第38話 変わらない日常
家に帰ると、報告書が溜まっていた。
「お疲れのところ悪いね。上に提出する報告書だけ、目を通してもらえるかい? 僕も手伝うから」
「わかりました。ありがとうございます」
山のように積み上げられた書類に、一つ一つ、目を通していく。作業自体は単純だ。しかし、量が多い。開始早々、気が遠くなりそうだ。
「面倒だよなぁ。神守家頭首だけじゃなくて、一門全員がコレを片付けられたら良いのにな」
「それは……ただでさえ、戦闘に関してはほぼ任せきりです。みなさんの負担になるのでは?」
「良いんだよ。従者は使ってやらないと。振り回されて困るくらいで丁度いい」
「しかし、規則ですから」
「まったく、上の連中は何を考えているんだ。十八の子どもを過労死させる気か?」
「この程度なら、まだ死にませんよ」
「いや殺させないよ? 主を疲弊させることも許せないんだが?」
「……さては、疲れていますね?」
「ぜ、全然? 余裕だけど?」
彼からペンを取り上げ、書類を奪う。
「命令です。休みなさい」
「いや、僕、霊体で……」
「聞こえませんでしたか?」
「……はい、休みます」
大人しく作業をやめ、横になる悠麒さん。彼の疲労はわかりにくい。無理をする上に隠す。昔の習慣がそうさせるのだろうが、やはり、せめて僕の前では無理をしないで欲しい。
「やはり、簡単には変われませんか」
「お互いにね」
顔を見せずに彼は言う。心当たりがありすぎて返す言葉がなかった。
「元は人間だからね。後悔やトラウマが絶えることはない。歳を重ねる
「でもね」と、悠麒さんは続ける。
「歳を重ねる毎に、楽しいことも増えていく。光があるから闇がある。歩き続けていけば闇を抜ける時が来る。その先は希望に満ちている。闇を恨む必要はない」
「経験談ですか?」と問えば、「もちろん」と返す。
「だから主には長生きして欲しいな。今は辛いかもしれないけど、いつか報われるから」
大戦を控えているからなのか、釘を刺すように悠麒さんは話す。
「どうしたんです? 急に」
クスッと笑いながら聞けば、
「僕だって不安なんだよ。失うことが」
と、意外にも弱さを
そうこうしているうちに、書類はあと一枚になった。ラストの書類にサインをして、作業を終える。
僕はペンを置くと、ふと、立ち上がった。
「さて、そろそろ夕飯を作りましょうか」
「僕がやるよ」
「いえ、悠麒さんは休んでいてください」
「いや、でも……」
「久しぶりに、僕が作りたいので。待っていてもらえますか?」
「……そういうことなら、甘えちゃおうかな」
悠麒さんを説得すると、台所に向かう。
冷蔵庫の中を漁りながら、僕は鼻歌交じりに料理を始めた。久しぶりに、戦う目的以外で、刃物を握る。こんな日々が続けば良いのに、と思いながら、僕は野菜にざくりと刃を入れた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます