第四十七話 森での訓練。

「凄かったね-」

「あぁ、俺も驚いたわ」

「大げさなのよ。あの子も……」


 外門を出る際、ドランダルクが直立不動で敬礼をしていたからである。原因はもちろん、金の序列のメリルージュ。彼女ははある意味、この国の貴族以上の扱いになっているんだと、アーシェリヲンはガルドランから聞いていた。


「アーシェ君」

「はいっ」

「弓の鍛錬をするときでもね、間違っても木に当ててはだめよ」

「はい。木も生きているからですよね?」

「よく勉強してるわね。ガルはね、同じ十歳のときに知らなかったのよ」

「何もそんなこといわなくてもいいじゃないですか……」


 街道から林に入り、奥へと進んでいく。それもかなり奥へと。途中、アーシェリヲンは不安になっていく。


「あの、メリルージュ師匠」

「どうしたの?」

「帰り道大丈夫なんですか?」

「あぁ、そのこと。あのね、ガルがいるから大丈夫なのよ」

「……どういうことですか?」

「ガルはね、腐っても獣人だから」

「腐ってませんって……」

「あ、そっか。匂いですね?」

「そう。人の多いほうがわかればそれでいいの。でもね、アーシェ君一人ではこんなことしちゃ駄目よ?」

「はいっ」

「腐ってませんってば……」


 獣の生息域。獣道の見分け方。気配の抑え方など。メリルージュは、奥へと進みながら色々なことを教えてくれる。


 アーシェリヲンは一度教えたことは忘れないくらいに賢い。だからメリルージュにとって、過去一番手のかからない弟子だったのかもしれない。


「師匠」


 ガルドランはある方角を指さした。


「アーシェ君。あそこ、見えるかしら?」


 三人が立ち止まったところから、おおよそ二十メートルと少し。膝くらいの高さはある草の隙間に、いつか見た白い何かがゆっくりと移動していた。


「あ、あれって」

「そうよ。羽耳兎ね」

「凄い。ガルドランお兄さん、匂いでわかるんですね」

「あらぁ、ガル。あなたお兄さんなんて呼ばせてるのね?」

「いや、その。いやほら、逃げちまう」

「誤魔化すなんて、……まぁいいわ。アーシェ君。弓、出して」

「はい」

「よく狙ってね」

「はい……」


 メリルージュは、アーシェリヲンの腕前であれば、この距離なら当たるかもしれない、そう思っていた。


 一発目は外してしまった。二発目も外す。その瞬間、羽耳兎は逃げてしまっていた。


「アーシェ君」

「はい……」


 メリルージュはアーシェリヲンの表情をみるとなんとなく察した。それはガルドランも同じだっただろう。


 前にアーシェリヲンが羽耳兎を捕獲したときは、生きていた。そう、彼にとって『はじめての殺生』だったかもしれないからだ。


 メリルージュは自分が身につけている外套の前を開け、被せるようにしてアーシェリヲンを後ろからそっと抱きかかえる。やはり彼の身体は少しだけ震えている。それは寒さによるものではないだろう。


「もしかして、怖い?」


 アーシェリヲンの耳元で優しく囁く。


「……はい」


 メリルージュはガルドランを見て、羽耳兎のいた方角を指さした。『はいはい。わかりましたよ』という仕草をみせて、ガルドランは走っていく。


「あのね、アーシェ君」

「はい」


 ややあってガルドランは羽耳兎を捕まえてくるが、ぐったりとしていて動かない。トドメをしっかり刺しているのだろう。


「アーシェ君、お肉、食べるわね?」

「はい」


 メリルージュがガルドランが持っている羽耳兎を指さした。


「ほら。あのようにしてね、誰かが狩らなければならないの。前にアーシェ君が食べたものもね、協会の人がね、羽耳兎をお肉にしたの。生き物を殺めるのはね、ものすごく、覚悟のいることなのよ」

「はい」

「あたしたちエルフはね、あたしもそうだけどお肉を好んで食べないわ。狩りのしかたを教えてくれた人が言ってたわ。『狩りも家畜を潰すときも同じ。食べることで、獲物や家畜にとっての弔いにもなっているんだよ』って」

「はい」

「食べないものの命を終わらせるのは、理由がなければただの殺しでしかないわ。依頼の中にはね、盗賊の討伐もあるの。それは命を終わらせる仕事だから、あたしたちにも覚悟が必要ね」

「師匠も盗賊を殺したの?」

「えぇ。それが人のためだったからね」

「そうなんだ……」

「討伐だけじゃなく狩りもそうよ。獲物を狩るための覚悟がいるわ。討伐も狩りも、誰かの代わりすることは違いがないんだものね」

「はい」

「あたしが教えた弓はね。命を刈り取るための道具よ。だからアーシェ君。大切な人たちの血肉にするため、大切な人たちを守るために、獲物を討てるようになりなさい」

「はい」

「大丈夫よ。あたしが一緒に、その罪悪感を引き受けてあげるわ。それが師匠の役割でもあるのよ」

「はい。頑張ります」


 アーシェリヲンの身体から震えが止まっていた。やっと事態を飲み込めたのだろう。


 しばらく先ほどの場所で待っていると、ガルドランが指を差した。そこには丸々と太った羽耳兎がいる。距離はおおよそ三十メートル。


「アーシェ君。大丈夫?」

「はい、メリルージュ師匠」


 アーシェリヲンは矢をつがえ、弦を引き絞って、射出角を計算し。


「このへん」


 矢を放つ。今度は当たったようだ。

 ガルドランが走って、羽耳兎を拾ってくる。


「アーシェの坊主、見事に仕留めたみたいだな」

「はい、ありがとうございます。ガルドランお兄さん」

「おめでとう、アーシェ君」

「はい、ありがとうございます」


 こうして、アーシェリヲンは初めて獲物を仕留めることができたのであった。


 外門を通り過ぎ、探索者協会へ。


「マリナさん、これ、お願いします」


「あら、アーシェリヲン君。羽耳兎を仕留めたのね。依頼達成、おめでとう」

「はい、ありがとうございます。それでこれ、買い取りお願いします」

「マリナの嬢ちゃん。こいつも頼むわ」


 ガルドランは手のひらに羽耳兎を取り出すと、カウンターの上に置いた。


「ガルドランさんは依頼を受けていませんよね?」

「こいつはアーシェの坊主の手柄にしてやってくれ」

「いいんですか? ガルドランお兄さん」

「あぁ。弟弟子の初討伐祝いだからな」

「ありがとうございます」


 無事買い取りと序列点もカードへ登録してもらった。アーシェリヲンたちは食堂でお茶を飲んでいる。


「初討伐、おめでとう。アーシェ君」

「はい、ありがとうございます」

「よくやったな、アーシェの坊主」

「はい、ありがとうございます」

「これでもう、弓に関してはあたしが教えることはないわね」

「え?」

「だって、アーシェ君は、一度教えたことを忘れないんだもの。あたし、驚いちゃったわよ……。ガルの比じゃないわ、一番手のかからない子だったわね」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る