16 なんて、気の毒な若者なんだ!(グラフトン侯爵視点)

「なに? クラーク君の兄が来た? どっちの兄だね?」


「ナサニエル様の方ですわ。とても礼儀正しい美しい青年でしたよ。魔法庁に勤務するエリートですし、クラーク様ではなくナサニエル様を婿にしたかったわ」


「ナサニエル君は幼い頃から病弱だったとスローカム伯爵夫人から聞いたのだろう? 持病もあり子供だって望めないかもしれないという話だったろう?」


「それがどうやら大嘘のようですわ。クラーク様の釣書に添付してあった成績簿も偽造かもしれませんね」


 ナサニエル君に会う前に、私はスローカム伯爵家に雇われていた家庭教師を探しあてた。それほど遠くない距離に住んでいたのは幸いだった。

 私はクラーク君の成績簿を携えて、彼の家を訪ねることにした。今までの経緯をざっと話したところでクラーク君の成績簿を見せると、到底許せない真実が判明する。


「これはナサニエル様の成績簿です。間違いないです。名前のところだけを書き換えたのでしょうね。そもそも、クラーク様は授業が始まると体調が悪くなり、テストを受ける前から熱を出す始末でした」


「ナサニエル君が病弱だったとか、持病があるという話は聞いたことがあるかね?」


「あの方は幼い頃から健康そのものでしたよ。早朝に走ったり身体も鍛えていましたし、剣術も素晴らしかったです。魔法騎士団長にでもなれたはずですがね」


「だったら、なぜ騎士にならなかったのだろう? 現在の彼は魔法庁の文官だが、魔法騎士団員のほうが職業としては花形だと思うがね」


「それはスローカム伯爵にとめられたのでしょうね。弟が魔法騎士団長になりでもしたら、マクソンス様が霞みますからね。凡庸なマクソンス様に遠慮させられて目立つことはできず、愚かな弟の尻ぬぐいはいつもナサニエル様でした。気の毒な方です」

ナサニエル君のことを調べれば調べるほど不憫に思えた。


 なぜ、スローカム伯爵はナサニエル君を冷遇したのだろうか?

 愚か者には優秀すぎた子供だったのか? 

 自分に似た愚か者の方が可愛いのか?


 私にはその気持ちがわからないし、わかりたくもなかった。有望な若者の才能の芽を潰すなんて許さない。

 会ってみて、私の期待を裏切らなかったら力を貸してやろう。


☆彡 ★彡

 

ナサニエル君が来るという当日、学園は休みでデリアは朝からそわそわしていた。

「お母様、このドレスおかしくない? この髪型は?」


「いつも通り素敵よ。とても綺麗だわ」


「ありがとう」

 

 嬉しそうに微笑むと、薔薇の庭園を行ったり来たりと忙しい。


「デリアはどうしたのだ? なぜ、ああやって庭園をうろうろしている?」


「デリアの冬が過ぎて春が巡ってきたのですわ。私は良いことだと思いますよ」

 妻が楽しそうに笑った。


「まぁ、そうだな。娘が悲しい顔をしながらため息をついているよりは、庭園を嬉しそうに行ったり来たりするのを見るほうが何千倍も良いな」

 私も妻にそう言うと、娘の様子を見て笑った。


 さて、ナサニエル君がどんな話をしてくるか聞こうじゃないか。

 

 私はサロンで妻とナサニエル君を待つのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る