下がり切らない数値の打破

 この状態を打破するため、回数を上げる。そして、負荷レベルも上げてみる。5月12日、リングフィットアドベンチャーの専用マットを利用し始める。

 そして、ストーリーを1周クリアしたくらいで、このような数値となった。

-------------------------------------

2022年6月24日

身長172.7cm

体重93.3kg


血清脂質

総コレステロール195mg/DL

LDLコレステロール116mg/DL

HDLコレステロール42mg/DL

中性脂肪136mg/DL


肝臓

AST(GOT)37U/L

ALT(GPT)50U/L

-------------------------------------


 体重を除けば、何とか健康と言えるような数値になってきたと言える。まだ中性脂肪や肝臓の数値を減らせるか?という感じで運動を続ける。難易度をさらに上げて20とする。


-------------------------------------

2022年9月24日


血清脂質

LDLコレステロール106mg/DL

HDLコレステロール41mg/DL

中性脂肪141mg/DL


肝臓

AST(GOT)30U/L

ALT(GPT)39U/L


-------------------------------------


 とうとう一定の範囲まで下がった。効果は間違いなく出ているのを感じつつ、運動を続ける。難易度は25へ変更。メニューを行うのは3日に1回とし、それ以外はランニングのモードのみを20分続けている。1周をクリアした後、これをずっと進めている。


-------------------------------------

2023年1月28日


血清脂質

LDLコレステロール88mg/DL

HDLコレステロール52mg/DL

中性脂肪76mg/DL


肝臓

AST(GOT)32U/L

ALT(GPT)46U/L

-------------------------------------


 肝臓の数値は少し上がってしまったが、それでも一定の範囲にある。中性脂肪の値は既に安全までになった。これで問題ないだろう。


 動き方だが、3日に1回、アドベンチャーを行う。プレイ時間は20分以内。それ以外の日はランニング限定で20分以内。これを繰り返していけば、当時の私の場合は現状維持が出来ると気が付いた。


 これにより、問題であった中性脂肪、肝臓の数値は問題なく対応することができるようになった。痩せると言うか、一定の数値を維持することはそこまで厳しいものではない。

 結果を考えると、リモートワークならば、検討の価値はかなり大きいと思う。


 そして、運動の回数を1週間に一回にしてみる。この時は、どれくらいが現状維持が出来るかわかっていなかったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る