第7話 人間関係で大事なこと


これは家族だろうが親友だろうが恋人だろうが職場だろうが趣味だろうがなんだってそうだけど、

人間関係で一番大事なのは相手を「尊重すること」ではないでしょうかね。


いろんな価値観や考え方があるけれども、「尊重」がなければ関係は続かないような気がする。


そして人を尊重する前に、まずは自分を尊重すること。

自分のことを尊重できないのに、人のこと尊重しても、しんどくなるよね。


はい、ここまでで「尊重」という言葉を7回も出てきました。


なのでおさらい。


「尊重」という言葉の意味は、


「尊いものとして重んずること」

尊い→価値が高い 貴重 大切

重んずる→大切にし、うやまう。重きを置く。


だそう。


「良かれ」と思って伝えたことが押しつけだったりすることは、いまだにある。

「自分が正しい」ということは、相手にとって必ずしも正しいとは限らない。

だからいろんな理由をつけて押し付けちゃいけない。

自分で大事にする。


自分でその価値観や考えを大事にして、

人の考えや価値観は「そうなんだね」と受け入れる。


折り合いがつかないなら話し合う。


これぞ、人間関係。

あーん、むずかしいよぉ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る