第贄話 【記憶のカケラ】

✝配役表一覧✝

●PC1 タイタス→性別不問

●PC2 マクベス→性別不問

●PC3 ジュリエット→女性

●NC(ナレーション)①→女性

●NC(ナレーション)⓶→男性


✝✝男女比率✝

性別不問2・男1・女性2




✝ジャンル✝

SF・ダークファンタジー【R-15G】

(※同性愛表現・残酷描写・鬱展開有)


✝所要時間✝

約40分


────────────────────────





NC⓶

永い後日談のネクロニカリプレイ風 声劇




『The Fake World of the End(ザ フェイクワールド オブ ジ エンド)』




第壱章『Columbine(コランバイン)~オワリのハジマリ~』アドベンチャーパート 第贄話【記憶のカケラ】





マクベス

「どうする………?この先に進まなきゃ、外には出られそうにないが………。」



タイタス

「でもこのまま此処ここに居たって何も分からないし、それに何だかこの先に

進まなきゃ行けない気がするんだ…………。

………まるでに呼ばれているみたいな………………。」



マクベス

「えっ!!??君もかい???

実は私も『ナニカ』に導かれている様に感じるんだ………。」



ジュリエット

「えっ、2人も?!

アタシも2人と同じでそんな気がしてて……………。

……よしっ!そうと決まれば早く行きましょうっぉ!!

呼んでいるのが何なのか?導いているのが一体何なのか?

の先に向かえばその正体が分かるかもしれないしっ!!

それに、アタシ達名前以外まだ何も知らないんだもの……。」



タイタス

「そうだね、じゃあ先頭は僕が行こう。

2人共足元暗いから気を付けて。」



マクベス

「あいりがとう、タイタス。

ほら、ジュリエット。危ないから手を繋いであげるよ。」



ジュリエット

「べっ、別に怖くないし!!1人だって大丈夫よっ!!

子供扱いしないでよ!!……でも……どうしてもってなったら……ぉ願いするわ……………。」



マクベス

「ハイハイ、ったく素直じゃないんだから。」




NC①

貴方達3人はコツコツとゆっくりと螺旋階段を降りて行く。

オルゴールの音は鳴り止む事もなく、逆に奥へ進めば進む程その音色は、はっきりと聴こえ、単調だったメロディーは美しい旋律となって空間に響き渡っていく。

しばらく螺旋階段を進んで行くと蝋燭の明かりに灯された""(イチ)と書かれた小さな薄汚れた白い扉を見つけた。

ドアノブに手を掛ければ自然と扉は開くでしょう。



タイタス

「中に入るが何が出るかは分からないから2人共用心して。」



マクベス

嗚呼ああ、分かった。」



ジュリエット

「オッケーっ!!任せてよ!!」



NC②

ガチャリっと音を立てドアノブを回して中に入ると其処そこはコンクリートの打ちっぱなしの無機質な部屋で、中には粗末なホコリを被ぶった、ボロボロのシーツのあるベッドと今にも朽くち果ててしまいそうなガタガタの木製の椅子と机があった。

そしてその机の上には小さな真っ黒なかたまりを見つけるだろう。



ジュリエット

「…………なんか凄く殺風景でボロボロな部屋ね。」



マクベス

「家具やシーツなんかにも大量のホコリが積もっているな。

この部屋のぬしは居ないようだけどタイタスは何か見つけたのかい?」



タイタス

「……こ………これは………!?……なんて…………なんて可愛いんだっ!!」



ジュリエット

「えっ?!可愛いっ??!!」



マクベス

「は………?今なんて言ったんだい、タイタス?」



タイタス

「ホラっ!!この子っ!!

このエメラルドグリーンの瞳っ!!艶やかな美しいフサフサな毛並みっ!!

ぷにぷにの肉球っ!!嗚呼ああ、なんて可愛いんだろぉぉぉぉっ!!」



ジュリエット

「えっ…………ねっ、猫ぉ??……なんでこんな所に猫が…………?」



マクベス

「ふむ………多分だけど、その子も私達と同じ存在かも知れないね………。

見た感じ体温を感じないし。」



ジュリエット

「えっ、じゃあこの子はずっとこの部屋で一人ぼっちだったのかしら?

そうだとしたら可哀想だわ……」



タイタス

「じゃあ僕がこの子を一緒に連れて行くよっ!!

そうだな、名前は…………フジ!!今からこの子はフジだっ!!」



NC①

フジと名付けられたその黒い子猫は名前が気に入ったのか、小さくニャーと鳴いてタイタスに甘える様に懐ついた。



ジュリエット

「あれ?この子の首輪の所に何か付いてるわよ?」



タイタス

「本当だ、小さなメモみたいなモノが首輪にくっついてる?」



マクベス

随分ずいぶん小さなメモだね。

それはに一体何が書いてあるんだろう?」


タイタス

「ちょっと待ってね。

この紙さっきの手紙と同じモノで出来てるみたいだけど、さっきのと比べると

こっちは更にボロボロだし、読みにくいなぁ。

……えぇぇっとなになに………」



NC②

タイタスはそう言って首輪にくっついていた小さなメモを外して中に書いてあるモノを見てしまう。

その中に書かれていたのは紙一面に書かれた言葉の数々。

まるで呪いと怨嗟えんさが混じったかのような言葉の羅列。

殴り書きのされたかのように赤黒いインクでびっしりと書かれた文字は何かを訴たえるように何度も同じ文章が書かれている。



『全部 お前の せいだ 』



『全部 お前の せいだ 』



『全部 お前の せいだ 』




このメモを見てしまったタイタスは言い様のない強い激しい悪意が詰まった恐怖を感じてしまう。

それは目覚めてから初めて体験する恐怖。

恐怖は君の中の狂気を侵食、タイタスの忘れていた『』を

呼び起こした。



タイタス

(っ!?なん、だっ!?これっ!?)






NC①

───タイタスの記憶のカケラ『嘘』のシーン──────




タイタス

(──────僕は『嘘』を吐いた。


僕は『嘘』を吐いてしまった。


本当は『嘘』なんて吐きたくなかったんだ。


でも、そうする事しか出来なかったんだ。


僕は『』に『嘘』を吐いた。


僕は『』を騙してしまった。


この『嘘』は決してゆるされない。


ゆるしてはいけない僕の『嘘』。


嗚呼ああ、『』は………僕の『嘘ウソ』を信じて……………。


……………そして………………。


あれ?


』…………………?


』って誰なんだ?


分からない、分からない、分からない、


分からない………………………………。


でも、確かに憶えているのは僕が『嘘』を吐いた。


ただそれだけ………………………………。


それだけなのに……………………………。


如何どうしてこんなに苦しいんだろう……?───)






マクベス

「………ィ………タス………タイ………タス……………。

タイタスっ!おいっ!しっかりしろっ!!」



タイタス

「…………っ!?マ、クベス………?

あれ……………?僕は………一体………?

………今のは………………?」



ジュリエット

「ど、どうしたのよっ!?急に黙り込んじゃってたけど……。

顔色悪いけど何かあったの?」



タイタス

「ごめん、うん、だい、じょうぶ………。

……今のは……僕の………記憶……………?」



マクベス

「何か思い出したのかい?

タイタスのその顔を見るとあまり良いモノじゃなかったんだろうけど……。」



タイタス

「………僕は昔………『嘘』を吐いたんだ……………。

決して吐いてはならない嘘を……………。

でもそうする事しか出来なくて…………………。

だけど、でも、それがどんな嘘で誰に吐いたのかも、如何どうして嘘を吐いた理由さえも分からないんだ…………。」



ジュリエット

「嘘…………ね…………。

なんかタイタスって嘘を吐くイメージはちょっと浮かびにくいわね。」



マクベス

「そうだね、まるで絵に描いたみたいな真面目ってイメージだが。」



タイタス

「僕は………一体………どんな嘘を吐いてしまったんだろう………………?」



マクベス

「…………………今は分からなくても良いんじゃない?」



タイタス

「えっ…………でも…………それは………」



マクベス

「確かに私ワタシ達には記憶が無い。

自分達の過去の事も、君達2人の事も何も知らない。

でも、それでも今は先に進むしか無い。

それにそんな中で1つ自分に関する記憶を取り戻せて良かったじゃないか。

今は無理して全てを思い出して分かろうとしなくても良いんじゃないかな?

