 嗣穂つぐほの肯いを受けて、静美は明確な敵意を瞳に浮かべて立ち上がった。

 覚悟はしていたが、此処ここまで強硬に断言を返されたら宣戦布告と同義であろう。

「晶さんの裡に封じているくろ・・さまの神気を圧し流した時点で、開戦の合図と見做します。

 顕神降あらがみおろしが望めないのであるならば、神嘗祭かんなのまつりでの披露も通らないことはご存じでしょう? それ以上を求めるならば、此方も強硬手段に訴える事を覚えておいてください」


 それだけを言い放ち、嗣穂つぐほに背を向けた。

 後背に側役が追従する気配を感じつつ、会議室を出ようと踵を返す。


 しかし追い打つ嗣穂つぐほの言葉が、再び静美の歩調を凍らせた。


「お待ちください。

 晶さんは既に、あか・・さまを降ろしています」


「何ですって!?」


 正者の器一つにつき精霊が一体しか宿らないことは、最大原則である。

 実のところ龍穴であれ風穴であれ、器の大小に係わらず宿せる存在は一つしかありえない。


 封じるという事実を裏返せば、晶の裡から玄麗げんれいの存在は喪われていないという事。

 現状にいて、それこそが義王院ぎおういんに残った望みの一筋でもあった。


 何故ならば、晶の裡から玄麗げんれいの神気を圧し流すためには、晶の同意も最低条件として必要になるからだ。


 ――晶の器は、未だ他の神柱に染まり切っていない。玄麗げんれいと静美が賭けた望みも、この一点にこそ掛かっている。


 だが、嗣穂つぐほが口にした応えが、静美の希望を全て裏返しに変えた。

 器が染まり切っていないならば朱華はねずの加護と神気を与えるまではとりあえず可能だろうが、神柱を宿すとなると話は違ってくるからだ。


 それは、晶の器に一柱以上・・を宿すことが出来るという、事実そのものを証明していると云えた。


 それを可能とするのは、神無かんな御坐みくらとしての器だけではありえない。

 神柱の頂へと昇るための偉業を成し、己と云う自我を削り切った空の位と成してこその特権である筈だ。


 かつての先達が成した偉業を強引に再現させる儀式、『禊ぎ祓いの儀』。

 それは、五洲何れにも存在する五都神社いつやしろを巡ることで成功へと至るという。


 自我を削り取る。その苦痛は、正気の内に耐えうるものでは無いことは想像に容易い。

 ほぼ絶対的に廃人しか残らない。成功したとしても、人と云う器しか残らない結果が透けて見える。


 儀式が存在することは知っていても、これまでの神無かんな御坐みくらが挑まなかった最大の理由がそれであった。


「貴女たち、晶さんを『禊ぎ祓いの儀』へと送り出したの!?」


「私たちが企図した訳ではありません。

 順序が逆なのです。晶さんが儀式を通ったからこそ、あか・・さまは晶さんを見止める事ができたのです」


「――戯言を!!」


「私たちが偽れないことは静美さまもよくご存じのはずかと。

 当初、晶さんが華蓮かれん五都神社いつやしろ産霊むすびの要たる茅之輪神社に訪れた目的は、『氏子籤祇』を受けるためでした」


 『氏子籤祇』も『禊ぎ祓いの儀』も、対象と条件こそ違えど儀式の入りは同じである。

 何故ならば『禊ぎ祓いの儀』の利点だけを抜き出し、極限まで劣化させた技術こそが『氏子籤祇』なのだから。


 同じ儀式なのだから、条件と対象が一致さえすればより上位の儀式が優先されるのも、又、当然の帰結であろう。


「晶さんは……」


「ご安心ください。『禊ぎ祓いの儀』は不完全のまま終えています。

 晶さんの器自体は完成していますが、人格に然程の影響は確認されていません。

 ――どうにも捨てたくない記憶と感情があったらしく、相当数の精霊たちが合力して自我を護り切ったようですね」


「無事なのですね?

 ……良かった」


 嗣穂つぐほの慰めに、静美は大きく息を吐く。


 その姿を目の当たりにして、咲の胸中に曇天に似た感情が渦巻いた。

 それは怒りでも哀れみでもなく、それこそ嵐の直前に似た静寂の感情。


「……………………あの!!」


「咲さん!?」


 本来、逆らう事の出来ない2人を相手にして、咲はその想いをぶつけるように進み出た。


「晶くんのことをそんなに大切に思っているのなら、何故、お逢いになる回数を増やさないんですか? 私の目からすれば、お2人とも晶くんとの接触を極力に避けているようにしか見えません。

 嗣穂つぐほさまも、週に1度、あか・・さまと一緒でしかお逢いになった事しかないとか。

 幾ら晶くんだって、婚約なんて思わなくなります!」


「……貴女は?」


「……輪堂りんどう家が三女、咲と申します」


 静美にとって、輪堂りんどう家は他洲の八家である。当主の相貌かおは知識に有っても、その末娘にまで及ぶものでは無い。

 見も知らない相手からの非難ともとれる奏上に、静美の眼差しが鋭さを増す。

 その視線に射抜かれ咲の腰が怯みかける、がそれでもその足は後退の様子を見せることは無かった。


 取り為すように、嗣穂つぐほが口を挟む。


「咲さんには、現在、晶さんの教導に立ってもらっているのです。

 ――ええ。静美さまの云いたい事は判ります。

 咲さんを教導に立たせたのは、此方としても止むを得ない事情があります」


 何しろ、時間がありませんでしたから。

 独白に零した嗣穂つぐほの応えに何かを理解したのか、静美は咲に対する矛先を収めて見せた。


そういう事時間稼ぎですか。

 ――咲さん。私であれ嗣穂つぐほさまであれ、成人前で私たちと晶さんの接触は出来る限り控えなければなりません。それが神無かんな御坐みくらと付き合う際の、鉄則と云われています」


「そうであったとしても、……」


 百歩譲ってそれを受け入れたとしよう。だが、現実に起きてしまった問題の遠因は、義王院ぎおういんの情報共有意識の低さが原因であることも間違いはない。


 晶への扱い。雨月の行いを糺す猶予は、義王院ぎおういんにも充分にあったはずだ。

 それは手落ちと判断されても仕方の無い、義王院ぎおういんの失策である。


 どう話したものか、口籠くごもる静美の前に嗣穂つぐほが口を開いた。


「出来ないのですよ。

 晶さんは神無かんな御坐みくらです。これは三宮四院私たち、神子や巫と同じ位階に在する称号であると教えましたね?」


「――はい」


「より正確に言及すると、神子や巫は恣意的に生み出された神無かんな御坐みくらです。……つまり神無かんな御坐みくらとは、最上位の称号。

 加えて、その神無かんな御坐みくらを欲するために、神柱は持ち得る総てを振り捨てることに躊躇いすら覚えません」


 最上位の称号という事は、晶が願えば嗣穂つぐほと同じく隷属の言霊が行使つかえるという事実を意味している。

 云うまでもなく、その強制力は下位である嗣穂つぐほにまで及ぶ。

 流石に、神柱にまでは効力も及ばないが、神柱は神無の御坐の所業を制止することは絶対に無い。


 それは詰まるところ、晶がその気になれば誰であろうと従えてしまう能力があるという事実の指摘に他ならなかった。


 そこまでの無茶苦茶な存在が、ただ・・人程度の精神で現世に存在しているのだ。

 これまで晶がこの言霊を行使してこなかったのは、偏に晶が知らなかった事と幸運が重なったからに過ぎない。


 下手な教育を与えて、言霊を乱発する専横者を育ててしまうくらいなら、普通の人間として素直な成長を望ませる。

 明確に伴侶としての意識を育てるのは、人間としての精神が成熟してから。それが、神無かんな御坐みくらに対する教育の最適解である、とこれまで云われてきた。


 そもそも、雨月のような失伝からの放逐という、前代未聞の大失態の方が想定の範囲外なのだ。


「――そこまで理解して咲さんを教導に就けたのならば、義王院ぎおういんは何も口を挟みません」

 そう負け惜しみに口を挟んで、静美は踵を返した。

「私はこれより、國天洲こくてんしゅうへと帰還します。

 僅かなれど、あか・・さまには感謝を。晶さんが健やかに過ごされているならば、くろ・・さまも暫くの安堵を得られるでしょうし。

 ……それで、再会に向けた交渉は?」


「概要は神無月10月までに詰めれば問題ないでしょう。

 私も一度、珠門洲しゅもんしゅうへと帰還して交渉の準備に入ります。

 ……そういえば、雨月の始末はどうされるお心算つもりですか?」


「あれは國天洲こくてんしゅうの華族、義王院ぎおういんが処遇を決定いたします。

 ――何か問題でもありますか?」


「いいえ。

 ですが僭越ながら、神無月10月まで処分は見合わせた方が良いでしょう。

 どの道、先は長くはありませんし、急ぐ必要も無いかと」


「雨月に慈悲を掛けろ、と?」


 義王院ぎおういんへの内政干渉と取られかねない発言に、静美が眉間をひそめた。

 予想通りなのか、その反応に薄く嗣穂つぐほが微笑みと返す。


「真逆。ただ、一番の被害者は晶さんです。

 ……憎しみの向かう先が無くなれば、人は心の整理がつかなくなるかと。

 晶さんの成長のためにも、最終的な雨月の処分は彼に預けるのが妥当と思ったまでです」


「……そうね。

 どの道、くろ・・さまの関心は晶さんの生存に移っていますし、雨月の処分を遅らせる程度は難しくないわ。

 それでは後ほど、交渉の使者を此方から送ります」


「是非に」


 別れ際の言葉も短く、静美は迷う足取りも見せずに会議室を後にした。

 去るその後背が、軋む引き戸の向こうに消えて暫く。息の詰まる交渉が終わった安堵から、咲は大きく息を吐いた。


「…………………………はああぁぁぁっっ!」


「ご苦労様。

 咲さんは、このの交渉は初めてだったかしら?」


「父さまに連れられて、久我くが家での交渉は何度か。

 ですが、今回ほどに緊張したのは初めてです」


 微笑む嗣穂つぐほの慰めに、咲は笑顔を浮かべる。

 引き攣れた頬の痛みがその笑顔のぎこちなさを雄弁に語っていたが、敢えて指摘することも無く嗣穂つぐほは立ち上がった。


「女性は家内を護ればいいと云うのは、時代遅れの考え方よ。

 西巴大陸じゃ、表に出て働く女性っていうのが一般になっていると聴きますし。

 さて。学院での用事を済ませたら、私は華蓮かれんへと帰還します。

 ――咲さんも、一緒に戻りますか?」


「……いいえ。晶くんも学校が始まった頃なので、私は学院に残ります。

 阿僧祇あそうぎの叔父さまが晶くんに付いていますので、下手な勘繰りをさせてしまう訳にはいきませんし」


 今でも充分に怪しまれているのだ。

 性格と裏腹に勘の鋭い阿僧祇あそうぎ厳次げんじが首を突っ込んでくる前に、一時的にでも晶との距離を置く必要を咲は感じていた。


「そう。

 でも神無月10月に入る前には、華蓮かれんに戻っておいてね。

 ――晶さんの準備を手伝ってもらわないといけませんし」


「はい」


 返る咲の肯いに嗣穂つぐほは満足そうに頷き、会議室を後にする。

 これが余人の知るところに無かった、晶を巡る緒戦の静かな始まり。


 ――統紀3999年、葉月8月の終わり。

 秋の足音が遠くに聴こえ始める頃の一幕であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る