間話2 40秒で支度しな! と言われても準備を完遂出来る奴はそうそういない

 1986年も6月に入り、学校での勉強やサークル活動で健太に投資の基礎知識を教えたり、未来に必要だと英会話を一緒に学んだり充実した毎日を過ごしていた訳ですが


 この時期絶対に見逃せない1つのアニメ映画が公開されました。


 巨匠、宮咲監督の渾身の一作「天空の城ラヴュタ」が遂に公開されたのです。


 勉強の息抜きがてらに健太を誘ってラビュタを見にいく事にしました。


「絶対観るべき、マジで後悔させねえから」


「え〜本当? そんなに面白いの?」


「ああ面白い、お勧めするから一緒に見にいこうぜ」


 と太鼓判を押し、健太を半ば強引に誘う形で見に行く事にしたのです。


 俺の個人的な感想で言えば、ラビュタに関しては未来で観たジヴリ全作品の中でも3本の指に入る名作だと思っていたので健太に勧めたかったのです。


 笑いあり、涙あり、恋愛要素あり、メカあり、スペクタクルあり、娯楽作品の全てが詰まった頂点の一角ですね。


 開幕ヒロインが空から落ちるシーンでは息を呑み、海賊連中との愉快な争い、ラスボスである大佐との対立、最後の大団円まで、まさに息をもつかせぬ展開、これぞ娯楽大作と呼ぶに相応しい一作です


 映画館で観るという感動も相まって見終わった直後に俺が余韻に浸っていたら、隣でシクシクと泣く声が? 健太が大泣きしていました。


「良かった、本当に良かった」


と感涙してるのを見てちょっと笑ってしまった


 ただこの後、健太がジヴリの重度のオタクになってしまったのはこっちも予想外だった


 2年後


「待て『蛍の墓場』は本当に名作だが辞めておくんだ……」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る