第50話 建業
魏延軍が対岸に上陸して、三日で柴桑城が落ちた。
降伏して来たのは、極少数だ。
敵将は、全員討ち死にしたみたいだ。遺体は、丁寧に葬って貰う。
「投降兵は、解放してね~。暴力厳禁ね~」
俺がそう言うと、投降兵たちは、お礼を言って各地へ散って行った。
手当をして、食料を持たせたので大丈夫だと思う。
「よろしかったので? 後から陛下を狙って来るかもしれませんが?」
司馬炎君からだった。
刺客か~。孫策とか、それで死亡してるからね。
「それは、朕が警戒していればいいだけだからね~。それよりもさ、陸抗たちの最後を呉国に伝えて欲しいのよ。全員討ち死にだからさ、記録に残らないかもしんないじゃん? 口伝でもいいので、英雄の最後を残したいのよ」
司馬炎君は、理解できないみたいだ。
でもね、正史三国志は、
誇張でもいいので、記録を残しておきたい。
勝者側の視点だけだと、陸抗が愚か者に書かれるかもしれないからね。
俺は、三国志演義の被害者の一人でもあるんだ。
呉国だと、被害者は周瑜かな? 諸葛丞相の引き立て役として、描かれている。
『天はなぜ、同時代に~』のくだりは有名だけど、本人が言う訳ないじゃん?
陸抗は、演義でも立派な将軍として描いて欲しいのが希望なのね。
「さて、建業へ向けて進もっか。もう障害はないっしょ。姜維君が、苦戦しているかもしんないしね」
「「「はっ!」」」
羊祜君と杜預君、賈充君とは、ここで分かれる。賈充君の戦略を実行して貰うためだ。
3人は、荊州と揚州の各拠点の攻略に向かったよ。
司馬炎君には、柴桑の防衛を頼む。司馬炎君曰く、柴桑を中心にして、荊州と揚州を監視したいのだそうだ。
負傷兵もかなり多い。ここで、半分が離脱かな。大激戦になってしまったね。
でも、まだ蜀漢軍は、20万人以上の兵士がいる。
魏延君を先頭として、長江を下って行く。
途中で姜維軍と合流した。
姜維君は、戦闘らしい戦闘がなく不満を募らせているらしい。来るのが遅かったかもしんない。
だけど、その後も抵抗する城はなかった。
陸抗の死が、呉国の心を折ってしまったみたいだ。
◇
建業に着いた。着いちゃったよ。ついにここまで来た。呉国の首都だよ。
建業を包囲していた、
「皆、ご苦労だったのね~。柴桑に手こずったけど、合流できたよ」
「「「はっ!」」」
報告を聞く。
まず、合肥新城を落として長江を渡ったら、平地戦となったらしい。
それを、
「孫権は、ボケています。包囲して兵糧が尽きるのを待ちましょう! 建業の民が騒ぎ出したら終わりです」
司馬昭君の策を採用する。
もうこれ以上、兵士を死なせたくない。将軍の中にも負傷者が出ているしね。
李厳君みたいな無謀な特攻は、もう嫌だし。
「もう急ぐ必要もないしね~。包囲をよろしくね~」
姜維君が、建業以外の地を平定したいと言って来た。それならば、賈充君に合流すればいいと言ったんだけど、独自裁量権を与えたので、従えないのだそうだ。
虐殺をしないことを条件に、揚州の平定に向かわせる。特に海岸地域だ。春秋戦国時代の呉の地に向かわせた。会稽郡だね。孫権が逃げるとしたら、呉の地しかないと思いたい。
後は、長江を下って海に出るのもありかな? 燕の地はもう降っているし、朝鮮半島で旗揚げもないと思う。
考えられる限りの、包囲を行ったと思う。これで逃げられて、再起を図られたら、俺の手腕を疑われそうだ。
◇
建業を包囲して、一ヶ月が過ぎた頃だった。
帝が言うから、『諦める』んだよ?
何度目の命令違反だよ。
だけど、これは
それと、姜維軍が突撃してる。呉の地は、簡単に平定してしまったので、戻って来たのか? それと、君たち話し合っていたね?
一番外側の城壁を開けられただけで、建業は大騒ぎだよ。
「守る武将もいないんかね……」
混乱した兵士が、襲いかかってくるけど、各個撃破する。
もうここまで来たら、蜀漢国の兵士は、精鋭になってるよね。
将軍たちも歴戦の猛者だけだ。
負ける要素がなかった。
次々に敵兵を屠って行き、建業の宮殿を目指す。
ここで、孫権が出て来た?
「なにをしている~! 蜀漢軍を追い返せ~! 下がるな~! 戦え~!」
本当にボケているのね……。
サクッと孫権を捕獲した。監獄車に押し込んでも騒いでいるらしい。
ダメだね、ボケ老人だよ。
建業の文武官と領民は、降伏して来た。
虐殺とかしないように沙汰を出す。もう、戦乱の世は終わったことを伝えないとね。
後は、元呉国各地の平定かな~。羊祜君と杜預君、賈充君が走り回っていそうだ。信頼しているし、任せよう。
「そんじゃ、帰ろうか。皆、所領に帰ってね~。今小さい反乱でも見逃すと、消すのに苦労すると思うんで」
「「「陛下、打ち上げしましょうよ!!」」」
「洛陽に帰ってからね~。どうせだから羊祜君と杜預君、賈充君の手伝いをしてさ、皆で帰ろうよ。打ち上げは、その時にね。禅譲の儀が終わってからかな~」
全員が笑った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます