第132話 『特別な人』

132


「たぶん、私が子持ちの相原さんを狙っているなんて微塵も

想像してなかったんじゃないかな。

 それと裏技使ったから油断したんじゃないのかしら」



「裏技って?」


 小暮さんの問い掛けに何故か遠野さんは私の顔を窺う。


『なんで、私?』


 そう思っていたら、とんでもないことを言い出した。



「次の休日に休日のサポーター保育員として凛ちゃんを預かることに

なっていて、一度保育所の上司から住所を教えてもらったけれど、

行き方に自信がないから教えてほしいって頼んだの」



『きゃあ~、なんて恐ろしい人なの。

 呆れるやら、呆れるやら、もっとドンピシャな言い得て妙的な言葉を

口に出したいけど、言葉が出てこない。そんな自分が恨めしい』



「うっわぁ~、それってバレるとヤバイ案件よ」


「落ち着いて! 大丈夫よ。

 突撃したから相原さんにはどこかで情報取ってることはバレてるけど

訴えられてないしぃ」


「う~ん、そういう問題じゃないと思うけど」


「そういうのはひとまず置いといて、肝心なのはこの先の話なのよ。

聞いて、二人共」



「分かったわ。どうぞ」


「突撃したら……なんと、女の人がいたのよ。

がっかり……奥さんがいたのよ。

 あぁ、違うかも、元が付くのかもしれないけど、家に出入りしているみたいだから復縁するのも時間の問題かもね。いやんなっちゃった」



「へぇ~、残念だったわね」



「だ・か・らぁ~、あなたたちも万が一にも彼を狙っても駄目だからね。

 これを教えてあげようと思って招集かけたの」


「そっか。私も掛居さんも気を付けるわ」


 おだてにも取れるような無難で耳障りのよい言葉をかけると

遠野さんは満足顔でブースから出て行った。


 呆れ顔で小暮さんが言う。


「何か、疲れましたね。

 私たちに気を付けてって訳わからんことを話してる自覚なしで。


 今後、私は遠野さんとはなるべく距離を置くことにします。

 昼食もなるべく一緒にならないようにするつもりです」


「うん、そうね。

 変なことに巻き込まれそうで一抹の不安を私も感じたわ。

 もう放っておきましょう」



 私たちの変に濃ゆい昼休みが疲れを伴ってようやく終わりを告げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る