第18話 俺は……


「ユーリ、あんた最近疲れてるのかい?」


「…ヒドい隈だぞ?」


「……色々考えてたら、ちょっとね。大丈夫!仕事は出来るよ!」


まだ心配そうな両親に笑顔で応える。


あの井戸水を調査し始めて、早1ヶ月が過ぎた。

なのに、何も仕掛けられてない。


隣村なんて、1度終息したと思ったら、また別の毒が入っていた。

俺が水質と混入している毒水を回収して、魔王様に分析をしてもらった結果、これは解毒剤がある毒だったことから、さりげなく薬屋に情報を流して事無きを得た。



俺は聖女近辺の情報収集を徹底した。 

日中は畑に出て、いつも通りに過ごす。

夜は見回りを軽くしてから精霊を通して情報を集める。



まず金回り。経理の書類を盗み見ると、聖女本人の金遣いが荒いのはわかっていたが、その周りも金遣いが荒いようだ。


しかも聖女の家名、変わってるし。


メアリー・ベルナール…?


なんか、聞いたことあるから貴族階級だな。


ってことは養子として貴族に入ったんだな。

なるほど。やっぱり嫌いだこいつ。


取れる情報を集めたら次。


下女の噂話を聞く。洗濯しながら若い女性が二人で会話しているのを、精霊の耳と目を借りて見る。


「…そういえば、あんたの実家、大丈夫だったの?」


「あぁ、もう落ち着いたよ。仕事変わったりしてくれてありがとう。心配かけたよね。」


「いや、お互い様だからいいんだけど、何が原因だったわけ?」


「うーん、なんか魔族の呪い?…らしくてさ。実家のある村の近隣の農村はほぼ全員、倒れたり、吐いたりしてたの。それを教会の人が来て、『聖女が指示なされた』って言って無償で治してくれたのよ。…本当助かったわ。」


「へー、なんか噂じゃあんまり評判良くないのに、そんなことしてくれたんだね。さすが《聖女》様だねー。」


「本当。おかげで家族に笑顔が戻ったわ。だから、私なんて下の下だけど…、聖女様の役に立つことなら、何でもするわ。恩返しがしたいの。」



……なるほど。そっちが目的か。


教会が絡んでいるのか。大分犯人が絞れてきたな。



既に魔王様はこの情報を知っているだろうが。

報告した方が良いだろう。


つまり、魔国に近い村や辺境の人に、魔王と魔族を敵として認知させ、国を裏切らないように先に恩を売る。


ついでに最近発見された《聖女》の株を上げて、親しみと忠誠心を持たせ、結果、国がまとまると言う筋書きだろう。


うちの村だけ被害に合わないのは、聖女の出身地だから…ということにすれば、辻褄はあう。



「…これ、魔王様はなんで放置してるんだろ…?」


そう、俺より情報が早いはずなのに、何故か情報操作はしない。


まるで高見の見物だ。

わざと放置してるような。


「………もしかして…いや、まさか…。」



……俺を試してる……?



賢者としての能力はまだ全て開花していない。

魔力と体力がまだ追い着かないからだ。

だが、魔王様は俺の現時点での能力を試してるのかもしれない。

決戦の日に、コマになるかどうか。



少し心臓の音が煩い。


胸をぎゅっと握り、不安を押さえつけようとする。



番になったとはいえ、まだ信用されてないのかもしれない。

今後、どうするか考えなくては…。

自分が始末されてしまう。復讐もできずに。



動悸が止まらない。


窓を見ると、夜が深まったばかりで、まだ光は上らない。

月も隠れた今日は不安ばかり募るのだった。








「魔王様、こちら、間者からの報告です。」


「あぁ、うまくやってるようだな。」


「はい。聖女は手中に収め、教会もある程度掌握しているとのこと。…魔王様の人選は流石ですね。」


「……当たり前だ。」


「…《賢者》が自らこちらに来たことは、想定内だったのですか?」


「……さあな。」


従者でも読み取れない、この表情。

思考も悟らせないこの最強の男が決めた番。


魔族は人間よりも長寿だ。500年前後は生きている。


自分も前回の戦では前線にいたが、《賢者》は前回の戦で敵だったし、厄介だったのを覚えている。


その代の魔王様は殺されてしまったことも。


でも今回の魔王様は、前魔王様が亡くなって僅か10年で魔王となった。


魔王はその時1番魔力が多いものが選ばれるようになっており、魔王が決まると、自然と魔族には分かるようになる。


誰が選んでいるのかも知らない。


多分、魔王しか知らないのだろう。



そして魔王は必ず、先見の目を持っているとされており、これは歴代の魔王が人間に対抗するために培ったものだ。



「《賢者》を手に入れた魔王は、今までいなかった…。俺は運が良いようだな。」



「……そうですか。」



どちらとも取れる言い回しに、答えを明らかにするは諦めた。


「……さぁ、次はどうするかな?私の《賢者》…」



にやりと笑い、窓の外に目を向ける。

その方角は言わずもがな、賢者が住む村の方だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る