留守番 ➂ 突然の来客


「タイラー! 居留守なんて使ってないで、出て来なさい!」


 女性が、納屋の入り口から声を上げるのが聞こえる。


(あなたみたいな女性に、タイラーさんは振り向きませんよ!)


 などと心の中でドーチェはマウントを取る。

 お前自身もその対象だろう、とタイラーがいたらツッコまれそうだ。


(今日から雇われた使用人ってことにして、主は今は留守ってことで……)


 覚悟を決めたドーチェは、頭の中で女性との会話を想定し始める。

 しかし、それより先に女性の方から……


「あら、あんなところに女物の下着がぶら下がってる!」

「!?!?」


 今彼女、なんて言った?

 ドーチェは、思わず耳を疑う。


「やっぱりね! タイラーにもようやく……」


 ——女が出来たんだ。


 あり得ない。ちゃんと裏口の〝見えない〟位置に干しておいたはずなのに。

 なのに、なんで見えてしまったの!?


「うふふ、いいネタ掴んじゃった。早速みんなに……」

「だめぇぇぇぇぇぇ!」


 ドーチェは暗がりから飛び出し、納屋の前に立つ女性の腰に抱きついた。

 もちろん、想定していた会話など頭の中から全て飛んでしまっている。

 今の彼女には、女性をこの家から出すまいとすることしか考えられなかった。


「あらら、まさか本当にいるとは思わなかった。 それもこんなに小さな女の子だなんて」


 驚いた女性の声を聞いたドーチェは、自分の浅慮に対する羞恥で増々動けなくなってしまうのだった。


          * * *


「お騒がせして、申し訳ございませんでした……」


 ドーチェが深々と女性に頭を下げた。

 女性は、少し困惑しながらも首を左右に振る。

 耳で揺れるイヤリングが、大人の色気を増幅していた。


「ううん、カマを掛けたアタシにも落ち度はあるわ。 ごめんなさいね、ドーチェさん」

「ああ、初日からこんな醜態を晒してしまうなんて……。 もう私、本当にダメかもしれません……」


 頭を下げたまま、ドーチェは自分の情けなさに打ち震えていた。

 戦乙女なら、もっと冷静に、毅然とした態度で出て行くべきだった。

 間違っても、干していた下着を見られたくらいで狼狽えるなんてこと、あってはならないはずなのに。


「心配しないで、ドーチェさん。 ワタシ、黙っててあげるから」

「……本当ですか?」

「本当よ。 アタシね、タイラーに女が出来たって聞いて、てっきり悪い女が擦り寄ってきたんだと思ったの。 だからそいつに一泡吹かせてやろうと思ったんだけど……」

「出てきたのがこんな小娘で、拍子抜けしましたか?」


 顔を上げたドーチェが、女性をジト目で睨みつける。

 その視線に苦笑いしながらも、女性は話を続けた。

「まあね。 でも安心した。 あなたみたいに小さな戦乙女さんが、彼に擦り寄ってどうこうするなんてあるはずないもの」

「そう、ですか?」


 ドーチェの目に、少し光が戻る。

 〝小さな〟のところに、少し引っかかりを感じるが。


「うん、そうよ。 だってドーチェさん、彼のことを好きと言うより、尊敬してる感じじゃない?」

「は、はい、一応は……」


 朝の出来事のことを思うと、〝一応〟という他なかった。


「ふんふん、一応ね。 まあ、そこは深く聞かないでおいてあげるわ」

「恐れ入ります……」


 悪戯っぽく微笑む女性に、ドーチェは再び頭を下げた。

 無骨なタイラーの周囲にはいそうにない、気立ての良い女性。

 口ぶりからして彼とは知り合いみたいだけど、どういう関係なのだろう。

 もしかして、恋人? それとも……

 ドーチェの脳内が、また桃色に染まり始める。


「ああ、そういえば自己紹介がまだだったわね。 私は『ウルスラ』。 タイラーとは、なんというかその、腐れ縁みたいな感じよ」

「ウルスラ様……」

はいらないわ、ドーチェさん。 ここにはまた時々来ると思うから、そのときはよろしくね」

「は、はい! よろしくお願いいたします! あ、あと、私も「さん」と呼ばずに呼び捨てで結構です1」


 ドーチェの歯切れのよい返事に、ウルスラは口元に手をやりながらフフと笑った。


「元気がよくて結構! その元気、タイラーにも分けてやって欲しいわ」

「受け取ってもらえるでしょうか?」

「うーん……無理ね、あの顔じゃ」


 ウルスラが今度はハハハと口を開けて笑う。それに釣られてドーチェも「そうですね」と言ってフフッと笑った。

 目の前に座っている人は、悪い人ではない。

 ドーチェの中で、ウルスラはそう認識されつつあった。


「さて、そろそろお暇するわ。 あなたにもまだやることがあるみたいだし」


 ウルスラが、座っていた丸太のスツールから立ち上がる。

 彼女の長い足がしなやかに伸び上がる様が、ドーチェの目には釘付けだった。


「どうしたの、ドーチェ?」

「い、いえ、ウルスラさんの足、とても綺麗だなあ、って」

「やめてよ、綺麗だなんて! これでも他の娘に比べると全然細くないなのよ?」

「そうなのですか?」


 そうよ、と肩を竦めるウルスラを、ドーチェは興味深そうに見た。

 彼女よりも細い足を持つ人がたくさんいる仕事場があるなんて。

 一体彼女は、どんなところで働いているのだろう。

 その疑問が口から出そうになるのを、ドーチェは喉の奥に押し込めた。

 なぜなら、彼女の仕事が〝水商売〟かもしれないと思ったからだ。

 偏見かもしれなかったが、美人、それも女性が働く店というと、選択肢はおのずと限られてくる。

 この【世界樹】でも、現世【ミッドガルド】と同様、そういう店の営業は認められている。 とはいえ、そういった職業に後ろ暗いイメージがあることは拭えなかった。

 ましてや、自分のような小娘が嬉々として聞いていい話題ではない。 いくら年若い彼女でも、それくらいは弁えていた。

 それに、せっかくこうして〝タイラー〟という共通の話題を持つ人に会うことが出来たのだ。それをみすみす不意にするなんて、ドーチェには出来なかった。


「ウルスラさん」

「ん、なあに、ドーチェさん?」

「今後とも、よろしくお願いいたしますね!」

「え、ええ、こちらこそ……?」


 ウルスラは、一瞬小首を傾げたが、「ま、いっか」と思い直して門へと歩き出した。


「ああ、そうだ。 タイラーに伝えておいてくれる? 〝可愛い助手さんが出来てよかったわね〟って!」

「ウ、ウルスラさん! そんな、助手さんだなんて……」


 ドーチェが、照れ臭そうに髪の毛をくしゃくしゃとかき上げた。

〝可愛い〟はともかく、〝助手さん〟だなんて。

 そう見えていたのなら、お世辞でも嬉しかった。

 御前試合での失態が、吹き飛びそうになるくらいには。


「あれ、そういえば私、自己紹介しましたか? それに【戦乙女】だってことも……」


 そう尋ねようとしたときには、ウルスラの姿はもうなかった。

 木の門だけが、風でユラユラと揺れているばかりだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る