美人な英国指導員

教習2日目。

今日も40度超えの猛暑日。


周りから見たら「何であの人長袖長ズボンなの?」と思われてしまいそうなクソ暑い日ですが、今日も教習所に行ってきましたよ(笑)


今日はね…

なんと女性指導員だった訳ですよ!

しかもめちゃくちゃ美人!(笑)

もっと驚きなのが英国人の指導員ということ。


日本で生活している時間の方が長いから日本語の方が得意らしくて、日本人と変わらないくらいペラペラに話すから見た目は英国人でも日本人と話してるみたいだったな(笑)


今日の教習内容は、昨日の復習とそしてシフトアップとシフトダウンの練習。

MT車はその名の通り自分自身で速度に合わせてギアを1速、2速、3速と上げていき、逆に速度が落ちてきたら3速、2速とギアを落としていく。

これをAT車なら機械が自動で行ってくれるらしく、EV車ならそもそもこのような構造はないらしい…

え?それならATの方が遥かに効率的でいいんじゃないの?と英国人指導員のジュリア・マーティン先生に聞いてみたら「バイクは自分でギアを操作して乗るから最高にfunなのよ!」と言われたけど私には全く理解できなかった…


実際にシフトチェンジをやってみたけど、どのタイミングでギアを上げたらいいかわからない(笑)

ギアを上げる際はスロットルを戻してクラッチレバーを握ってクラッチを切り、左足でシフトレバーをつま先で上に持ち上げるとギアが上がり逆にレバーを踏み込むとシフトダウンになる。


なんとなく操作の仕方はわかりました。

でも、ギアを変えるタイミングがわからない(笑)

そんなことばかり考えていると今度は発進の際にミスをしてエンストするしで本当に嫌になる…

でも、こうしてバイクに乗ると公道を走ってる人達って本当に凄いなぁ…マジで尊敬する!

てか、西園寺先輩の時は教習所でMT車の乗り方を教えてもらえなかったから個人で練習して合格率が低い一発試験で取得したって言ってたけど…先輩凄すぎるよ…


とりあえずなんとか今日も教習が終了。

まだまだだけどギアチェンジもできるようになってきたしこの調子で頑張る!


明日は教習がないから学科の勉強と初教習の時に仲良くなった大和田さんとヘルメットを見にいくことにします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る