第4話 【こみゅ限定】一週間振り返り雑談 4

 今朝のミノタウロスとケンタウロス討伐配信の話も終わり、残すは次回の配信予告のみとなった。あっ。もう一時間経ったんだ。あっという間だな。


「最後に次の予定ですね。オーガをランダム討伐します。所謂ガチャ配信ですね」


 軽い口調でリンドヴルムさんが言った。所謂と言っているが、ガチャ配信はダンジョン配信では聞いたことがない言葉だ。


『オーガは聞いていたけど、ランダム討伐か』

『何が出てくるかわからないからな』

『オーガガチャ…』

『当たりは緑鬼か』

『緑鬼来い』

『緑鬼引けるように祈っておく』

『緑鬼人気に嫉妬』

『火で燃えるから』

『燃えやすいから』


 次の配信は浅草ダンジョンの地下四階に出没するオーガの討伐をする。

 オーガは少し特殊な魔物で赤鬼、青鬼、緑鬼、黄鬼と四種類いて、それぞれ火、水、風、土の魔力に特化している。

 緑鬼は風に特化。だから火が得意な私は有利に戦える。


「皆さん、ありがとうございます! 何が来ても頑張ります!」

「真白。青鬼以外ですよ。初回なので青鬼は僕が引き受けます」

「そ、そうでしたね」


 水が得意な青鬼には私の攻撃が通りにくい。なので最初はリンドヴルムさんが青鬼を倒す事になった。

 と言うかそもそもオーガが早い気がするが、そこはいつものように流されてしまった。


『初回なので?』

『慣れたら青鬼も相手にするのか』

『水が得意な青鬼を燃やす?』

『相変わらずスパルタだな』


 きっとそうなるんだろうな。確認するようにリンドヴルムさんを見ると肯定するようにニコニコと笑っていた。


「青鬼を燃やすのはおいおいですね。まずは青鬼以外のオーガを三十体討伐です。ただもし途中で真白がスタミナ切れを起こしたり、変異種のシュテンやイバラキに会った時は終了します」


 初回のゴーシールシャのことがあったので、私の配信には終了条件が出来た。目標の討伐数が一番だが、変異種やスタミナ切れが起きたときは即終了。そこが唯一の救いだ。


『オーガ三十体か』

『シュテンの輩出確率えぐそうだけど、なんか引きそうな気がする』

『地下一階でゴーシールシャに遭遇していたしな』

『シュテンにあったらどうするの? 逃げるの?』


「そうしたら、僕が討伐して終了です」


 リンドヴルムさんがいつもの口調で言った。相変わらず緊張感が感じられない。シュテンは竜の次に強いんじゃないかって言われるくらいなのにな。リンドヴルムさんは竜だからと言ってしまったらそれまでだけど。やっぱり格が全然違うんだろうな。


『せやな』

『やっぱりリンドヴルムに取ってはシュテンも敵じゃないのか』

『シュテンはどれくらい粘れるんでしょうね』

『普通はもっと緊迫感あるんだけどな』

『リンドヴルムだし』

『そういや、リンドヴルムより強い魔物っているのかな』

『見ている限りシュテンは眼中にはなさそうだな』


 そう言えばリンドヴルムさんはリスナーさんの前では自分よりも強い魔物を言っていなかった。今回はどうするのかな。


「シュテンはバジリスクよりは弱いですからね」


 流したな。やっぱりリスナーさんには内緒か。けどリスナーさん達はリンドヴルムさんの強さに興味津々なのか、コメントは変わらずに勢いよく流れていた。


『バジリスクも格下なんだよな』

『やっぱリンドヴルムの敵はいないか』

『リンドヴルムの敵はリンドヴルムじゃね?』

『リンドヴルムなら』

『同族www』

『出てくるの同族の時点でもう』

『そもそもリンドヴルム以外のリンドヴルムおるんか?』


「僕以外のリンドヴルム? どうでしょうね。会ったことがないのですからね」


 普通に話しているけど、これも魔衛庁に確認しないといけないやつだよね。

 リンドヴルムさんはうまくかわしているし、私は何も言わない方が良さそうだな。引き続きコメントとリンドヴルムさんを見る。


『レアだしな』

『けどいつか会いそう』

『もし別のリンドヴルムにあったらどう呼ぶ?』

『リンドヴルム(闇)』

『リンドヴルム(ヤンデレ)』


 あっ、雑談に戻った。リスナーさんもちゃんとした答えが欲しいわけではなさそうだ。良かった。この流れなら問題ないかな。


『闇じゃわからん』

『闇はダメだ』

『ヤンデレは初見が逃げる』

『初見まだ来る?』

『もし来てもそんときは誰か補足するでしょ』

『配偶者のくだりで逃げるぞ』


 雑談は続き、リスナーの皆さんがリンドヴルムさんの呼び方について協議を始める。リンドヴルムさん以外のリンドヴルムの事をなんて呼べば言いかわからないからな。

 ん? あれ。そう言えば……。


「リンドヴルムさんの名前って」

「名前? 僕に名前はないですよ」

「ない!?」


 思わず言ってしまった。これ言って良い話かな? 誤魔化すように笑うとリンドヴルムさんが私の方を向き口を開く。


「ええ。ダンジョンで生活している分には不必要ですからね」

「それでも……。いえっ。リンドヴルムさんの名前は配信が終わってから話しましょう」


 リンドヴルムさんはそう言っているが、名前はあった方が良い。なんで一週間も一緒にいて気にしなかったんだろう。

 すぐに話した方が良いけど、もしかしたらリスナーさんには話してはいけない事もあるかもしれない。配信が終わったらすぐに話そう。


「僕の名前?」

「はい。大事な話ですし、配信が終わってからですね。って言ってもそろそろ良い時間ですし、今日は終わりにしましょうか」

「そうですね。ふふっ。これから真白とな話をしてきますね。また次も来てくださいね」


 リンドヴルムさんは最初不思議そうな表情をしていたのに、急いでカメラに視線を移動し、早口で言う。大事って部分だけ何故かゆっくりだった気がする。


『ドヤ竜』

『どうでも良さそうだったのに、真白ちゃんが大事と言ったら目が輝いたな』

『大事だからな』

『早く話したいって配信ぶつ切りしそうww』


 ぶつ切り? 確かにリンドヴルムさん早く終わらせようって空気を出しているし、もう終わらせた方が良さそうだ。


「みなさん。今日もありがとうございます。また次もよろしくお願いします」 


『おつ』

『お疲れさまでした』

『おつかれ』

『おやすみ』

『またね~』


 急いで挨拶をし、リスナーさんコメントを見ながら待機画面に変えた。そして少ししてから配信を切った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る