第35話:次の目的地

「はい。それでは銀級用のランク維持依頼、これですべて完了です」

「はぁぁぁ」

「終わったぁ」


 鉱山の町から戻って一週間。

 ランク維持のために必要な依頼数はひとつではなく、もうひとつ、別の依頼も受けさせられてようやく完了。

 これで一年間、ヴァルのランクも安泰だ。


「ふふ。これで一年間、依頼を受けずに済むなんて考えないで、定期的に依頼を受けてくださいねぇ」

「……めんど「面倒くさくても受けてくださいねぇ」……わかった」


 ギルド職員のお姉さん、怖い!!

 でも銀級より上のランクの冒険者は極端に少ないみたいだし、ギルドとしては頑張って欲しいところなんだろうなぁ。

 私が定期的に依頼を受けさせなきゃな。


「結構まとまった金も手に入ったし、今日はいい宿に泊まるか」

「お風呂があればどこでもいいよ」


 なーんて言ったけど、いい宿サイコー!!


 前に泊ったお風呂付宿にあったのは石鹸とシャンプーだけ。

 でもここには柔髪料なるものもあった。そう、これはトリートメント!


「ひゃっほー! やぁ、いい香りぃ。とぅるんとぅるんにするじぇー」


 元々少しくせ毛があるから、トリートメント大事!

 異世界に来て今までそれがなかったから、髪がもさぁっとしてたんだよね。

 あ、これ買えたりしないのかな?

 あとで宿の人に聞いてみよっと。


 いつもより長めにお風呂入ってたら、部屋の前でお腹を空かせたヴァルに遭遇した。


「溺れてたんじゃないだろうな」

「なんでよ。溺れてないから」

「ったく、なげーんだよお前は」

「髪洗ってたんだし、仕方ないじゃん。先にご飯食べてればよかったのに」


 ヴァルとは別々の部屋。といっても隣なんだけど。


「洗濯物干すから、ちょっと待ってて」


 そう言って部屋の中へ入る。バスタオルと、それから着替えた服と下着を干すから、ヴァルに入ってこられると困る。

 扉を閉めてさっさと洗濯物を干すと、中が見えないギリギリの幅だけ扉を開けて外へ。


「おし、行こう」

「あ、あぁ」

「んー、どしたぁ?」

「いや……なんか、いつもと違うニオイがするなと思って」

「おっ、おっ。気づきましたかぁ? ここさぁ、シャンプーとトリートメントがあるんだよぉ」

「しゃんぷー? なんだそりゃ」


 あ、名称が違うんだった。

 ヴァルには、私が異世界から召喚された人間だって説明したけど、だからって何かが変わる訳じゃない。

 でもこうして、言葉の違うものを説明するときに、変な嘘を吐く必要がなくなったのは大きい。


「洗髪料と、柔髪料のこと」

「あぁ。あれはいい宿にしか置かれてないからな」

「あれって売ってるかなぁ」

「さぁな。宿はどうか知らないが、高級雑貨店とか行けば売ってるぞ」

「え!? 欲しいっ、買うっ」


 雑貨屋にも、高級店とかあるのかぁ。

 明日行こうっと。


 食堂の料理も、お高い宿なだけあって豪華だった。

 お肉も柔らかいし、あまり表情には出してないけどヴァルは大喜びしていた、と思う。

 あとサラダを小皿にとって、ヴァルの真ん前に置いてやった。

 嫌そうに食べてた。


「とりあえずこれでランクは維持出来た訳だが、お前、どこか行きたいところとかあるか?」

「んー。いやほら、私こっち・・・に来て間もないしさ。どこに何があるかとかわか――あっ」


 行きたいというか、行かなきゃいけない所があったの思い出した!