まだまだ先は長いんだし。」



ジュリエット

「そうよ、過去に何があっても、今は分からなくても少なくてもタイタスは一人じゃない。

アンタにはアタシ達が居いるんだから大丈夫よ。

だからそんな顔しなくて良いのよ。」



タイタス

「………………ありがとう………マクベス、ジュリエット。」



マクベス

「ったく………何時いつまでもタイタスがしんみりしちゃその猫のフジ……だっけ。

その子が心配しちゃうよ?

………それに私はずっとタイタスの傍に居るし、絶対離れたりしないよ。」



タイタス

「っっ!?………えっ、と……その………あっ、ぁりがとぅ………マクベス……。」



ジュリエット

(あれ?何かタイタスの顔がちょっと赤くなった気がするんだけど気のせいかしら?)「…ふぅ~~ん………なぁにぃ、マクベスってば意外とカッコイイ事言うじゃないぃ~。

もしかして………………タイタスってマクベスに惚ちゃったとかぁ~?」



タイタス

「ふァっ!?!?」



マクベス

「そうなのかい?タイタス?……ってか今ので惚れる要素なんてあったけ?」



タイタス

「んなぁ!?……ぅぅ………黙秘権ヲ行使シマス。」


(何でバレたんだ!?そりゃあんな事言われたら…………惚れるに決まってるじゃないかっ!!

あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛っ!!ってぇ落ち着けっ!!

冷静になるんだっ!!

あ"ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ーー!!

でもでも今直接マクベスの顔を見るのは………何かドキドキするぅぅぅぅーーっ!!)」



ジュリエット

「えーっそんな事言われちゃったら仕方ないわねぇぇぇ~フフフッ」



マクベス

「???そう、かい???………えっとそれで此処ここはこれ以上は他に何かが出る気配もないし、次進もうか。」



タイタス

「そっ!!そうだねっ!!………って何時いつまで笑ってるんだよ、ジュリエットっ!!うぅぅ~…さ、さぁ行こうフジ。」



ジュリエット

「ハイハイ、分かってるわよ、ぷぷっ」





NC⓶

タイタスは黒猫のフジを自分の肩に乗せるとニャーとひと鳴きされ、3人は""(イチ)の部屋を出て更に螺旋階段を降りて行く。

階段を降りる音に混じったオルゴールの音が空間に響き渡る。

未だに底は見えないまま、闇は静かに深いままで。

しばらく3人は螺旋階段を降りて行くと今度は蝋燭の明かりに灯された""(イチ)の時と同じ様に""(ニ)と書かれた薄汚れた

小さな白い扉を見つけた。

ドアノブに手を掛ければ自然と扉は開いていく。



マクベス

「今度は私が前に行くから2人は後から着いて来てくれ。」



タイタス

「分かった、宜よろしく頼むよ、マクベス。」


ジュリエット

「後ろはアタシに任まかせて頂戴っ!!

アタシが2人を守ってあげるからっ!!」


マクベス

「そりゃ頼もしいな、ありがとう2人共。

じゃあ開あけるよ………………。」




NC①

そう言ってマクベスはゆっくりと慎重に手を掛け、ドアノブを回してガチャリと扉を開らいた。

その部屋は""(イチ)部屋と同様の作りと家具があったが中は異様で異質な光景が拡がっていた。

何故なぜか『』でじっとりと濡れて湿った腐った匂いのするのシーツとベッド。

シーツや布団と枕であろうモノにはカビらしきものが生えて、部屋の中心には

天井から真っ直ぐに伸びた、まるで首吊りの様な輪っかになった荒縄が風もないのにギィギィっと音を立てきしみながら揺れていた。



マクベス

「……これは……気味が悪いな………」



ジュリエット

此処ここには風も入って来ないのに…………ロープが揺れてる…………?

何で…………?誰も居ないのに……。

何か凄く不気味ね………。」



タイタス

「………うわぁ………。

このベッドは『』でぐっしょぐしょに濡れてるけど何でこんなに…………?

それにカビっぽいモノも生えてるや。」




NC⓶

3人はその部屋の異質感と異様感を感じながら、辺りを見渡した。

するとマクベスは地面に1枚の『』の破けた小さなページへんを見つけた。

その小さなページへんはボロボロで少しでも力を入れれば木っ端微塵に砕け散ってしまいそうであった。

ふと、裏面に何かが書かれているのに気付いたマクベスはヒラリと裏返して中身に目を通した。



そう、通してしまった、見てしまった。



裏面びっしりと紙一面、隙間すきま無く書かれた『』と書かれた文字を。



『ごめんなさい』


『ごめんなさい』


『ごめんなさい』



その悲痛な謝罪の言葉の数を目にしてしまったマクベスは理由も分からない強い罪悪感を感じ、その感覚に支配される。

マクベスはその罪悪感の中で『』を呼び起こされた。



マクベス「(なん……だ………これはっ……!?)」




NC①

───マクベス 記憶のカケラ『秘密』シーン────




マクベス

(─────誰にも言ってはいけない。


誰にも話してはいけない。


誰にも知られてはいけない。


誰にも諭されてはいけない。


誰にも決して告げてはいけない。


駄目だ。


駄目だ、駄目だ、駄目だ。


この『』は誰にも話してはいけない。


この『』だけは隠さなければっ……!!


』と約束したんだ。


』にすら伝えれないんだ。


あれ………????


いや…………私は………………………一体何を…………隠している?


』……………………………?


』………………………………?


誰なんだ…………………………………………?


分からない…………私は何を『』にしている………………?


私は……一体……何を…───)」






タイタス

「マ…ク、ベス……………マクベス…………マクベス………大丈夫…………?」



NC⓶

そっとタイタスは小さなページへんを左手でキツく握り締めるマクベスの手にの手を重ね、焦点が合っていないマクベスの瞳の中に写る。

マクベスはその心配そうに見つめる眼差しにハッと正気を取り戻して、右手で顔を押さえながら頭を軽く振った勢いで左手の中にあったページへんはバラバラになってしまっていた。



マクベス

「あっ…………嗚呼ああ………タイタス……………?

…………どうかしたのかい………?」



ジュリエット

「それはコッチの台詞っよ!!

アタシ達が何回も話し掛けても全然マクベスが反応しないから心配したのよっ!!」



マクベス

「そう、だったのか……ごめん…………。

その………記憶を1つ思い出したんだ………」



ジュリエット

「ええっ!!??マクベスも記憶を取り戻したのっ!?」



マクベス

「いや………思い出したとはいえ、あれは小さなカケラの様な記憶だ…………。

完全に全てを思い出した訳じゃないんだ。」



タイタス

「僕の時もそうだった………………。

わずかな小さな小さなカケラみたいな記憶が浮かんだ位でそれ以外の後の事は

何も分からないんだ…………。」




ジュリエット

「そう、なんだ………それでマクベスは何を思い出したの?」



マクベス

「………………それは………その………。」



ジュリエット

「あっ、そのっ、いっ、言いたくないなら無理して言わなくて良いからっ!!

それに今は混乱してそれどころじゃないだろうしっ!!

……あーー……その………ごめんなさい…………。」




タイタス

「僕もジュリエットと同じ気持ちだよ………。

言いたくないなら無理して話さなくて良いよ、マクベス。

時が来て……何時いつか教えてくれるまで待ってるから………。」



マクベス

「謝らないで。大丈夫だよ、タイタス、ジュリエット。

ちょっとびっくりしてるだけだから。

それに話せる時が来たらちゃんと2人には話すから。

だからもう少しだけ待ってて欲しい………。」



ジュリエット

「うん、分かったわ。約束だからね!!」


タイタス

「マクベスが話せるまで待ってるから安心して!!」



マクベス

嗚呼ああ………。」

(………あの記憶だと、どうやら私は何かを『』にして隠しているようだが………。

それは2人に関係する事なのか…………?

』…………?『』………?

一体何なんなんだ……………?)」





NC①

マクベス、貴方が思考を巡らせているとふと、キラリと何か光るモノが目に入った。

近付いて壊れモノに触れるかの様にそっと""を拾い上げてみる。

それは銀色で小さないたる所に傷が付いてかすれ、薄汚れた平たい板状の真四角の形をして裏には首に下げる用の薄汚れた白いひもが付いたモノであった。



ジュリエット

「何か見つけたの?………何その板……?」


マクベス

「多分これって……ネームプレートか何かだと思う。」


タイタス

「ネームプレートって事は誰かの名前が書いてあるのかな?

もしかしてマクベスの過去に関係するモノかもっ!!」


マクベス

「いや、残念ながら傷だらけで文字もかすれてて名前どころか、文字や記号さえ読めないようだよ。」


ジュリエット

「そっかぁ…………何かヒントになるかなぁって思ったんだけど………。」



マクベス

「まぁ、そんなに落ち込む必要無いよ。

このネームプレートを持ってると凄く不思議と安心するんだ。

だから1つ収穫有り、かな。」



タイタス

「僕のフジと同じなんだね。僕もフジが居いると凄く不思議と安心するんだ。

多分、この先ジュリエットも僕等が手に入れた心の拠所よりどころみたいなモノが見つかると思うよ。

……さてと……じゃあ、次に進もっか。

他にはめぼしいモノはないしこの部屋に何時いつまでも居たくないし……。」



マクベス

「そうだね、僕も先に進みたいな。

この部屋はちょっと長居はしたくないし………。

じゃあ、ついでにこのネームプレートを首に下げてっと。」



ジュリエット

「そうね、こんな薄気味悪い部屋、さっさと出ましょう!!

何かこの部屋幽霊とか出そうな感じだし………。」



タイタス

「ちょっ、幽霊なんていないよっ、何言ってるんだよぉジュリエット。」

(ひぃぃぃぃぃっ!!幽霊怖ぃぃぃぃぃっ!!)



マクベス

「んんん???そもそも私達って、1度死んでるみたいだし今更幽霊なんて怖くないよ。

ジュリエットはもしかして幽霊怖いのかい?」



ジュリエット

「ん??何で??アタシは別に怖くないわよ。

ただそう言うのが出てきそうってだけよ。

………ってタイタス???何で明後日の方角を見てんの???」



タイタス

「別二。ナンデモナイヨ。ハハハハハッ。」

(そうだった!!僕死んでるんだった!!でも幽霊怖ぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!)



マクベス

「ふーーーん……。」

(やっぱり幽霊怖いんだなぁ、可愛いなぁ)



ジュリエット

「へーーーー………。」

(意外とタイタスってホラー系駄目なのかしら?)



NC②

そんなやり取りをしながら3人は""(ニ)の部屋をあとにし、更なる下層へと足を進めた。

未だに螺旋階段の最深部は見えないが既に入口は遥か彼方でもう視界では見る事が出来ない程、遠ざかっている。

カツカツ、コツコツと階段の降りる音と鳴り続けるオルゴールの音は大きく響く。

一体、何時間歩いたか分からない。

時間の感覚もなく、ひたすら下へと降りて行く。

不思議と足に疲れを感じる事も無く、3人は降りて行くと蝋燭の明りに灯された今度も""(ニ)の部屋と同様の薄汚れた小さな""(サン)と書かれた白い扉を見つけた。

今までの部屋と変わらず、ドアノブに手を掛ければ自然と扉は開いて行くだろう。



ジュリエット

「じゃあ次はアタシが前を進むわ!!2人共ちゃんと着いて来るのよ!!」



タイタス

嗚呼ああ、後ろは僕とマクベスに任せて。

でも無茶しないでね、ジュリエット。」



マクベス

「タイタスは心配性だね、大丈夫だよ。

ジュリエットは見た目はまぁ、ちっちゃくて可愛い

ロリコンホイホイを凝縮した幼女だけど、身体とはアンバランスなその銃があれば平気だよ。

さて……今回の部屋は""(サン)か………。

何かこの場所が何処どこなのか分かる情報があれば良いんだけど…………。」




ジュリエット

(………今何か盛大せいだいにバカにされた気がするわね………。

あとでマクベス100回シメてやるんだから………覚えてなさいよ………。)

「………じゃあ………開あけるわよ………。」



NC①

ガチャリとドアノブを回して辺りを警戒しながら部屋の中に入って行けば、その部屋も今まで見てきた部屋と同様の造りとボロボロの朽ち果てた家具とホコリを被ぶったベッド。

ただ木製の椅子だけは何とか原型を留められていて、その上には小さなピンク色のウエストポーチが置かれていた。



マクベス

「…………此処ここも他の部屋と同じ造りで、同じ家具か…………。

…………でも他の部屋みたいな殺風景な感じも異質さや異様さは感じないな。」


タイタス

「そうだね………どの部屋でもそうだったけれど、一体どの位の年月が経ったんだろう………?

