04 休憩時間の話

 翌々日。

 遅い休憩時間に、昼食を取っていたときのことだ。がらんとした社員食堂は、俺の貸し切り状態になっている。

 割烹着姿の厨房のおばちゃんが、テーブルの上に飴玉を置いた。

「青木ちゃんゴメンやでー、うどんしかなくってー」

 五分前。

 ほがらかに笑うおばちゃんは俺の姿を見るなり「定食は全部、終わっちゃったよぅー」と言った。それで「うどんが喰いたい」と、わざとらしくニヤニヤしてやったのだ。遅い時間に休憩を取ったので、定食が切れたのは仕方ない。ニヤついた顔をしたのは「気にしてないよ」という意味だ。たぶん通じているだろう、たぶん。

 うどんを喰い終わったころ、おばちゃんがやってきた。

 テーブルの上に、個別包装されたクッキーを三枚置く。

「なんなん、これ」

 彼女はペロリと舌を出す。

「サービスサービスぅ」

「ええって、そんなん」

「あら青木ちゃん。神戸訛り、上手くなったやないの」

 そんなこと言われると。悪い気なんか、しなくなるじゃないですか。

 自分でも頬がゆるむのがわかる。

「そりゃまあ、周り全部が標準語アクセントじゃないもん」

「それもそうやね、あらっ」

 会話中断するほどの、おばちゃんの言葉の大元の視線の先。菊田がいた。

 菊田は俺に「お疲れー」と言い、疲れた顔で片手を上げる。そして食券を買い、俺の近くにどっかりと腰を下ろした。

「おばちゃん、うどんに肉のせてくれる? できる?」

 言いながら、おばちゃんに食券を出す。相手は「しゃーないなぁ」と笑みを浮かべた。

「菊ちゃんの言うことだったら、断られへん」

 そうは言いつつも、おばちゃんは破顔の笑みをたたえて厨房へと向かう。菊田は彼女の後ろ姿を確かめながら、俺に向かって声をひそめた。

「なぁ? ピンクドールハウス、行ってみいひん?」

「は? なにそれ?」

「だからさぁ、先輩が言っとった『廃墟』やんかー」

「はっ? なんなん、その廃墟の名称」

「元ラブホや」

 そこまで話していると、おばちゃんが菊田のために肉うどんを持って来た。 見るからに甘辛く味付けされた牛肉とネギのみじん切りが、丼から溢れんばかりに載せられている。

「す、すごいボリュームだな」

 思わず言うと、菊田は「うっふん」と唇をゆるめた。

「俺だけの、まかない料理」

「へえ、いいねぇ。ところでさ」

 うどんを食べはじめている菊田に顔を突き出し、声をひそめる。

「ラブホ、ってなんだよ? 俺は行かないよ?」

「んなこと言うなやー」

 ずるずると一気に麺を啜りつつ、相手が上目遣いに見てくる。

「そんな可愛い仕草、似合わんぞ」

「軽く考えてーな? 単なる廃ホテルに行くだけ。ほんだら全然たいしたこと、ないやんか?」

「廃ホテル、と言ってもなぁ」

 菊田を見据えつつ、片手で頬をさする。

「俺はおまえや佐々木先輩みたいな、物好きじゃないんだよ」

「せやけど、近所に連続首吊り現場があったら行ってみたいと思わんの? 外観だけでも。入れそうやったら中まで入るやん」

「悪趣味だろ、それ」

「ほんだら神戸の社員、みんな悪趣味やんか」

「『みんな』て、なぁ」

「そうや? 結構『みんな』武勇伝みたいに話しとるわ、表立っては出していないだけでな」

 同期は美味そうに汁を啜る。

「とりあえず先輩と今夜、おまえんとこ行くわ。用意しといて」

「あ? 決定なの?」

「あほ。当たり前やろ。それとゴメンやけど、これ。一緒に片付けといて」

 菊田が言い捨て、立ち上がる。そして、すたすたと出て行ってしまった。

「えー……」

 嫌だ、と言っているのに。

 ま、今夜か。彼らが来たら、そのときに断ればいっか……! 

 明日は折角の休みなのだから、ゆっくりしたいんだけど……。




















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る