第7話 罪


一歩、また一歩と結衣は近づいてくる。それは決して僕を害したいという意図ではなく、彼女の狂気の愛なのだと悟る。


彼女をここまでぼろぼろに壊してしまったのは僕なんだと、本当の罪に気づいた。



安易に助けなければよかった。

助けたのなら振らなければよかった。

振ったのなら、再び近づくべきではなかった。



何もかも手遅れで、僕は結衣を倒すとか仕返しするとか、そんなことは一切許されない。


悪いのはすべて僕であり、僕は情けなく結衣の影に怯える。


「そ、それ以上はやめてくれ……。来ないでくれ……」


「二人で幸せなところへ行こうよ。未来じゃないよ?」


それでも僕は怯えながら後退り続けた。


結衣は、僕の心の根源、未来へ進みたくないということの裏にあるものを露わにする。


それはつまり、罪悪感。


償わなければならないという強迫観念は、自らの人生を生きることを許してはくれない。


そして、償うことは怖い。


償いから逃げて、逃げて、逃げ続けた。



罪なんてただの空想の産物だったのかもしれない。だが、そんな心に結衣は具象として現れた。僕の持っていたコンプレックスが、結衣という具体的な対象として出現した。


僕は、結衣から逃げられない。

逃げたくても、僕自身がそれを許さない。


未来を拒否し続けてきたのは、怠惰であったということだけではなく、必然だったのだ。


どうすることもできない。

僕は、結局ここで死ぬしかないのだろうか。


結衣を突き飛ばすのは簡単なことのように思える。


でも──


「僕にはできないんだ!」


ドアが開く音がして、ぱっと明かりがついた。誰か物音を聞きつけてやってきたのかと思った。


だが、


結衣の後ろに立っているのは



――──彩音だった。



彩音は結衣に侮蔑ぶべつのまなざしを向けながら言う。



「ストーカーがあなただけだと思った?」



もはや感情は動かなかった。



「得たいものは奪うし、他の人が得ているモノは必ず得なければならない。つまり、あなたが隼斗をストーカーしているのなら、私もあなたをストーカーして隼斗を調べまわさないといけない。私はあなたと違ってバイタリティもあるし、“ここ”が違うの」


そういって自らの頭を指さした。


「第一、そんな文具用のカッターナイフだけで殺すつもりなの?痛めつけて楽しむのなら、まあわからなくもないけど、殺すつもりならよほど脳みそが足りないんじゃない?動物の知能は体重に対する脳の比重で決まるんでしょう?ああ、学校来てないから比較認知科学の講義とか受けてないか。あなたは大学に遊びに来てたの?」


結衣は冷静にいった。


「清川は隼斗をホルマリン漬けにして永遠に愛でるつもりなの。将来の決まった最も幸せな状態で。薬学部とか医学部の知り合いから大量にホルマリンを貰ったり、大きな水槽を用意したりしているのを知っている」


今までの彼女はすべて偽りだったのかとぞっとしたが、そんな間もなく結衣は彩音に切りかかろうとした。


しかし彩音は左袖をめくって刃を受け止める。血は流れるが表情を変えない。


「私もリスカくらい試してるからなんともないわ。カッターが大したことないってことも含めて知っている」


血が滴り、あふれるがその手で結衣の首を掴む。ナイフは床に落ちた。


彩音は結衣に馬乗りになって、首を絞める。

手首からは血が流れ、結衣の首は血に染まる。


「過剰防衛程度じゃ済まないかもね。でも、あなたが隼斗を傷つけたのなら、私は絶対に許さない。彼はね、あの姿のままじゃないといけないの」


結衣はかすれた声で僕の名前を呼んだ。



僕は―──


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る