このホコリの量だと1年や2年以上………いや、もっと経ってるかもしれないなぁ………。

あっ、ジュリエット。何か見つけた?」



ジュリエット

「………可愛いぃぃぃぃぃぃぃっ!!」



タイタス

「へ?????」



マクベス

(あれ?この流れさっきもあったが………デジャブ???)



ジュリエット

「見て見てっ!!このポーチっ!!超可愛くない!!めっちゃ良くない!!」



タイタス

「えっ!?あっ、えっとぉ……」



マクベス

「…………………何ソレ………………?」


ジュリエット

「へっへぇぇぇぇーーんっ!!良いでしょうぅぅぅぅーーっ!!

さっき椅子の上に見たらあったんだけど滅茶苦茶可愛いくないっ!!可

愛いでしょっ!!可愛いよねっ!!??可愛いだろっ!!??」



タイタス

「ぅっうん、かっ、可愛いね………。」



マクベス

「かっ、可愛い、んじゃないかな?うん、良く似合うよ………。」



ジュリエット

「そうでしょっ!!そうでしょっ!!

ホラっ、アタシって武装が銃じゃない?タマは銃に装備されてるけどそれとは別にストックを入れるモノが無くて、どうしようかなぁ~って思ってたんだけど丁度良いのを見つけたのっ!!

ちょぉっとがホコリ付いてるけどそれ以外は破ぶけてもほつれてもなくて

状態も悪くないしっ!!ホラっ!!全部入ったっ!!

ねっ!!良いでしょぅぅぅぅーー!!」



タイタス

「ぅっ、うん、よっ、良かったね、 ジュリエット。」



マクベス

「ジュリエットが見つけて気に入ったならそれで良いんじゃないかな?」



ジュリエット

「でしょでしょぅぅぅぅーー!!ってぇ事でコレは今日からアタシのモノって事でっ!!

はいっ!!決まりぃぃぃぃーーっ!!」



タイタス

(凄いゴリ押しだなぁ…………。)



マクベス

(テンション高い女の子って怖ぁ………。)



ジュリエット

「2人共どうしたの?急に静かになって互いの顔見つめ合って?」



タイタス

「イヤ、ナンデモナイヨ、ナンデモナイ。」



マクベス

「うん、そうそう。ジュリエット、世の中には知らなくても良い事があるんだよ……。」




ジュリエット

「んんん???まぁ良いわ。

それじゃあ早速さっそくこのポーチを腰元に着けようって………ん???

………何かしらこの文字………?」




NC②

ジュリエットは今まで目をハートにしてご機嫌にウエストポーチを腰元に着つけようして""の存在にやっと気が付いた。

木製の椅子に刻きざまれた文字を見てジュリエットはその笑顔を一瞬でピタリと固まらせた。

小さな文字で一文だけ書かれた文字がジュリエットを心を貫いた。




『── ──』




この一文を見たジュリエットはその文字から言い様の無い強い悪意と恐怖がその身に走った。

そして、かつてその言葉を言ったかの様な既視感きしかんを感じる。

こんな言葉を知らないのに何故なぜか知っている。

こんな言葉を言った覚えないのに何故なぜか懐かしくて、恐ろしい。

その言葉には出来ないドロドロとした感情の渦がジュリエットにある自我をむしばみ、狂気は重く閉ざされたジュリエットの『』を暴き出した。



ジュリエット

(なにっ!?………これっ…………はっ!?)






NC①

──ジュリエットの記憶のカケラ『』シーン────




ジュリエット

(────アタシにはもう1人の『』が居る。


同じ姿をしたアタシの片割れ。


同じ日に生まれた、アタシの分身。


同じ血の繋がったアタシの半身。


アタシと、もう1人の『』の間には不思議な絆がある。

お互いに相手が何を考えているか、相手が何をしているのか何となく分かってしまう。


だからこの世界セカイにもう1人の『』が何処どこかに居る気がする。


でもその子の名前も性格も声も分からない…………………………。


アタシに居たのは兄?弟?それとも姉?妹?


アタシには一体………………………。


…………………誰が居いたの………?)






マクベス

「リエッ……ト………ジュリエットっ!!しっかりしろってばっ!!」



タイタス

「ジュリエット!!気をしっかり持つんだ!!」



ジュリエット

「…………アタっ…………シ……???

……あれっ……………?今のは…………??」



マクベス

「………見たんだな……君も自分の記憶を……。」



ジュリエット

「今のが…………アタシの記憶なの…………?」



タイタス

「どんなモノを見たかは分からないけど……それはジュリエットの記憶の一部だろうね………。」



ジュリエット

「アタシ………アタシにはもう1人の『』が居るの…………。

アタシの半身で片割れで、アタシの一部が何処どこかにいるの…………。」



タイタス

「もう1人のジュリエット?」



マクベス

「恐らくジュリエットの『""』とか『""』って事かな?」




ジュリエット

「分からない……………でもアタシの大切な、大事な存在だったんだ……………。

だけどそのもう1人の『』がどんな名前で、どんな顔で、どんな声で、どんな子だったか全然分からないの………………。」



タイタス

「……………そう、なんだ………………。

………っでもっ!!記憶が戻って良かったじゃないかっ!!

今は混乱して分からないかもしれないけど、次第に記憶も元に戻るよっ!!

だから、そんなに気を落とさないで。」



マクベス

「そうだよ、さっきジュリエットが言っていたじゃないか。

もう一人の『』が何処どこかに居るって。

少なくともこのまま進んで行けば、何時いつかは逢えるさ。

時間は掛かるかもしれないけどゆっくり記憶も、そのもう1人のジュリエットを見つければ良いんじゃないかな?

焦らなくてもジュリエットには私とタイタスが居る。

だから一人ぼっちじゃないよ。」



ジュリエット

「うん……………そう、ねっ…………そうだよね!!うん、大丈夫。

………もう平気よ、ありがとう2人共。

さぁて………ちゃっちゃとポーチ着けて次行くわよ、次っ!!」



タイタス

(良かった…………ちょっとは元気が出たみたいで………。)

そうだね、もうこの部屋には探すモノも見当たらないし。」



マクベス

(ジュリエットは元気で少しうるさい位が丁度良いんだよなぁ………)

それじゃあ、行こうか。」



NC⓶

ジュリエットは腰元こしもとにピンクのウエストポーチを着つけて、

タイタスとマクベスの後を追って""(サン)の部屋を後にする。

3人は再び長い長い螺旋階段を降り、コツンコツン、カンカンっと音を立てながら降りて行く。

未だオルゴールの音色は止まずに鳴り響き、漆黒の暗闇の中に鳴り響く音色は3人の心を少しずつ侵食していく。

3人は更に下へ歩みを進める。

まるで奈落ならくの底に落ちて行くように。


下へ。


下へ。


下へ。


落ちて行く。


おちて行く。


おちて行く。





───…………さぁ、君達の後日談はまだまだこれからですよ………。

まだまだ始まったばかり。




これは物語の【序章スタート】でしかないのですっ!!!

君達の為の【役者ピース】はご用意しましたっ!!!!!



NC①

貴方達の為の【舞台ステージ】も相応しい【演目ショー】も整えたわ………。

さぁ、早く『"此処ここ"』までおいでなさい。

ワタシ達の愛憎いとしい死者ドール達………。




NC⓶

さぁ、始めましょうっ!!!!

この『"』"』の無い虚偽マチガイだらけの正気カナシミ狂気ヨロコビ喜劇ホンモノ悲劇ニセモノの『"》"』をっ!!

フフフ………アッハッハッハッハッハッハッ!!!!






NC①

永い後日談のネクロニカリプレイ風 声劇



『The Fake World of the End(ザ フェイクワールド オブ ジ エンド)』



第壱章

『Columbine(コランバイン)~オワリのハジマリ~』

アドベンチャーパート 第贄話【記憶のカケラ】





~完~



──to be continued(トゥ ビィ コンティニュード)…………───

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る