「あのね、連れて行って欲しい所あるんだ」

「どこだ?」

「んーと、ここ」


 今日は制服も洗濯したから、学生手帳は鞄に入れてある。

 とりだしてページを捲り、リヒトさんが書いたページを見せた。


「フレーティアの大迷宮!? お前がなんでそんな場所を知っているんだ」

「リヒトさんに、ここへ行けって言われたんだ」

「……リヒト?」

「なんで怒ってんの」


 そう尋ねると、ヴァルは咳ばらいをしていつものポーカーフェイスに戻る。

 といっても、普段から表情があんまり変わらないんだよねぇ。

 感情を表に出さないようにしているのか、そういう性格なのか。


「誰だ、それは」

「誰って、鉱山にいた人だよ。あ、フィレイヤさんからはこれを貰ったんだ」

「フィレイヤ? あぁ、司祭の女か」


 取り出した聖典を見て、ヴァルは納得したように話す。

 なんかフィレイヤさんを見たことあるぞ的な言い方。


「月の女神の聖典か」

「ん?」

「あー……あとで話してやる。ここではちょっとな」

「あ、うん。それでリヒトさんはね、魔術師か、もしかすると賢者だったかも」

「賢者……あぁ、なんか聞いたことあるな。魔術師や賢者は、自分が調べた魔術なんかを本にまとめて、迷宮に隠し部屋を勝手に作ってそこに保管してると」


 か、勝手に……。隠し部屋って言ってたもんなぁ。


「そこに魔法書を置いてあるから、持っていっていいって言われたんだ。あと中にあるものも使っていいって」

「ほぉ。それは金になりそうだ」

「う、売らないからねっ」

「冗談だよ。まぁそういうことなら行くか。確かに魔導書は、お前に必要だろうしな」

「いいの!?」

「どうせ俺も、目的があって旅をしている訳じゃないしな。食うものに困らなければそれでいいってぐらいだし」


 一攫千金を狙って冒険者になった訳じゃないんだね、ヴァルは。


「フレーティアか。歩けばここから半月近くはかかるな」

「そんなに!?」

「あぁ。フレーティアは王国の東の端なんだよ」


 王国の面積がどのくらいか分からないけど、日本だと半月歩いたらどこからどこまで行けるんだろう。

 いや、よく考えたら日本って地球ではちっさい国だしなぁ。


「フレーティアまで何度か野宿する必要もある。明日は買い出しに行くぞ」

「シャンプーとトリートメントも欲しいぃ」

「わかったわかった。店には連れて行ってやるから」


 やった!

 

 でも野宿かぁ……地面で寝ると、体が痛いんだよねぇ。

 快適野宿グッズとか、あればいいなぁ。


 ご飯を食べ終わってから、ヴァルの部屋でさっきの話の続きに。


「でだ、この世界には善なる神が五体、悪しき神が三体いる。まぁ知っての通り、邪神は封印されているがな」

「善なる神は実際に存在するの?」

「あー……ちょっと難しい質問だな。いると言やぁいる。いないと言やぁいない。まぁなんだ、神は神の世界に戻った的な」


 天国とか天界とか、そういう感じか。


「お前が貰ったっていう聖典に、月の絵があっただろう。あれは月の女神の聖典という意味で描かれている物だ」

「ほほぉ」

「当然だが、月の女神は善なる神の陣営だ」


 フィレイヤさんが邪神の信者な訳がない。


「信仰している神様によって聖典があるってことは、神聖魔法にも違いがあるの?」

「あぁ。まぁ俺も詳しくはしらねえが、基本の神聖魔法の他に、信仰している神によって別の魔法もあるってことだ」

「じゃあこの聖典を読めば、月の女神の魔法が分かるのかな」

「聖典には直接魔法が書かれている訳じゃなく、なんか聞いた話だと読んでるうちにぽーんっと頭に浮かぶらしいぞ」


 なんだそのアバウトな習得方法は。

 宿にいるとき何度か読んだけど、そんなぽーんなんていうのは経験してないなぁ。


「月の女神かぁ。そういえば聖水作った時、差し込んでたのも月明かりだったなぁ」

「泉の水を全部聖水に変えるとか、無茶苦茶なんだよお前は」

「だって器がなかったんだし、仕方ないじゃん。それに聖水になった泉のおかげで、ヴァルツの攻撃も聖属性になったんだよ。結果オーライでしょ」

「はぁ……もう寝ろ。明日も朝からあちこち歩き回るぞ」

「へーい」


 明日はシャンプーとトリートメント買ってぇ。

 あ、外でも髪を洗えるよう、バスタオル買い足そうっと。

 

「んぁ? ど、どうしの、ヴァル。めっちゃガン見して、なんか付いてる?」

「あ、いや……その、しゃんぷーとかとりーとめんととかのせいか、月明かりに反射して、お前の髪が光って見えたから……」

「え、そう? やったぁ、艶が戻ったかなぁ。やっぱトリートメント必須だぁ。ぁふぅ~。やば、眠くなってきた」

「だから早く寝ろ」

「うん、寝るね。おやすみ、ヴァル」

「……あぁ」


 絶対シャンプーとトリートメント買うぞぉ!

 シャッンプー♪ シャッンプー♪ トリ~トメ~ントォ~♪

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る