第80話:もふる

「あなた、そちらはさっき通って来た方角ですわよ」

「え? あ、そうなんだ」


 泥だらけの女の人と迷路を歩くこと一時間ぐらい?

 未だに迷路を出られない。

 それにしてもこの人、口調からするとどこぞのお嬢様みたいだけど。

 いや、この世界だとお嬢様じゃなくて、貴族の令嬢かな?


 見覚えがある気がしてるんだけどさ、貴族の知り合いなんていないよ。

 どっかでチラ見しただけなのかなぁ。


「ちょっとあなた。また同じ道に行こうとしていますわよ。だいたいさっきから、同じところをぐるぐる見てるだけじゃないの」

「え……そ、そう?」

「もしかして……あなた方向音痴ですわね!?」

「あ、うん。方向音痴だよ」

「さも当たり前のように返事しないでちょうだい!」


 だってそうなんだから仕方ないじゃん。

 しばらく歩いて疲れたら座って休んで……どのくらい歩いたんだろう。

 それに今何時?

 ちょっと眠くなってきた。


「寝てはダメよ」

「うえぇ」

「眠ってしまうと、あなたもお花畑になってしまいますのよ」

「お花畑?」

「さっき話したでしょう。ここが箱庭の中だということを忘れてしまうと」


 箱庭だというのを忘れて、しかも自分自身すら見失ってしまうと。

 そして箱庭が設定した人格となって、この中で呑気に暮らしていくことに……。


「こわっ」

「常に意識を集中させていませんと、箱庭の魔力に捕らわれてしまいますわ。そして眠れば……目が覚めたらもう別人でしてよ」

「ひぇー……ってあなた、いつから箱の中に?」

「三日前でしてよ」

「じゃ、三日も寝てないの!?」


 彼女は頷く。

 ひえぇー、凄い。

 私じゃ無理。もう眠くなってるもん。


『ミユキィ』

「ん、なぁにウィプちゃん」

『寝ちゃダメぇぇーっ』

「んぎぃーっ。まぶしっ」

「ちょっとあなた、何をしていますの! 眩しいじゃないのっ」


 私を眠らせまいとしたんだろうけど、ウィプちゃんが物凄く光って眩しいっ。

 ようやく眩しいのが収まると、ウィプちゃんはドヤ顔で腰に手を当てていた。


「いったいどこからそんな光を出したのよ」

「え、どこってここにウィプちゃんが。あ、ウィプちゃんっていうのは――」


 そうだ。精霊って誰にでも見える訳じゃなかったんだった。


「ウィプちゃん?」

「精霊がいるの」

「あなた、精霊師ですの?」

「んー……そんな感じ」

「そう。なら冒険者ですのね。わたくしは……司祭ですわ」

「へぇ。じゃそっちも冒険者なんだ」

「違いますわよ。ま、似たようなものかもしれませんが」


 違うのに似てるの?


 少しだけ休憩して、また歩き出す。


 自分自身すら忘れてしまう。

 それって、今までの記憶も忘れてしまうってこと?

 ヴァル……カット……大丈夫かな。

 私のこと、忘れてないかな。

 私が箱庭に捕らわれてしまったら、ヴァルとカットのことを忘れてしまうってこと?


 そんなの……嫌。

 忘れたくないし、忘れられたくない。

 ヴァル……早く会わなきゃ。


「早く会いたい……」

「会いたい? あら、あなた……もしかして恋をしていますの?」

「へ? こい……こ、恋いぃ!?」

「その様子だと、自分で自分の気持ちに気づいていませんのね」


 い、いやいやいやいや、何言ってるからこの人。


「ふふ。乙女はみな、恋する生き物ですわ。恥ずかしがることなんてありませんもの」

「いやいや、そういうんじゃないから」

「隠さなくたって分かりますわよ。だってわたくしも乙女ですもの」


 私の方が分からないんだけど。

 と、とにかくヴァルはそういうんじゃないから!


 ただ傍にいてくれて、守ってくれて、守ってあげたくて……ずっと一緒に居て欲しいだけだから!


『オオォォォォォォン』

「ひうっ。な、なんですの? まさかモンスター!?」

「ヴァル!!」


 まだ遠くからだけど、私には分かる。

 この声がヴァルだって。


 やがてピキピキッと音がして、前方の壁――板が凍った。


「こ、氷!?」

「下がってっ」


 彼女の腕を掴んで後ろに下がるのと同時に、凍り付いた板の壁が木っ端みじんに砕ける。

 その向こう側から姿を現したのは、黒い狼。それと猫。


『にゃふ。ようやく見つけたのである』

『はぁ、やっとかよ』

「ヴァル、カット!」


 駆け出してヴァルの首に抱き着く。

 もふもふだぁ。

 ついでにカットも抱き寄せ、吸った。


「んはぁー、落ち着くぅ」

『にゃ、にゃふ』

『おい、猫なんざ吸うなっ』

「なっ、なな、なんですの!? どど、どうして猫と犬が喋っていますのよ!」


 あ、お決まりのフレーズを……。


『吾輩は猫ではないのである』

『誰が犬だっ』


 ほら、こうなる。

 でもよかった。

 二人が私のこと、覚えててくれて。

 よかった。


『な、なんだ。おい、そんなにくっつくな』

『不安だったのである。好きなだけもふらせるのであるよ』

「うん、もふる」


 ここが一番、安心する。


 しばらくヴァルをもふったあと、改めて彼らが来たを見た。


「ヴァル……箱庭、破壊しまくって来たの?」

『近道しただけだ』

「近道って……確かに近いだろうけどさぁ」


 ぼっこぼこに穴の開いた板が、ずーっと奥まで続いていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る