第60話 常識外れの高校(亜美編)

 亜美は新しい学校に初めて通った。


 教室にいたのは髪を赤く染めている生徒、やたらと化粧の濃い生徒、モヒカン頭の生徒、学生服でなく私服で登校する生徒など。一言でたとえるなら、不良ばかりの集まる高校だ。亜美は初日にして、不安に駆られた。


 チャイムが鳴るまでの間、何をしていいのかわからなかった。時間の流れを、ただ静かに待つことにした。

 

「おはようございます」


 教師は左右の腕にタトゥーを入れている。顔も非常に怖く、暴走族に入っているみたいだ。見た目だけなら、教師不適応者だ。


「みなさんに新しい仲間ができます。邑橋亜美さんです」


 見た目の怖さ、ていねいな口調がアンバランスを醸し出していた。


 亜美はみんなの前で、自己紹介を行った。


「邑橋亜美です。よろしくお願いします」


 まばらではあるものの、拍手をもらうことができた。ちょっとは歓迎されているようだ。


 モヒカン頭から、新しい情報がもたらされた。


「亜美さんと同じ学校の生徒が、10~20人ほど転校予定です。みなさん、なかよくしてあげてくださいね」


 元々のクラスメイトが、10~20人も転校してくる。あまりの数の多さに、顎をあんぐりとさせてしまった.クラスの半分近くは、元々のクラスメイトになる。


「亜美さんに学校のシステムをお伝えします。問題を起こさない限りは、通常に授業を受けていただけます。新しい環境に不安を感じるでしょうけど、気にしないでくださいね。問題を起こしたときは、強制労働の刑を課します。24時間の監視下に置かれ、自由は何一つありません。トイレについても、同性の職員に監視されます。衝動的に自殺を図らないための、措置となっております。食事については、健康食だけを食べていただきます」


 高校で強制労働を取り入れる。軍隊式の学校なのかなと思った。


 強制労働以上に、トイレ中であっても、監視下に入るのはやばすぎる。自由のない生活では、メンタルを崩すのは確実だ。


 食事についても、質素なものを食べさせられる。食費は浮いても、精神的な負荷は計り知れないものがある。こちらの学校では悪いことは起こさず、無難に過ごしたほうがよさそうだ。


「亜美さんから、聞きたいことはありますか?」


 ツッコミどころが多すぎて、質問はまとめられなかった。何一つ聞くことなく、質問タイムは終了した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る