第28話
奈津江とは、高校生の時に出会った。
席が隣同士で、休憩時間よく話すようになった。
数学の課題を忘れてきた。明日は雨らしいよ。二時間目の体育、何をしたの。そんな、すぐ忘れてしまうような薄い話ばかりだったが、互いにその会話を楽しんでいた。
勉強が得意な奈津江は智之によく教えていたが、体育は苦手で持久走はいつも最後にゴールしていた。
大和撫子と評されるほど、落ち着いて淑やかで、静かな女だった。
柔らかい雰囲気を持ち、ほんの僅かな攻撃でもされたら死ぬのではと思うほど儚げだった。
そんな脆さに惹かれた。
恋人になり時間が経つと、その脆さが徐々につまらなくなった。
そこに惹かれたのだが、付き合ってみると面白味のない女という印象に変化した。意見を主張せず、笑うだけ。まるで自分を持っていないような女。
そんなところへ、琴音が現れた。
はきはきと言いたいことを言い、よく通る声だった。
奈津江とは正反対な性格に惹かれた。
仲良くなると、琴音から好意を感じるようになった。
しかし智之には奈津江がいた。
彼女のいる男にアプローチをする琴音。そんなに、自分のことを好きでいてくれているのか。智之は琴音を受け入れた。
彼女がいてもいい、二番目でもいい、と琴音が言うので二股が続いた。
そしてある日、奈津江と連絡がとれなくなった。音信不通になったが、まあいいかと楽観視した。別れるならそれでもいいし、自然消滅でもいい。二股ではなくなり、琴音とだけ付き合える。
そう思い、自ら奈津江と連絡を取ろうとしなかった。どうして連絡がとれないのか、考えないまま時が過ぎた。
音信不通の原因は、奈津江の友人が顔を青くして教えてくれた。
自殺したんだって。
まさか死んでいるとは思わなかった。
自分のせいだろうか。何故自殺なんかしたのだろうか。琴音の存在を知っていたのか。色々と考えた。
墓参りには行かなかった。墓の場所を知らなかったし、知る事さえしなかった。
奈津江の実家にも行かなかった。奈津江の家族には会ったことがないし、彼氏でしたと名乗り出る気もなかった。そんなことをすると、琴音と交際しにくくなる。死んだ娘の彼氏が、早々に他の女と付き合っている、と睨まれたくなかったからだ。
奈津江と家族の話をすることはあまりなかったが、妹の存在は知っていたし、両親が離婚していることも聞いていた。
だが、美沙が奈津江の妹だなんてこれっぽっちも考えたことがなかった。
「な、奈津江の…?」
琴音が震えながら美沙を指さす。
奈津江の妹だと言われると、似ているような気がする。
あの柔らかい雰囲気は美沙にもある。
綺麗な眉の形と、小ぶりだが高い鼻。
似ている箇所はある。
顔全体の印象は似ていないが、パーツは確かに似ている。
似ていると思うくらい、奈津江の顔は鮮明に覚えている。
「そうよ。あんたが自殺に追いやった奈津江の妹よ」
淡々と、けれど怒気が混ざった声色。
琴音は怯み、俯いた。
「自分がしたこと、忘れたわけじゃないでしょうね?姉が自殺した原因、もちろん分かってるでしょ?」
自殺した原因が琴音にある。その言い方に智之は心当たりがなかった。智之に原因がある、ではなく琴音にあると言った。
自分の知らないところで二人は接点があったのか。
そんな疑問を抱きながら、泳がせていた目を止めて成り行きを見守る。
「あんたがした嫌がらせの数々、すべて覚えてる。手紙も、カッターの刃も、生物の死骸も、全部全部覚えてる」
智之は理解した。
奈津江と二股をかけていたことで、琴音は奈津江に嫌がらせをしていたのだ。
恐らく、別れろと言いたかったのだろう。奈津江は智之に相談しなかったため、智之は全く知らなかった。
琴音が脅迫するも、奈津江は別れる気がなかった。嫌がらせに耐えきれず、自殺した。
あの脆さなら、ない話ではない。
「姉は優しかったわ。誰にでもね。心が弱い人だったから、ただの嫌がらせで呆気なく自殺を選んだわ。どうだった?嫌いな女が自殺して、どうだった?」
琴音は何も言わない。
自殺に追い込んだ自覚があるからだ。
まさか死を選ぶとは思わなかった。
琴音は奈津江と仲が良かったわけではない。
あの儚さが嫌いだった。私は弱いの、か弱いの、だから守って。そう言っているようで気にくわなかった。
自分の身くらい自分で守れ。そんな儚さを出して男を都合よく使うな。
智之が奈津江と別れないのは、別れた瞬間に折れそうだと思ったからだろう。
琴音に心移りしたといっても、情は捨てきれない。別れたら、奈津江が崩れるかもしれない。そう思うと、智之は踏み切れなかったのだと琴音は察していた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます