・10-15 第161話:「祝賀会のあとに:2」
ルーシェのことが、欲しい。
その言葉に、エドゥアルドの思考は困惑で支配された。
(ルーシェを……、え?
なんで? )
どうしてそんなことを言い出すのか。
そもそも、ナッジャールの意図が分からない。
それに。
それに!
(それは……、ダメだ)
国家元首として、両国の関係を良好に保たなければならない。
ここで要求を断れば、せっかく結ばれた友好が、
そう分かる理性と、それを圧倒的に上回るほどの感情が
表情を強張らせ、緊張して全身を硬直し、冷や汗を浮かべている代皇帝の様子を目にして、ハインリヒ公爵が「こほん」と咳払いをする。
「ナッジャール殿。
そこにいるメイドを得て、どうなさるおつもりなのですかな? 」
「もちろん。
———妻にいたします」
ナッジャールはちらりとルーシェの方を見て、それから、はっきりとそう言ってみせる。
「ふっ。わはははっ!
……っと、これは、ご無礼を」
その真剣な様子に、ハインリヒは思わず吹き出してしまい、慌てて居住まいを正した。
「ナッジャール殿。
確かに、ルーシェ殿は良いメイドです。
ですが、聞くところによりますと、その、彼女はただの平民出身であるとか。
タージュ家に連なる貴殿が妻に、などというのは、いかがなものかと」
「なるほど、確かにそうかもしれません。
我ら、血統によって
ですが、見方を変えていただきたい」
「見方を変える?
それは、どうのように? 」
「ルーシェ殿は、平民。
どんな家柄も、なんのしがらみも背負ってはおりません。
つまりは、彼女を花嫁として迎えれば、———
その言葉に、ハインリヒは面食らった様子で黙り込んだ。
思ってもみなかった発想だったのだろう。
ズィンゲンガルテン公爵家は代々、縁故を築くことで繁栄して来た。
当然、歴代の公爵が
ナッジャールの考えは、それとは真逆だ。
そういった縁故がなければ、[自由]でいられる。
「縁故というのは、強力な武器です。
ですが、同時に、恐ろしい呪縛でもあるのです」
誰もが呆然自失としていたが、それにかまわず、異国の青年は言葉を続ける。
「我が国の帝位の周りでも、そうでした。
良家の娘を迎えれば、その実家が
時には、皇帝が
……我が国は、先に貴国に敗北しました。
自慢の軍団であったイェニ・チェリは壊滅し、縁故によって権勢を振るって来た旧来の特権階級も、姿を消した。
血の呪いを授けたくはない。
そのためには、———ルーシェ殿がいい。
貴女にこそ、我が、生涯の伴侶になっていただきたいのです」
自分が、プロポーズされている。
「……ふへぇっ!?
ぇええーっ!!!?
わ、私が、で、ございますか!? 」
ようやくそのことを理解したメイドは、素っ頓狂な悲鳴をあげ、動転してあわあわと奇妙な踊りを始める。
この場から逃げ出したい。
しかし、そうすることができない。
そんな葛藤が全身からにじみ出ていた。
それを知ってか知らずか、ナッジャールは真正面から口説きにかかる。
有無を言わさず、押し切る。
そんな戦いぶりだ。
「ルーシェ殿。
貴女は、貴女ご自身が考えているよりもずっと、素晴らしい女性なのですよ」
「ひ、ひぇっ!?
だ、だって、私なんか、ただのメイドでございますよ!? 」
「そんなことはありません。
貴女は、とても親切で、素直だ。
ヴェーゼンシュタットにいる間、貴女は、本来の主でもないのに、
「そっ、それは、あ、当たり前のことをしただけでございます! 」
「その謙虚なところも実にいい!
きっと、貴女は愛すと決めた相手を、生涯、大切にしてくださることでしょう。
しかも、とても聡明だ。
お聞きしたところによれば、今回の講和条約、タウゼント帝国側が示して下さった条約案の原型は、貴女が提案したものなのだとか。
五か国を独立させ、緩衝国としてしまう。
これほどの視点を持った女性は我が国にはまず、いないでしょう。
現在国政を担う立場にいる者の中でも、いったい、何人いることやら。
つまり貴女は、公私共に、最良の
ナッジャールの言葉は段々と熱を帯び、嫌と言うほど、これが冗談などではないのだということが伝わって来る。
メイドは、しょせんは使用人に過ぎない。
国家の大事のためであれば、当たり前のように[売られて]しまうかもしれない。
本人の意志など、関係ない。
だって、ルーシェにはなんの[縁故]もないのだから。
嫌だ、と言っても、誰もその意志を尊重してはくれないし、守ってもくれない。
「え……、エドゥアルドさまぁ……っ! 」
そんな不安と恐怖にさいなまれ、どうしようもなくなった少女は、涙目で、すがりつくような視線をエドゥアルドへと向けて来る。
少年はまだ、反応することができない。
ルーシェと、国運とを
「……我が国としては、残念ながら強く断るのは難しいかと存じます」
そんな彼に身体を寄せたハインリヒが、そっと耳打ちをする。
「
ですから、ご無礼のほどは、平にご容赦を。
しかしながら、そうした立場から見ますと……、使用人の一人、お渡しになるのを渋ることは、リスクが大き過ぎるように思われます」
(ルーシェは、そんな、売り買いするような相手じゃない! )
エドゥアルドはその言葉を吐き出すのを、ぐっとこらえた。
ハインリヒは別に、悪気があって言っているわけではないのだ。
ただ、価値観が違うだけ。
平民出身の、なんの縁故もない少女と、国家全体の命運を比較すれば、国家を取る、というだけのこと。
貴族としては、当然の選択をしているのに過ぎないのだ。
エドゥアルドも、貴族だ。
特権階級として、生まれながら人々を統治する権利と責務を背負って来た。
だから、理屈としては、理解できる。
できてしまう———。
(僕は、どうしたら……)
決められない。
だが、決めなければならない。
悩みに、悩んで。
悩み抜いて。
やがて覚悟を決めた少年は、両手を強く握りしめ、顔をあげて、真っ直ぐにナッジャールのことを見すえた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます