応援コメント

𓄲 彩 𓄴」への応援コメント

  • 企画ご参加ありがとうございます。
    遅くなり申し訳ございません、コメントを書かせていただきます。

    まずは語彙力、特に言葉選びのセンスが素晴らしいと思いました。
    他の方への返信も見させていただきましたが、史実と創作、しかもちゃんと調べて書く。私も調べることはありますが、鳥兎子様ほど調べてはいないだろうと思います。

    また機会があればよろしくお願いします。

    作者からの返信

    こちらこそ、ありがとうございます(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.✧︎
    素敵な企画に参加させて頂いておりました🌸

    お読みいただいた上、素敵なコメントまでありがとうございます✧︎

    文字数制限の中で、
    表現と歴史物の壁に悩みながらも、
    調べた甲斐があります°・*:.。.☆

    編集済

  • 編集済

    企画に参加してくださり誠に有難うございます。

    このお話は、どの程度史実に忠実なのか気になりました。いや、企画の条件にある通り全然フィクションでも構わないのですが……。

    史実に忠実ならば勉強がてら、もう一回じっくり拝読させていただこうかと。

    作者からの返信

    お読み頂き、ありがとうございます✨
    素敵な企画に惹かれ、参加させて頂いておりました✧︎

    ご質問ありがとうございます✨
    調べて分かった史実をベースに、創作したストーリーを書いてみました🕊‎

    根付鉄砲と子母鳥銃をベースにした『鳥銃剣』、『関宿 旅籠玉屋』の外装を参考にした『火鳥屋』、メインキャラ達、調べても資料が少なかった、鳥捕獲技術を鴨猟などを参考に穴埋めしたのが創作で、

    鶴字法度を出すほど、
    綱吉様と瑞春院に溺愛された鶴姫、
    鶴姫と綱教様の鴛鴦夫婦な関係や、

    平旅籠と飯盛旅籠の違い、

    御鷹場役人である、刺鳥刺(餌差し)や綱差しの仕事(分かりやすく、略してるのもあり)や、戸塚に生息する鳥さんなど、事実も取り入れておりました✨

    聞香(もんこう)に、日月四季山水図屏風などは、ノートに上げつつ、趣味混じりに作中に入れてました✧︎

    ご参考になりましたら、幸いでございます( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