第39話 初めての恋を味わう親衛隊
好きという言葉はどんな意味があるのだろう。
簡単に言うなら英語のLIKEとLOVE。
同じ好きでもそこに愛があるかで意味合いが変わってくる。
萌絵にとって誠也という存在は、LIKEなのかそれともLOVEなのか、もしくは……。
答えが出ないまま、萌絵が選んだアパレルショップへと足を踏み入れた。
「僕はこういうところ、初めてだよ」
「そうなんだ。このお店は値段もお手頃で、可愛い服がいっぱいあるんだ」
目を輝かせながら店内を見回す萌絵。
誠也への感情は一時的に忘れ、その顔は天使のような輝きを見せる。
今にも走り出しそうな衝動を抑え、誠也と一緒に店内を見て回ることにした。
不思議、なぜかひとりで来る時よりも楽しく感じる。
友達と来るよりも……? 絶対とは言えないが、おそらく誠也との方がほんの少しだけ楽しい。
この事実を萌絵は否定したかった。
しかしいくら否定しようとしても、心がそれを許してくれない。
ダメだと言い聞かせても、反抗期のように駄々をこねてくる。
次第に湧き上がって来るのは瑞希への罪悪感。
憧れる存在の恋人を奪っているようで、黒いモヤが萌絵の中に広がっていった。
「萌絵さんが欲しい服って、どんな感じなんですか?」
「えっ、あっ、そうだねぇ、あたしが好きなデザインは──」
深く考えた事がないのを初めて知る。
買う時の気分で自分に似合っていれば買う、それが萌絵の服選びだ。
つまり今日の場合、気分で服を選びながら誠也に判断してもらう、ということになる。
これは完全にデート以外の何ものでもない。
どんなに否定しようとも、その事実からは逃れられない。
それを理解した途端──萌絵の鼓動は激しいリズムを刻み始めた。
「見ながら試着して決めるよ。協力してね? 鈴木誠也」
「う、うん」
平静を装うも萌絵の内側は動揺の嵐。
僅かに火照った顔がすべてを物語る。
瑞希への罪悪感が強まる一方で、誠也の感想を期待する自分がいる。
相反する感情がぶつかり合い、萌絵の心は矛盾という魔物に支配されてしまう。
混沌とする状況の中、暴走だけはしないと固く決意した。
「まずはー、これと、これでしょ、あとこれかなー」
「そんなに試着するの?」
「甘いよ、鈴木誠也。こんなのは序の口だからねっ」
「1回で試着できる制限とかないんです?」
「このお店はないんだよ。あー、あれとそれも試着しよっかな」
手当り次第目についた服を手に取る萌絵。
なんでもいい、とりあえず頭の中に誠也以外を刻みつける。
今は自分に似合いそうな服を選ぶ。それに集中するだけ。
普段通り、そう、友達と買い物しに来てると思えばいい。
それが異性なだけで……。
「かなりの量ですね」
「そう? これくらい普通だよ。それじゃ試着するから、鈴木誠也、どれが一番似合ってるか審査してね」
「う、うん……」
「それと、こっそり覗いたりしないでよ? 姫にいいつけるからねっ」
「そ、そんなことするわけないじゃない」
外と中で真逆な萌絵が誠也の顔を真っ赤に染まらせる。
からかっているようで、実は心臓が破裂しそうなくらい大きな音を立てている。
今誠也の目の前にいるのは偽りの萌絵。
動揺を誤魔化すため、わざと気丈な振る舞いをしているだけ。
堂々と試着室に入っていくが、その顔はほんのり紅潮し瞳が潤んでいた。
「はぁー、なんでこんなに緊張するんだろ。服を選んで見てもらうだけじゃない。あたしにとって鈴木誠也はどういう存在なのよ……」
萌絵は試着しながら頭の中で自分の気持ちを整理する。
なぜこんなにも動揺しなければならないのか。
今日の目的は誠也の観察だったはず。それなのに──目的は忘却の彼方へと消え去り、いつの間にか誠也という存在に振り回されてしまっている。
何が原因なのか。
興味があるのは事実だが、ここまで心を揺さぶられるとは思ってもみなかった。
分からない、いくら考えても答えが見つからない。
まるで出口のない迷路に迷い込んだようで、萌絵は胸が締め付けられそうになった。
「あたしの中では姫が一番のはず。推しだし、男なんてどうでもよかった。でも……姫が付き合うような男って特別なのかなって。ホントに興味本位だったんだけどなぁ」
瑞希の恋人である誠也が気になる。
それは興味という意味ではなく、特別という意味の方が近い。
そう、特別──罪悪感の先にいるのはきっとそれのはず。
今ならまだ間に合う、その特別を綺麗に消し去ればいいだけ。
萌絵はそう言い聞かせながら、試着用の服に着替えていた。
「よし、大丈夫、大丈夫に決まってる。だけど……この格好、変じゃないよね? 鈴木誠也に嫌われたり──って、ダメ、深く考えたらダメなんだから……」
考えないようにすればするほど、誠也が萌絵の中で強調されていく。
消せない、誠也を自分の中から追い出せない。
単なる好奇心でしかなかったのが、いつの間にか大切な存在へと変わってしまう。
その道はイバラの道、絶対に進んではいけない。
そんな事は分かってはいるのに、足が勝手に動き出す。
止まらない、いや、止められないが正しい。どうしたらいいのか分からないまま、萌絵は試着室のカーテンを開けた。
「どう、かな……。似合ってると思う?」
「凄く綺麗だよ。瑞希もそうだったけど、萌絵さんもなんでも似合うよね。つい見とれちゃうくらい似合ってるから」
「な、何言ってるのっ、ばかっ! つ、次よ次、試着する服はまだまだあるんだからっ」
照れ隠しなのがバレバレな萌絵。
しかし誠也は、その事実にまったく気がついていない。
鈍感すぎるのにも程があり、当然であるが萌絵の抱いている気持ちにも気づいていない。
お互いの心がすれ違う中、萌絵のファッションショーは静かに幕をあげた。
次々に変わっていく萌絵のファッション。
それこそ、モデルやアイドルを連想させるほどの可愛さ。
気がついた時には周囲に人集りが出来ていた。
「な、なんでこんなに人が集まってるのっ!?」
「ホントですね。全然気づきませんでしたよ。でもそれって、萌絵さんがそれだけ可愛いって事じゃないですか」
「あ、あたしが可愛いって──」
かぁぁぁぁ──。
突如真っ赤に染まる萌絵の顔。
恥ずかしすぎてその場に蹲ってしまう。
流石にこの状況はまずいと思い、誠也は優しい口調で人払いを始める。
すると次第に人々は散り始め、人集りはあっという間に消えてなくなった。
「萌絵さん、大丈夫ですか?」
「う、うん……大丈夫。大丈夫だから。ありがとう、鈴木誠也」
誠也の優しい声で落ち着きを取り戻し、萌絵はその場から立ち上がろうとする。が……バランスを崩してしまい、そのまま誠也の胸へと飛び込んでしまった。
初めて感じる男の胸板。
どことなく頼りがいがあり、心に安らぎを与えてくれる。
ずっとこのまま──そんな事が頭をよぎるも、萌絵はそれを否定し誠也から慌てて離れた。
「ご、ごめんなさい。ちょっとバランスを崩しちゃったから」
「ケガがなくてよかったよ。それで、買いたい洋服は決めたんですか?」
「え、えっと──こ、これにするっ!」
無造作に取り出したのは最初に着た洋服だった。
誠也に褒められたからではなく、この恥ずかしい状況から一刻も早く抜け出したかったからだ。
「それじゃ会計してくるね。って、この服ってペアで買うと半額になるんだ。どうせならもう1着買おうよ」
「ぺ、ペアって……。その意味分かってるの? 鈴木誠也」
「セットみたいなものでしょ? 僕が会計してくるから待っててね」
「ち、ちょっと待ってよ鈴木誠也!」
萌絵の悲痛な叫びも届かず、誠也はペア分も一緒にレジへと持っていく。
これは事故であり故意ではない、萌絵は自分にそう言い聞かせ納得するしかなかった。
「はい、これが今日付き合ってくれたお礼です」
「ありがと……。で、でも、ペアの方は鈴木誠也が持ってなさい」
「えっ、いいんですか? ではお言葉に甘えるとしますね」
事故で買ってしまったペア分の服。
自分で着れば何も問題ないのだが、萌絵の口から勝手に言葉が飛び出してしまった。
もう否定しても無駄なことは分かっている。
頭で納得しても心がそれを拒絶する。
萌絵は誠也という存在に心を奪われたのだ。
生まれて初めての恋は禁断の恋。
推しである瑞希、その恋人を好きになるなどいけないこと。
しかし……自分の気持ちが素直になったことで、萌絵の心は清々しいくらい晴れ渡っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます